• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キラル古典異方粒子系におけるトポロジカル相の制御

公募研究

研究領域量子液晶の物性科学
研究課題/領域番号 22H04472
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関名古屋大学

研究代表者

川崎 猛史  名古屋大学, 理学研究科, 講師 (10760978)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード液晶秩序 / 分子動力学法 / 異方性 / キラリティー / キラリティ / スキルミオン / トポロジカル相転移
研究開始時の研究の概要

らせんや渦など,鏡像と重ならない複数の相を示す材料を「トポロジカル材料」と呼ぶ.このようなトポロジカル材料に関する研究は電子系や磁性体など量子的な系において進んでいるが,分子結晶などの古典的な系は未開拓である.本研究の目的は,量子系で多く観測されている上述のトポロジカル相が分子結晶などの古典系においても広く生じうることを示し,その中で量子系と古典系の間に存在する普遍的・多様的機構を解明することである.

研究実績の概要

ある自由度間における相互作用のキラル対称性の破れにより、渦などのトポロジカルな構造形成が引き起こされることが、量子系や古典系を問わず、様々な系において報告されている。一方で、バクテリアなどのアクティブマターの中にも、形状の捻れを有するものが多数存在し、そこではキラル対称性の破れた相互作用が重要な役割を果たしていると考えられる。ところが、このような相互作用を考慮に入れた微視的なアクティブマターモデルは、これまで構築されてこなかった。そこで本研究では、キラル対称性を破った相互作用と自己駆動力が作用するアクティブ粒子モデルを新たに開発した。このモデルを用いて数値計算を行うことで、発現する多様なトポロジカル構造とその動的挙動について探究した。
本モデルにおいて、相互作用に対する熱揺動力が小さい場合、半スキルミオン構造をもつ渦が多数形成されることが明らかとなった。さらに、粒子の自己駆動力を系統的に変化させていくと、自己駆動力がある閾値を超えた際に、各渦が非自明な向きで回転運動を開始するという興味深い現象が観測された。この振る舞いは、非平衡相転移現象の一つであdepinning転移と極めて類似した臨界現象としての振る舞いをみせた。また、渦の回転方向は、相互作用する渦の大きさと渦同士の中心間距離の関係によって決定されることを明らかにした。
本研究で提案したモデルは、キラル相互作用をもつ粒子系のアクティブマターという、新しいタイプのアクティブマターモデルである。本モデルにおいて見出された半スキルミオン構造や渦の回転運動は、新たな実験系への示唆を与えるものと期待される。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 7件、 招待講演 8件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] リオン大学(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Scale Separation of Shear-Induced Criticality in Glasses2024

    • 著者名/発表者名
      Oyama Norihiro、Kawasaki Takeshi、Kim Kang、Mizuno Hideyuki
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 132 号: 14 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1103/physrevlett.132.148201

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] What do deep neural networks find in disordered structures of glasses?2023

    • 著者名/発表者名
      Oyama Norihiro、Koyama Shihori、Kawasaki Takeshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Physics

      巻: 10 ページ: 1-17

    • DOI

      10.3389/fphy.2022.1007861

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anomalous fluctuations in homogeneous fluid phase of active Brownian particles2023

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Yuta、Matsuyama Hiromichi、Kawasaki Takeshi、Miyazaki Kunimasa
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 5 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.5.013077

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aging or DEAD: Origin of the non-monotonic response to weak self-propulsion in active glasses2022

    • 著者名/発表者名
      Klongvessa Natsuda、Ybert Christophe、Cottin-Bizonne C?cile、Kawasaki Takeshi、Leocmach Mathieu
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 156 号: 15 ページ: 154509-154509

    • DOI

      10.1063/5.0087578

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Shear-induced diffusion and dynamic heterogeneities in dense granular flows2022

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Kuniyasu、Kawasaki Takeshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Physics

      巻: 10 ページ: 992239-992239

    • DOI

      10.3389/fphy.2022.992239

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Unified understanding of nonlinear rheology near jamming2024

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawasaki
    • 学会等名
      4th Regular Kakenhi Meeting on Theoretical studies of nonequilibrium phenomena in dissipative-driven systems,
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 解釈可能機械学習を用いた非晶質固体系における構造抽出手法の開拓2024

    • 著者名/発表者名
      川﨑猛史
    • 学会等名
      データ同化学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] What do Deep Neural Networks Find in Disordered Structures of Glasses?2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawasaki
    • 学会等名
      The International Conference on Molecular Simulations (ICMS) 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Non-linear rheology of amorphous solids near the jamming transition point2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawasaki
    • 学会等名
      The 7th International Soft Matter Conference (ISMC2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 解釈可能機械学習を用いた非晶質固体系の構造解析スキームの開発2023

    • 著者名/発表者名
      川﨑猛史
    • 学会等名
      創発的研究支援事業融合の場(分科会)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-linear rheology of amorphous solids near the jamming transition point2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawasaki
    • 学会等名
      The 9th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems (9 IDMRCS)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-linear rheology of amorphous solids near the jamming transition point2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawasaki
    • 学会等名
      STATPHYS 28
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Topological phase transitions in passive or active particles with chiral interactions2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawasaki
    • 学会等名
      Japan-France joint seminar ”Physics of dense and active disordered materials”
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ジャミング転移点近傍における非線形レオロジーと臨界スケーリング2023

    • 著者名/発表者名
      川﨑猛史, 宮崎州正
    • 学会等名
      日本物理学会2023年度春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Identifying time scales for violation/preservation of Stokes-Einstein relation in supercooled water2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawasaki
    • 学会等名
      ICPAC Kota Kinabalu 2022, Malaysia (オンライン発表)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Emergent elasticity and topological phase transitions controlled via molecular chirality and steric anisotropy2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kawasaki
    • 学会等名
      2nd Regular Kakenhi Meeting on “Theoretical Study on Nonequilibrium Phenomena in Driven Dissipative Systems”
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] トポロジカル相転移がもたらす創発弾性場:分子のキラリティと立体異方性の影響2022

    • 著者名/発表者名
      川﨑猛史
    • 学会等名
      The 15th Mini-Symposium on Liquids,
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 名古屋大学大学院理学研究科 川﨑猛史のwebsite

    • URL

      https://www.kawasaki-nagoya.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi