• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スピン流を用いたスピン液晶の磁化制御

公募研究

研究領域量子液晶の物性科学
研究課題/領域番号 22H04481
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪大学

研究代表者

新見 康洋  大阪大学, 大学院理学研究科, 教授 (00574617)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2023年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2022年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワードスピントロニクス / 原子層磁性体 / スピン液晶 / 磁化制御 / ファンデルワールス接合 / 原子層らせん磁性体
研究開始時の研究の概要

19世紀末に発見された液晶は、21世紀における現在でも、凝縮系物理学の研究対象である。近年では、結晶の対称性からは予測できない非自明な2回対称性の電子状態を有するネマティック超伝導体や、フラストレーションの強い反強磁性体においてスピン液体状態と磁気秩序相の間に現れる「スピン液晶」と呼ばれる特異な磁気状態が注目を浴びている。その一方で、スピン液晶を自在に制御するような研究は未だ行われていない。本研究では、古典及び量子スピン系に現れるスピン液晶の磁化を、スピントロニクスで重要な役割を果たすスピン流で制御することを目指す。

研究実績の概要

19世紀末に発見された液晶は、21世紀における現在でもなお、凝縮系物理学の研究対象である。特に近年では、結晶の対称性からは予測できない非自明な2回対称性の電子状態を有するネマティック超伝導体や、フラストレーションの強い反強磁性体においてスピン液体状態と磁気秩序相の間に現れる「スピン液晶」と呼ばれる特異な磁気状態が注目を浴びている。その一方で、スピン液晶を自在に制御するような研究は未だ行われていない。
そこで本研究課題では、古典及び量子スピン系に現れるスピン液晶の磁化を、スピントロニクスで重要な役割を果たすスピン流で制御することを目指した。スピン液晶の舞台として、らせん磁性体CrNb3S6、三角格子反強磁性体Ag2CrO2(S = 3/2)とAg2CoO2(S = 1/2)を用いた。
2023年度も引き続き、らせん磁性体CrNb3S6のスピン注入磁化反転の実験に取り組んだ。素子の最適化などを行ったが、スピン注入磁化反転を行う装置の静電対策が万全ではなく、研究期間内にはスピン注入磁化反転まではたどり着かなかったが、2年間で指針は得られたので、継続して行う予定である。
一方、三角格子反強磁性体Ag2CrO2に関しては、薄膜デバイスを作製し、異常ホールを測定した結果、反強磁性転移温度で4%というこれまでに報告された値よりも大きなホール角を得た。また異常ホール伝導度を縦伝導度の関数としてプロットすると、これまでによく知られた異常ホール効果の振舞いとは大きく異なる依存性をもつことが分かった。これは、反強磁性転移温度近傍での磁気モーメントのゆらぎによるスキュー散乱で説明できることが分かった。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (43件) (うち国際学会 11件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Enhancement of spin-flop-induced magnetic hysteresis in van der Waals magnet (Fe1-xCox)5GeTe22023

    • 著者名/発表者名
      Ohta Tomoharu、Kurokawa Kaito、Jiang Nan、Yamagami Kohei、Okada Yoshinori、Niimi Yasuhiro
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 122 号: 15

    • DOI

      10.1063/5.0141495

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of Se-doped PtBi2 Thin Film Devices2023

    • 著者名/発表者名
      Maeda Masaki、Tokuda Masashi、Nakamura Ryoya、Watanabe Mori、Takaki Kensuke、Jiang Nan、Kudo Kazutaka、Niimi Yasuhiro
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 38 ページ: 011036-011036

    • DOI

      10.7566/jpscp.38.011036

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microwave Dynamical Conductivity in the Quantum Hall Regime2022

    • 著者名/発表者名
      T. Arakawa, T. Oka, S. Kon, and Y. Niimi
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 129 号: 4

    • DOI

      10.1103/physrevlett.129.046801

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Higher harmonic resistance oscillations in micro-bridge superconducting Nb ring2022

    • 著者名/発表者名
      M. Tokuda, R. Nakamura, M. Maeda, and Y. Niimi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 61 号: 6 ページ: 060908-060908

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac6a37

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Giant spin Hall angle in highly-conductive Dirac semimetal PtTe22024

    • 著者名/発表者名
      R. Nakamura, Y. Yamaguchi, Y. Samukawa, T. Higashihara, N. Jiang, Y. Niimi
    • 学会等名
      第27回 半導体におけるスピン工学の基礎と応用 PASPS-27
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高伝導ディラック半金属 PtTe2における巨大スピンホール角の観測2024

    • 著者名/発表者名
      中村瞭弥、山口優陽、寒川雄斗、東原有、蒋男、新見康洋
    • 学会等名
      スピントロニクス学術研究基盤と連携ネットワーク(Spin-RNJ) 2023年度報告会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] グラフェン/Nb界面におけるスピン流電流変換のゲート変調2024

    • 著者名/発表者名
      山口優陽、中村瞭弥、蒋男、新見康洋
    • 学会等名
      スピントロニクス学術研究基盤と連携ネットワーク(Spin-RNJ) 2023年度報告会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ファンデルワールス反強磁性体RTe3(R=La,Ce,Tb)薄膜デバイスにおける磁気輸送特性2024

    • 著者名/発表者名
      東原有、浅間遼太郎、中村瞭弥、渡邉杜、蒋男、岡田佳憲、新見康洋
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 遷移金属ダイカルコゲナイドPtTe2薄膜素子におけるスピン拡散長とスピンホール角の導出2024

    • 著者名/発表者名
      中村瞭弥、山口優陽、寒川雄斗、東原有、蒋男、新見康洋
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Two-level critical-state modelによるPt(Bi1-xSex)2薄膜の磁気抵抗ヒステリシスの解明2024

    • 著者名/発表者名
      寒川雄斗、前田将輝、中村暸弥、守安悠人、蒋男、工藤一貴、新見康洋
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] NbSe3薄膜における音響電流測定2024

    • 著者名/発表者名
      二階堂夏海、川田拓弥、藤原浩司、蒋男、高田真太郎、新見康洋
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Enhancement of spin-flop induced magnetic hysteresis in van der Waals magnet (Fe1-xCox)5GeTe22023

    • 著者名/発表者名
      T. Ohta, K. Kurokawa, N. Jiang, K. Yamagami, Y. Okada, and Y. Niimi
    • 学会等名
      Intermag 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anomalous Hall effect by induced by spin fluctuations in a triangular lattice antiferromagnet2023

    • 著者名/発表者名
      M. Watanabe, R. Asama, M. Tokuda, S. Suzuki, N. Jiang, H. K. Yoshida, and Y. Niimi
    • 学会等名
      Intermag 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bi/Ni超伝導リングにおける半整数磁束量子シフトの観測2023

    • 著者名/発表者名
      新見康洋
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 表面弾性波を用いた原子層磁性体(Fe1-xCox)5GeTe2の磁気弾性測定2023

    • 著者名/発表者名
      川田拓弥、藤原浩司、太田智陽、二階堂夏海、山神光平、岡田佳憲、蒋男、新見康洋
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] スピントルク強磁性共鳴法を用いた原子層強磁性体Fe5GeTe2のスピンホール効果の計測2023

    • 著者名/発表者名
      太田智陽、蒋男、新見康洋、山神光平、岡田佳憲、大谷義近、近藤浩大
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ファンデルワールス反強磁性体TbTe3薄膜における磁気輸送特性2023

    • 著者名/発表者名
      浅間遼太郎、東原有、中村瞭弥、渡邉杜、蒋男、友田七海、渡邊賢司、谷口尚、岡田佳憲、新見康洋
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ファンデルワールス超伝導体PtBi2におけるゼロ磁場超伝導ダイオード効果2023

    • 著者名/発表者名
      蒋男、前田将輝、山口優陽、渡邉杜、徳田将志、高木健輔、工藤一貴、新見康洋
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ファンデルワールス反強磁性体CeTe3における磁気輸送特性2023

    • 著者名/発表者名
      東原有、浅間遼太郎、中村瞭弥、渡邉杜、蒋男、植田大地、岡田佳憲、新見康洋
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Bi/Ni二層薄膜を用いた磁気輸送特性2023

    • 著者名/発表者名
      松本史弥、中村瞭弥、蒋男、Yue Di、Jin Xiao-Feng、新見康洋
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] グラフェン/Nb界面における逆Rashba-Edelstein効果のゲート変調2023

    • 著者名/発表者名
      山口優陽、大星和毅、中村瞭弥、蒋男、新見康洋
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SeドープPtBi2薄膜における超伝導特性のドープ量依存性2023

    • 著者名/発表者名
      寒川雄斗、前田将輝、中村瞭弥、蒋男、高木健輔、工藤一貴、新見康洋
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Bi/Ni超伝導リングにおける半整数磁束量子シフトの観測2023

    • 著者名/発表者名
      新見康洋
    • 学会等名
      応用物理学会秋季学術講演会「磁性・スピンと超伝導が織りなす新物理現象とデバイス応用」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原子層デバイスの開拓とそのスピン物性2023

    • 著者名/発表者名
      新見康洋
    • 学会等名
      強的秩序とその操作に関わる第17回 夏の学校
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Bi/Ni超伝導リングにおける半整数磁束量子シフトの観測2023

    • 著者名/発表者名
      新見康洋
    • 学会等名
      令和5年度 東北大学電気通信研究所 共同プロジェクト研究会「量子物質の制御と機能開拓およびそのデバイス応用 」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Unconventional anomalous Hall effect in a triangular lattice antiferromagnet with weak spin orbit interaction2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Niimi
    • 学会等名
      令和5年度 量子液晶の物性科学 領域研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Bi/Ni薄膜超伝導体を用いたスピン輸送素子作製の試み2023

    • 著者名/発表者名
      松本 史弥、徳田 将志、浅間 遼太郎、中村 瞭弥、蒋男、Yue Di、Jin Xiao-Feng、新見 康洋
    • 学会等名
      スピントロニクス学術研究基盤と連携ネットワーク(Spin-RNJ) 2022年度報告会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] グラフェン/Nbヘテロ接合におけるスピン流-電流変換2023

    • 著者名/発表者名
      山口 優陽、大星 和毅、中村 瞭弥、蒋 男、新見 康洋
    • 学会等名
      スピントロニクス学術研究基盤と連携ネットワーク(Spin-RNJ) 2022年度報告会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 原子層磁性体(Fe1-xCox)5GeTe2におけるスピンフロップ転移に由来した磁気ヒステリシスの観測2023

    • 著者名/発表者名
      太田 智陽、黒川 開斗、山神 光平、岡田 佳憲、新見 康洋
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Magnetotransport properties of van der Waals ferromagnet Fe5GeTe2 and their application to spintronic devices2022

    • 著者名/発表者名
      T. Ohta, K. Kondou, K. Yamagami, Y. Okada, Y. Otani, and Y. Niimi
    • 学会等名
      24th International Colloquium on Magnetic Films and Surfaces (ICMFS-2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of Little-Parks oscillations in Bi/Ni bilayer film2022

    • 著者名/発表者名
      M. Tokuda, M. Nakao, M. Watanabe, R. Nakamura, M. Maeda, S.-H. Lee, D. Yue, K. Aoyama, T. Mizushima, X.-F. Jin, K. Kobayashi, and Y. Niimi
    • 学会等名
      24th International Colloquium on Magnetic Films and Surfaces (ICMFS-2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Unique magnetoresistance and Hall effects in classical triangular antiferromagnet Ag2CrO22022

    • 著者名/発表者名
      M. Watanabe, R. Asama, M. Tokuda, S. Suzuki, H. K. Yoshida, and Y. Niimi
    • 学会等名
      24th International Colloquium on Magnetic Films and Surfaces (ICMFS-2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Magnetotransport properties in quantum-spin triangular-lattice antiferromagnet Ag2CoO2 thin films2022

    • 著者名/発表者名
      R. Asama, M. Watanabe, I. Sasaki, R. Nakamura, H. K. Yoshida, and Y. Niimi
    • 学会等名
      24th International Colloquium on Magnetic Films and Surfaces (ICMFS-2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrical transport measurement on van der Waals magnet (Fe1-xCox)5GeTe22022

    • 著者名/発表者名
      K. Kurokawa, T. Ohta, M. Watanabe, K. Yamagami, Y. Okada, and Y. Niimi
    • 学会等名
      24th International Colloquium on Magnetic Films and Surfaces (ICMFS-2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of Little-Parks oscillations in Bi/Ni bilayer film2022

    • 著者名/発表者名
      M. Tokuda, M. Nakao, M. Watanabe, R. Nakamura, M. Maeda, S.-H. Lee, D. Yue, K. Aoyama, T. Mizushima, X.-F. Jin, K. Kobayashi, and Y. Niimi
    • 学会等名
      29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Thickness-induced crossover from strong to weak collective pinning in exfoliated FeTe0.6Se0.4 thin films at 1 T2022

    • 著者名/発表者名
      R. Nakamura, M. Tokuda, M. Watanabe, M. Maeda, M. Nakajima, and Y. Niimi
    • 学会等名
      29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Superconducting properties in Se-doped PtBi2 thin films2022

    • 著者名/発表者名
      M. Maeda, M. Tokuda, R. Nakamura, K. Takaki, K. Kudo, and Y. Niimi
    • 学会等名
      29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of Little-Parks oscillations in Bi/Ni bilayer film2022

    • 著者名/発表者名
      M. Tokuda, M. Nakao, M. Watanabe, R. Nakamura, M. Maeda, S.-H. Lee, D. Yue, K. Aoyama, T. Mizushima, X.-F. Jin, K. Kobayashi, and Y. Niimi
    • 学会等名
      International workshop on superconducting spintronics (Superconducting spintronics 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] スピン流を用いたスピン液晶の磁化制御2022

    • 著者名/発表者名
      新見 康洋
    • 学会等名
      新学術領域研究「量子液晶の物性科学」第2期公募研究キックオフミーティング
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新しい原子層磁性体の開拓とそのスピン物性2022

    • 著者名/発表者名
      新見 康洋
    • 学会等名
      第50回 薄膜・表面物理セミナー(2022)「二次元磁性体研究の最前線」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 量子スピン三角格子反強磁性体Ag2CoO2薄膜におけるホール効果2022

    • 著者名/発表者名
      浅間 遼太郎、渡邉 杜、佐々木 壱晟、中村 瞭弥、蒋 男、吉田 紘行、新見 康洋
    • 学会等名
      日本物理学会2022 年秋季大会(物性)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SeドープPtBi2薄膜超伝導の上部臨界磁場測定2022

    • 著者名/発表者名
      前田 将輝、徳田 将志、中村 瞭弥、渡邉 杜、蒋 男、高木 健輔、工藤 一貴、新見 康洋
    • 学会等名
      日本物理学会2022 年秋季大会(物性)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] マイクロブリッジ型Nbリング素子における抵抗の高次高調波振動2022

    • 著者名/発表者名
      徳田 将志、中村 瞭弥、前田 将輝、新見 康洋
    • 学会等名
      日本物理学会2022 年秋季大会(物性)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Observation of higher-order spin fluctuations in triangular antiferromagnet Ag2CrO2 thin films2022

    • 著者名/発表者名
      M. Watanabe, R. Asama, M. Tokuda, S. Suzuki, H. Ishizuka, H. K. Yoshida, and Y. Niimi
    • 学会等名
      令和4年度 新学術領域研究「量子液晶の物性科学」領域研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] FeTe0.6Se0.4薄膜素子における磁束ピン留め機構のクロスオーバー2022

    • 著者名/発表者名
      中村 瞭弥、徳田 将志、渡邉 杜、前田 将輝、中島 正道、新見 康洋
    • 学会等名
      第28回 渦糸物理ワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SeドープPtBi2薄膜超伝導の上部臨界磁場測定2022

    • 著者名/発表者名
      前田 将輝、徳田 将志、中村 瞭弥、渡邉 杜、蒋 男、高木 健輔、工藤 一貴、新見 康洋
    • 学会等名
      第28回 渦糸物理ワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 表面弾性波照射によるNbSe3薄膜のCDWダイナミクスの変調2022

    • 著者名/発表者名
      藤原 浩司、中村 瞭弥、渡邉 杜、新見 康洋
    • 学会等名
      第28回 渦糸物理ワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi