研究領域 | 水圏機能材料:環境に調和・応答するマテリアル構築学の創成 |
研究課題/領域番号 |
22H04524
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
南 豪 東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (70731834)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
採択後辞退 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 有機トランジスタ / 化学センサ / ホルモン / 分子認識 / オキシトシン |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、水圏機能性有機デバイスを用いた挑戦的標的種ホルモン類の電気的検出と実唾液中での定量分析に挑戦する。有機デバイスは、有機半導体材料の大気不安定性に起因して、水環境下での使用においては極めて脆弱である。そこで本申請では、逆転の発想として水を積極的に構成部材に使用する有機デバイスを開発し、さらに分子認識能を賦与させることとした。本申請で選定した標的種であるホルモン類は、その分子構造に着目すると、特異的な認識点が極端に少ないために、当該種の定量的な検出は分子認識化学分野でも、挑戦的課題の一つである。従って、本申請では実唾液中のホルモン濃度を計測可能なトランジスタ型センサの具現化を目指す。
|