• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極低バックグラウンド新型ピクセル検出器による太陽アクシオン探索

公募研究

研究領域地下から解き明かす宇宙の歴史と物質の進化
研究課題/領域番号 22H04572
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

鶴 剛  京都大学, 理学研究科, 教授 (10243007)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
19,240千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 4,440千円)
2023年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2022年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
キーワードアクシオン / 暗黒物質 / SOIPIX / X線
研究開始時の研究の概要

XENON1T実験より太陽アクシオン起源と解釈可能な信号が初めて得られた.これがアクシオン起源であった場合には,3種類の相互作用(電子,光子,原子核との相互作用)の混合と解釈される.背後の物理を明らかにするためには,相互作用ごとに特化した測定が喫緊である.そこでアクシオンと原子核の相互作用のみに特化した「ISAI実験」を立ち上げた.本研究では,検出器の残留BGの起源である残留放射性同位体を削減することで,極低BG化を達成させる.さらに,より本質的な対策として,検出器であるSOIPIXの駆動に必要な部材を減らすために,ADC等を内蔵する高機能の「デジタルSOIPIX素子」の開発を行う.

研究実績の概要

2020年6月にXENON1T実験より太陽アクシオン起源と解釈可能な信号が初めて得られた.アクシオン以外の可能性も残るが,アクシオン起源であった場合には,3種類の相互作用(電子,光子,原子核との相互作用)の混合と解釈される.アクシオンの性質と背後の物理を明らかにするためには,相互作用ごとに特化した測定が喫緊である.これを受け,本研究はアクシオンと原子核の相互作用のみに特化した検証のため,太陽アクシオン探査実験「ISAI」を行う.太陽中心のFe-57原子で生成されるアクシオンを,実験室内に置いたFe-57フォイルで14.4keVのX線に変換し,研究代表者独自のイベント駆動型X線SOIピクセル検出器「SOIPIX」で検出する.
実験成功の鍵は鉛遮蔽体内部に置くSOIPIXカメラ部の残留バックグラウンド(以下,残留 BG)を極限することである.本研究はまず,カメラ部の部材を一つ一つHPGe検出器で調べた.その結果,SOIPIX素子のフレキシブル回路基板のサポート部が高い残留BGを持つことが判明した.そこで,サポート部を取り除いた回路基板を新規開発した.次にSOIPIXの評価を進め,量子効率と分光能力の最適動作条件を得た.さらにバックグラウンドを下げるために,三角シンチレータと組み合わせた反同時計数システムを開発した.これにより,ISAI実験の準備はほぼ整った.まもなく観測を開始する.
本研究のもう一つの目標は,さらに低い残留BGを目指し部材をさらに減らすために,ADC等を内蔵する高機能の「デジタルSOIPIX」の開発を行うことである.ADCを内蔵した小型素子の開発に成功し,外付けADCを用いた場合と同等の分光性能を発揮することを確認した.これに続いてDACおよびBGRを搭載した新しい小型素子の製造も行った.本研究終了後にこの素子の性能評価を行う予定である.

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (80件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 4件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (68件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Design study and spectroscopic performance of SOI pixel detector with a pinned depleted diode structure for X-ray astronomy2024

    • 著者名/発表者名
      Yukumoto Masataka、Mori Koji、Takeda Ayaki、Nishioka Yusuke、Yonemura Syuto、Izumi Daisuke、Iwakiri Uzuki、Tsuru Takeshi G.、Kurachi Ikuo、Hagino Kouichi、Arai Yasuo、Kohmura Takayoshi、Tanaka Takaaki、Kimura Miraku、Fuchita Yuta、Yoshida Taiga、Ikeda Tomonori
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 1060 ページ: 169033-169033

    • DOI

      10.1016/j.nima.2023.169033

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiation-Induced Degradation Mechanism of X-Ray SOI Pixel Sensors With Pinned Depleted Diode Structure2023

    • 著者名/発表者名
      Hagino Kouichi、Kitajima Masatoshi、Kohmura Takayoshi、Kurachi Ikuo、Tsuru Takeshi G.、Yukumoto Masataka、Takeda Ayaki、Mori Koji、Nishioka Yusuke、Tanaka Takaaki
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      巻: 70 号: 7 ページ: 1444-1450

    • DOI

      10.1109/tns.2023.3287130

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Progenitor Constraint with Circumstellar Material for the Magnetar-hosting Supernova Remnant RCW 1032023

    • 著者名/発表者名
      Narita Takuto、Uchida Hiroyuki、Yoshida Takashi、Tanaka Takaaki、Tsuru Takeshi Go
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 950 号: 2 ページ: 137-137

    • DOI

      10.3847/1538-4357/acccf6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discovery of Year-scale Time Variability from Thermal X-Ray Emission in Tycho’s Supernova Remnant2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Masamune、Uchida Hiroyuki、Tanaka Takaaki、Yamaguchi Hiroya、Tsuru Takeshi Go
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 940 号: 2 ページ: 105-105

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac94cf

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spatially resolved study of the SS?433/W?50 west region with Chandra: X-ray structure and spectral variation of non-thermal emission2022

    • 著者名/発表者名
      Kayama Kazuho、Tanaka Takaaki、Uchida Hiroyuki、Tsuru Takeshi Go、Sudoh Takahiro、Inoue Yoshiyuki、Khangulyan Dmitry、Tsuji Naomi、Yamamoto Hiroaki
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 74 号: 5 ページ: 1143-1156

    • DOI

      10.1093/pasj/psac060

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] High-resolution X-ray study of supernova remnant J0453.6?6829 with unusually high forbidden-to-resonance ratio2022

    • 著者名/発表者名
      Koshiba Yosuke、Uchida Hiroyuki、Tanaka Takaaki、Amano Yuki、Sano Hidetoshi、Tsuru Takeshi Go
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 74 号: 4 ページ: 757-766

    • DOI

      10.1093/pasj/psac033

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proton radiation damage tolerance of wide dynamic range SOI pixel detectors2022

    • 著者名/発表者名
      Tsunomachi Shun、Kohmura Takayoshi、Hagino Kouichi、Kitajima Masatoshi、Doi Toshiki、Aoki Daiki、Ohira Asuka、Shimizu Yasuyuki、Fujisawa Kaito、Yamazaki Shizusa、Uchida Yuusuke、Shimizu Makoto、Itoh Naoki、Arai Yasuo、Miyoshi Toshinobu、Nishimura Ryutaro、Tsuru Takeshi G.、Kurachi Ikuo
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 12191 ページ: 12191-12191

    • DOI

      10.1117/12.2629771

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Single event tolerance of x-ray silicon-on-insulator pixel sensors2022

    • 著者名/発表者名
      Hagino Kouichi、Hayashida Mitsuki、Kohmura Takayoshi、Doi Toshiki、Tsunomachi Shun、Kitajima Masatoshi、Tsuru Takeshi G.、 et al.
    • 雑誌名

      Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems

      巻: 8 号: 04 ページ: 046001-046001

    • DOI

      10.1117/1.jatis.8.4.046001

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A broadband x-ray imaging spectroscopy in the 2030s: the FORCE mission2022

    • 著者名/発表者名
      Koji Mori, Takeshi G. Tsuru, Tetsu Kitayama (31番目), 他
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE Astronomical Telescopes and Instrumentation

      巻: 12181 ページ: 1218122-1218122

    • DOI

      10.1117/12.2628772

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Xtend, the soft x-ray imaging telescope for the x-ray imaging and spectroscopy mission (XRISM)2022

    • 著者名/発表者名
      Mori Koji、Tomida Hiroshi、Nakajima Hiroshi、(他52名)
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 12181 ページ: 11-11

    • DOI

      10.1117/12.2626894

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] X-ray radiation damage effects on double-SOI pixel detectors for the future astronomical satellite FORCE2022

    • 著者名/発表者名
      Kitajima Masatoshi、Hagino Kouichi、Kohmura Takayoshi、Hayashida Mitsuki、Oono Kenji、Negishi Kousuke、Yarita Keigo、Doi Toshiki、Tsunomachi Shun、Tsuru Takeshi G.、et al.
    • 雑誌名

      Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems

      巻: 8 号: 02 ページ: 26007-26007

    • DOI

      10.1117/1.jatis.8.2.026007

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] "ISAI" Investigating Solar Axion by Iron-572024

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Tsuru
    • 学会等名
      FY2023 "What is dark matter? - Comprehensive study of the huge discovery space in dark matter"・YITP, Kyoto Univ., Japan・March 7-8, 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The ISAI experiment Investigating Solar Axion by Iron-572024

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Tsuru
    • 学会等名
      Unraveling the History of the Universe and Matter Evolution with Underground Physics"(UGAP2024)・Tohoku Univ.・March 4-6, 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SOI ピクセル半導体検出器を用いた電子飛跡検出型コンプトンカメラの開発2024

    • 著者名/発表者名
      加賀谷美佳 (仙台高専), 片桐秀明, 加藤凌, 東城直美(茨城大学), 鶴剛(京都大学), 武田彩希(宮崎大学), 新井康夫(KEK), 島添健次(東京大学)
    • 学会等名
      日本天文学会 2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] M 型星 EV Lac における恒星フレアの X 線・紫外線・可視光同時観測2024

    • 著者名/発表者名
      井上峻, 榎戸輝揚 (京大), 行方宏介 (NAOJ), 野津湧太 (コロラド大), 本田敏志 (兵庫県立大), 前原裕之 (NAOJ), Jiale Zhang, Hong-Peng Lu (北京大), 内田裕之, 鶴剛, 野上大作, 柴田一成 (京大)
    • 学会等名
      日本天文学会 2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] JEDI ミッション(仮称)のサイエンス検討:2030 年代の紫外・X 線による超新星爆発の即応/待ち受け観測2024

    • 著者名/発表者名
      内田裕之 (京都大), 岩切渉 (千葉大), 石崎渉 (京都大), 内山秀樹 (静岡大), 樫山和巳 (東北大), 勝田哲 (埼玉大), 黄天鋭 (東京大/理研), 佐藤寿紀 (明治大), 茂山俊和, 鈴木昭宏 (東京大), 鈴木寛大(ISAS/JAXA), 諏訪雄大 (東京大) ほか JEDI ミッション検討チーム
    • 学会等名
      日本天文学会 2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] X 線精密分光解析による超新星残骸 G292.0+1.8 の帯状星周物質の起源解明2024

    • 著者名/発表者名
      成田拓仁, 内田裕之, 吉田敬, 松永海, 鶴剛 (京都大学), Jacco Vink (University of Amsterdam), 勝田哲 (埼玉大学), 梅田秀之 (東京大学), 佐藤寿紀 (明治大学)
    • 学会等名
      日本天文学会 2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ティコの超新星残骸における衝撃波速度の追跡調査とスペクトル変動の探索2024

    • 著者名/発表者名
      松田真宗 (京都大学), Brian J. Williams (NASA/GSFC), 内田裕之, Shiu-Hang Lee, 鶴剛 (京都大学), 田中孝明 (甲南大学)
    • 学会等名
      日本天文学会 2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] X 線分光撮像衛星 (XRISM) 搭載軟 X 線撮像装置 (Xtend) の軌道上運用2024

    • 著者名/発表者名
      中嶋大 (関東学院大, ISAS/JAXA), 森浩二 (宮崎大, ISAS/JAXA), 冨田洋 (ISAS/JAXA), 野田博文(阪大), 鈴木寛大 (ISAS/JAXA), 小林翔悟 (東京理科大), 萩野浩一 (東京大), 内田裕之 (京大), 米山友景 (中央大) XRISM/Xtend チーム
    • 学会等名
      日本天文学会 2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] X 線天文衛星 XRISM 搭載 X 線 CCD 検出器 SXI におけるフレームデータとノイズ性能の評価2024

    • 著者名/発表者名
      青木悠馬, 伊藤耶馬斗, 福田開大, 木山穂乃香, 信川久実子 (近畿大), 信川正順 (奈良教育大), 森浩二(宮崎大, ISAS/JAXA), 冨田洋 (ISAS/JAXA), 中嶋大 (関東学院大, ISAS/JAXA), 野田博文 (大阪大) 他 XRISM/Xtend team
    • 学会等名
      日本天文学会 2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 激変する宇宙をスクープする JEDI ミッション (仮称) のサイエンス検討2024

    • 著者名/発表者名
      榎戸輝揚 (京大/理研), 中澤知洋 (名古屋大), 赤松弘規 (QUP/KEK), 石田学 (JAXA/ISAS), 岩切渉 (千葉大), 上田佳宏, 内田裕之, 鶴剛 (京大), 川室太希, 山田智史 (理研), 木邑真理子 (金沢大), 志達めぐみ(愛媛大) ほか JEDIミッション検討チーム
    • 学会等名
      日本天文学会 2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ISS から観測する大気透過 CXB を用いた大気密度測定の精度見積もり2024

    • 著者名/発表者名
      岸本拓海, 伊藤耶馬斗, _野慧, 河邉圭寿, 青木悠馬, 木山穂乃香, 信川久実子 (近畿大学), 勝田哲, 山脇鷹也 (埼玉大学), 武田彩希, 森浩二, 眞方恒陽, 黒木瑛介 (宮崎大学), 鶴剛, 内田裕之 (京都大学), 中澤知洋 (名古屋大学), 信川正順 (奈良教育大学)
    • 学会等名
      日本天文学会 2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SOI 技術を用いた新型 X 線撮像分光器の開発 62:宇宙 MeV ガンマ線観測に向けた XRPIX8.5 と CsI シンチレータで構成するコンプトンカメラの開発2024

    • 著者名/発表者名
      橋爪大樹, 須田祐介, 深澤泰司 (広島大学), 鶴剛 (京都大学), 武田彩希 (宮崎大学)
    • 学会等名
      日本天文学会 2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 降着型 X 線パルサーの軟 X 線超過と鉄輝線の放射場所の系統調査2024

    • 著者名/発表者名
      永井悠太郎, 榎戸輝揚, 内田裕之, 鶴剛(京都大学)
    • 学会等名
      日本天文学会 2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 食をもつX線連星 4U 1538-522 の連星位相に分割したスペクトル解析2024

    • 著者名/発表者名
      斉藤裕次郎, 榎戸輝揚, 内田裕之, 鶴剛 (京都大学)
    • 学会等名
      日本天文学会 2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Discovery of Year-scale Time Variability from Thermal X-Ray Emission in Tycho's Supernova Remnant2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Masamune; Uchida, Hiroyuki; Tanaka, Takaaki; Yamaguchi, Hiroya; Tsuru, Takeshi
    • 学会等名
      AAS/High Energy Astrophysics Division
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Simulation Study of Pulse Height Difference Between Pixel Patterns of X-ray CCDs Onboard the XRISM Satellite2023

    • 著者名/発表者名
      Aoki, Y.; Ito, Y.; Nobukawa, M.; Kanemaru, Y.; Miyazaki, K.; Kusunoki, K.; Mori, K.; Yoneyama, T.; Tamba, T.; Tomida, H.; Nakajima, H.; Matsumoto, H. et al.
    • 学会等名
      10th International Workshop on Semiconductor Pixel Detectors for Particles and Imaging
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Overview of Imaging Sensors for X-ray Astronomy2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Tsuru
    • 学会等名
      IDW '23 - 30th International Display Workshops・TOKI MESSE Niigata Convention Center Niigata, Japan・December 6-8, 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] X 線・可視光観測で探る T タウリ型星の磁気活動と原始惑星系円盤への作用2023

    • 著者名/発表者名
      井上峻, 榎戸輝揚 (京大), 野津湧太 (コロラド大), 行方宏介 (国立天文台), 内田裕之, 鶴剛 (京大)
    • 学会等名
      日本天文学会 2023年秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Mg-rich 超新星残骸 G359.0-0.9 の親星質量推定2023

    • 著者名/発表者名
      内田裕之, 松永海 (京都大学), 佐藤寿紀 (明治大学), 榎谷玲依 (国立天文台/岐阜大学), 梅田秀之 (東京大学), 成田拓仁, 鶴剛 (京都大学)
    • 学会等名
      日本天文学会 2023年秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] X 線分光撮像衛星 (XRISM) 搭載軟 X 線撮像装置 (Xtend) の開発の現状 (10)2023

    • 著者名/発表者名
      内山秀樹 (静岡大), 信川正順 (奈良教育大), 森浩二 (宮崎大, ISAS/JAXA), 冨田洋 (ISAS/JAXA), 中嶋大 (関東学院大, ISAS/JAXA), 野田博文 (阪大), 鈴木寛大 (甲南大), 小林翔悟 (東京理科大), 萩野浩一 (東京大), 他 XRISM/Xtend チーム
    • 学会等名
      日本天文学会 2023年秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] XRISM 搭載軟X線撮像検出器 SXI のエネルギー線形性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      米丸若菜, 宮_啓太郎, 楠康平, 大塚芳徳, 横須晴彦, 市川雄大, 中野瑛子, 森浩二 (宮崎大学), 金丸善朗 (ISAS/JAXA), 青木悠馬, 信川久実子 (近畿大学), 信川正順 (奈良教育大学), 内田裕之, 鶴剛 (京都大学), 田中孝明, 鈴木寛大 (甲南大学) 他 XRISM/Xtend チーム
    • 学会等名
      日本天文学会 2023年秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] XRISM 搭載軟X線撮像検出器 SXI の衛星熱真空試験における分光性能の評価2023

    • 著者名/発表者名
      横須晴彦, 楠康平, 宮_啓太郎, 大塚芳徳, 米丸若菜, 市川雄大, 中野瑛子, 森浩二 (宮崎大学), 青木悠馬, 信川久実子 (近畿大学), 信川正順 (奈良教育大学), 内田裕之, 鶴剛 (京都大学), 田中孝明, 鈴木寛大(甲南大学), 善本真梨那, 袴田知宏, 青柳美緒 他 XRISM/Xtend チーム
    • 学会等名
      日本天文学会 2023年秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ISS 曝露部に搭載するX線 SOI-CMOS ピクセル検出器 XRPIX で探る超高層大気の観測計画2023

    • 著者名/発表者名
      武田彩希 (宮崎大学), 信川久実子 (近畿大学), 勝田哲 (埼玉大学), 鶴剛 (京都大学), 中澤知洋 (名古屋大学), 信川正順 (奈良教育大学), 内田裕之 (京都大学), 森浩二, 眞方恒陽, 黒木瑛介 (宮崎大学), 河邉圭寿, 岸本拓海, _野慧 (近畿大学)
    • 学会等名
      日本天文学会 2023年秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ISS 曝露部に搭載する超高層大気観測用 X 線カメラの概要と開発状況2023

    • 著者名/発表者名
      河邉圭寿、信川久実子 (近畿大学)、武田彩希 (宮崎大学)、勝田哲 (埼玉大学)、鶴剛 (京都大学)、中澤知洋 (名古屋大学)、信川正順 (奈良教育大学)、内田裕之 (京都大学)、森浩二 (宮崎大学)、眞方恒陽(宮崎大学)、岸本拓海 (近畿大学)、黒木瑛介 (宮崎大学)、桑野慧 (近畿大学)
    • 学会等名
      日本天文学会 2023年秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] JEDI(仮) のミッションデザイン2023

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋(名大)、石田学(JAXA/ISAS)、内田裕之(京大)、小高裕和(阪大)、幸村孝由(理科大)、佐藤寿紀(明治大)、澤田真理(立教大)、鈴木寛大(甲南大)、高橋弘充(広大)、田中孝明(甲南大)、鶴剛(京大)、中嶋大(関東学院)、野田博文(阪大)、萩野浩一(東大)、松本浩典(阪大)他 JEDI WG
    • 学会等名
      日本天文学会 2023年秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SOI 技術を用いた新型X線撮像分光器の開発 58: PDD 構造を持つ X 線 SOI ピクセル検出器の放射線損傷による性能劣化機構の研究2023

    • 著者名/発表者名
      萩野浩一 (東京大学), 北島正隼, 幸村孝由 (東京理科大学), 倉知郁生 (ディーアンドエス), 鶴剛 (京都大学), 行元雅貴, 武田彩希, 森浩二, 西岡祐介 (宮崎大学), 田中孝明 (甲南大学)
    • 学会等名
      日本天文学会 2023年秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SOI 技術を用いた新型X線撮像分光器の開発 59:PDD 構造を有するX線 SOI-CMOS ピクセル検出器 XRPIX における軟X線性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      木村明愉, 森浩二, 武田彩希, 西岡祐介, 行元雅貴, 泉大輔, 岩切卯月 (宮崎大学), 鶴剛, 上ノ町水紀, 池田智法, 松田真宗, 成田拓仁 (京都大学), 倉知郁生 (ディーアンドエス), 新井康夫 (KEK), 幸村孝由, 内田悠介, 清水真 (東京理科大学), 萩野浩一 (東京大学) 他
    • 学会等名
      日本天文学会 2023年秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SOI 技術を用いた新型X線撮像分光器の開発 60: PDD 構造を導入した X 線天文用 SOI ピクセル検出器のサブピクセルレベルの X 線応答特性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      幸村孝由, 内田悠介, 土居俊輝, 角町駿, 武居悠貴, 伊藤尚輝, 清水真, 志賀文哉 (東京理科大学), 萩野浩一 (東京大学), 鈴木寛大 (甲南大学), 鶴剛, 上ノ町水紀, 松田真宗, 成田拓仁 (京都大学), 倉知郁生(ディーアンドエス), 岩切卯月, 泉大輔, 木村明愉, 川島陸斗, 眞方恒陽 他
    • 学会等名
      日本天文学会 2023年秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SOI 技術を用いた新型 X 線撮像分光器の開発 61:内蔵アナログ-デジタル変換器の性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      松橋裕洋, 萩野浩一, 馬場彩 (東京大学), 武田彩希, 行元雅貴, 森浩二, 西岡祐介 (宮崎大学), 鶴剛, 上ノ町水紀, 池田智法, 松田真宗, 成田拓仁 (京都大学), 田中孝明, 鈴木寛大 (甲南大学), 倉知郁生 (ディーアンドエス), 幸村孝由, 内田悠介 (東京理科大学), 新井康夫 (KEK)
    • 学会等名
      日本天文学会 2023年秋季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 10Bを成膜したSOI-CMOSピクセル検出器におけるパルス中性子の応答評価2023

    • 著者名/発表者名
      川島陸斗, 武田彩希, 塩川朝日, 眞方恒陽, 三谷美輝, 鎌田信壱, 齊藤悠人, 森浩二, 島添健次, 高橋浩之, 永井寛大A, Mohammad HamdanA, 神谷好郎, 上ノ町水紀, 鶴剛, 倉知郁生, 新井康夫
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] X 線分光撮像衛星 XRISM 搭載軟 X 線撮像装置 Xtend の開発の状況 (12)2023

    • 著者名/発表者名
      信川正順, 内山秀樹, 森浩二, 冨田洋, 中嶋大, 野田博文, 鈴木寛大, 小林翔悟, 萩野浩一, 内田裕之, 米山友景, 田中孝明, 村上弘志, 信川久実子, 幸村孝由, 鶴剛, 松本浩典, 小高裕和, 山内誠, 廿日出勇, 山岡和貴, 吉田鉄生, 金丸善朗, 水野恒史 他 XRISM/Xtend チーム
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 宇宙X線観測向け大面積SOIピクセル検出器の改良と性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      武田彩希, 森浩二, 西岡祐介, 行元雅貴, 岩切卯月, 泉大輔, 木村明愉, 川島陸斗, 眞方恒陽, 塩川朝日, 三谷美輝, 鶴剛, 内田裕之, 上ノ町水紀, 池田智法, 松田真宗, 成田拓仁, 島添健次, 朱慶紅, 高橋浩之, 幸村孝由, 内田悠介, 角町駿, 土居俊輝, 武居悠貴, 伊藤尚輝, 志賀文哉 他
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] PDD 構造を導入したX線天文衛星搭載用SOI ピクセル検出器のサブピクセルレベルのX線応答特性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      幸村孝由, 内田悠介, 土居俊輝, 角町駿, 武居悠貴, 伊藤尚輝, 清水真, 志賀文哉, 萩野浩一, 鈴木寛大, 鶴剛, 上ノ町水紀, 池田智法, 松田真宗, 成田拓仁, 倉知郁生, 岩切卯月, 泉大輔, 木村明愉, 川島陸斗, 眞方恒陽, 塩川朝日, 三谷美輝, 行元雅貴, 武田彩希, 森浩二, 西岡祐介 他
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ISS曝露部搭載のX線SOI-CMOSピクセル検出器XRPIXで探る超高層大気の観測計画2023

    • 著者名/発表者名
      信川久実子, 武田彩希, 勝田哲, 鶴剛, 中澤知洋, 森浩二, 信川正順, 内田裕之, 眞方恒陽, 河邉圭寿, 岸本拓海, 黒木瑛介, _野慧
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 超高層大気を観測するISS搭載X線SOI-CMOSピクセル検出器カメラの開発2023

    • 著者名/発表者名
      武田彩希, 黒木瑛介, 眞方恒陽, 森浩二, 信川久実子, 河邉圭寿, 岸本拓海, 伊藤耶馬斗, _野慧, 青木悠馬, 木山穂乃香, 勝田哲, 山脇鷹也, 鶴剛, 内田裕之, 中澤知洋, 信川正順
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] X線分光撮像衛星 XRISM 搭載軟X線撮像装置 Xtend の現状2023

    • 著者名/発表者名
      森浩二, 中嶋大, , 冨田洋, 岡島崇, 野田博文, 内田裕之, 鈴木寛大, 小林翔悟, 萩野浩一, 信川久実子, 米山友景, 田中孝明, 村上弘志, 信川正順, 内山秀樹, 松本浩典, 鶴剛, 山内誠, 廿日出勇, 小高裕和, 幸村孝由, 山岡和貴, 石田學 and the XRISM/Xtend team
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of the X-ray SOI pixel detector with on-chip ADC2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroumi Matsuhashi, Koichi Hagino, Aya Bamba, Ayaki Takeda, Masataka Yukumoto, Koji Mori, Yusuke Nishioka, Takeshi Go Tsuru, Mizuki Uenomachi et al.
    • 学会等名
      The 13th International "Hiroshima" Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors (HSTD13)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Radiation Damage Effects in X-ray SOI Pixel Sensors with Pinned Depleted Diode Structure2023

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Hagino, Masatoshi Kitajima, Takayoshi Kohmura, Ikuo Kurachi, Takeshi G. Tsuru, Masataka Yukumoto, Ayaki Takeda, Koji Mori, Yusuke Nishioka, Takaaki Tanaka
    • 学会等名
      2023 IEEE NUCLEAR SCIENCE SYMPOSIUM, MEDICAL IMAGING CONFERENCE AND ROOM TEMPERATURE SEMICONDUCTOR DETECTOR CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 史上最大の恒星フレアの NICER とせいめい望遠鏡によるX線・Hα 線観測2023

    • 著者名/発表者名
      井上峻, 榎戸輝揚 (京大), 野津湧太 (コロラド大/東工大), 岩切渉 (千葉大), 前原裕之, 行方宏介 (NAOJ), 本田敏志 (兵庫県立大) 他
    • 学会等名
      日本天文学会 2023春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 星周物質の X 線精密分光解析による超新星残骸 RCW 103 の親星推定2023

    • 著者名/発表者名
      成田拓仁, 内田裕之, 吉田敬, 鶴剛(京都大学), 田中孝明(甲南大学)
    • 学会等名
      日本天文学会 2023春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 超新星残骸 G0.61+0.01 におけるジェット状爆発の観測的証拠の発見2023

    • 著者名/発表者名
      田中優貴子, 内田裕之, 松永海, 成田拓仁, 天野雄輝, 佳山一帆, 鶴剛, 前田啓一 (京都大), 田中孝明 (甲南大), 岡朋治 (慶應義塾大), 竹川俊也 (神奈川大)
    • 学会等名
      日本天文学会 2023春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 超新星残骸 G359.0-0.9 の X 線解析による親星の質量制限2023

    • 著者名/発表者名
      松永海, 内田裕之, 成田拓仁(京都大学), 榎谷玲依(慶應義塾大学), 鶴剛(京都大学)
    • 学会等名
      日本天文学会 2023春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] X 線分光撮像衛星 (XRISM) 搭載軟 X 線撮像装置 (Xtend) の開発の現状 (9)2023

    • 著者名/発表者名
      信川久実子 (近大), 森浩二 (宮崎大, ISAS/JAXA), 冨田洋 (ISAS/JAXA), 中嶋大 (関東学院大, ISAS/JAXA), 野田博文, 林田清 (阪大), 他 XRISM/Xtend チーム
    • 学会等名
      日本天文学会 2023春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 軟X線から硬X線の広帯域を高感度で撮像分光する衛星計画 FORCE の現状 (15)2023

    • 著者名/発表者名
      森浩二, 武田彩希 (宮崎大), 村上弘志 (東北学院大), 他 FORCE WG
    • 学会等名
      日本天文学会 2023春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SOI 技術を用いた新型 X 線撮像分光器の開発 56:MeV ガンマ線観測への応用 に向けた SOI ピクセル検出器の基礎特性評価 (2)2023

    • 著者名/発表者名
      橋爪大樹, 須田祐介, 深澤泰司 (広島大学), 鶴剛 (京都大学), 武田彩希 (宮崎大学)
    • 学会等名
      日本天文学会 2023春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SOI 技術を用いた新型X線撮像分光器の開発 57 : PDD 構造を持つ大面積X線 SOI-CMOS 検出器 XRPIX の性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      泉大輔, 森浩二, 武田彩希, 西岡祐介, 行元雅貴, 石田辰徳, 岩切卯月, 川島陸斗, 眞方恒陽 (宮崎大学), 鶴 剛 他
    • 学会等名
      日本天文学会 2023春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 降着駆動型 X 線パルサーの軟 X 線超過放射と低電離鉄輝線の系統的な解析2023

    • 著者名/発表者名
      永井悠太郎, 榎戸輝揚, 内田裕之, 鶴剛(京都大学)
    • 学会等名
      日本天文学会 2023春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] X線分光撮像衛星XRISM搭載軟X線撮像装置Xtendの開発の状況 (9)2023

    • 著者名/発表者名
      内田裕之, 萩野浩一, 野田博文, 林田清, 冨田洋, 森浩二, 中嶋大, 田中孝明, 鶴剛, 松本浩典, 岡島崇, 吉田鉄生, 米山友景, 石田学, 前田良知, 村上弘志, 山内誠, 廿日出勇, 信川正順, 信川久実子, 幸村孝由, 小林翔悟, 鈴木寛大, 平賀純子, 内山秀樹, 山岡和貴, 尾崎正伸, 堂谷忠靖, 常深博, 水野恒史, 他 XRISM/Xtend チーム
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会(2022年)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 広帯域X線の高感度観測衛星 FORCE:高精度の姿勢決定系の検討と汎用天文台としての位置づけ2023

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋, 森浩二, 村上弘志, 久保田あや, 小林翔悟, 幸村孝由, 萩野浩一, 高橋忠幸, 馬場彩, 小高裕和, 寺田幸功, 榎戸輝揚, 内山泰伸, 佐藤寿紀, 石村康生, 北山哲, 谷津陽一, 藤田裕, 石田学, 渡辺伸, 山口弘悦, 中嶋大, 古澤彰浩, 信川正順, 太田直美, 鶴剛, 他 FORCE WG
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会(2022年)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SOIPIX を用いたsub-MeVガンマ線観測用の電子飛跡検出型コンプトンカメラの開発2023

    • 著者名/発表者名
      加賀谷美佳, 片桐秀明, 加藤凌, 東城直美, 武田彩希, 島添健次, 鶴剛, 田中孝明, 上ノ町水紀, Lan Zhang
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会(2022年)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 巨大分子雲 Sgr B2 からの He-like 鉄輝線放射と高速度コンパクト雲2022

    • 著者名/発表者名
      田中 優貴子, 松永 海, 成田 拓仁, 天野 雄輝, 佳山 一帆, 内田 裕之, 鶴 剛 (京都大), 田中 孝明(甲 南大), 岡 朋治(慶應義塾大)
    • 学会等名
      日本天文学会 2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Chandra 衛星およびXMM-Newton 衛星の観測を用いた SS 433/W50 における 粒子加速の研究2022

    • 著者名/発表者名
      佳山 一帆, 鶴 剛, 内田 裕之 (京都大学), 田中 孝明 (甲南大学), 須藤 貴弘 (オハイオ州立大学), 井 上 芳幸 (大阪大学), Dmitry Khangulyan (立教大学), 辻 直美 (神奈川大学), 山本 宏昭 (名古屋大学)
    • 学会等名
      日本天文学会 2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 超新星残骸 RX J1713.7-3946 南西部の衝撃波速度の測定2022

    • 著者名/発表者名
      田中孝明 (甲南大学), 内田裕之 (京都大学), 佐野栄俊 (岐阜大学), 鶴剛 (京都大学)
    • 学会等名
      日本天文学会 2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] X 線分光撮像衛星 (XRISM) 搭載軟 X 線撮像装置 (Xtend) の開発の現状 (8)2022

    • 著者名/発表者名
      小林翔悟 (東理大), 鈴木寛大 (甲南大), 森浩二 (宮大, ISAS/JAXA), 冨田洋 (ISAS/JAXA), 中嶋大 (関東学院大, ISAS/JAXA), 林田清, 野田博文 (阪大), 鶴剛 (京大), 他 XRISM/Xtend チーム
    • 学会等名
      日本天文学会 2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] XRISM 搭載軟X線撮像検出器 SXI のフライト用 CCD 素子の地上較正試験に おける分光性能の評価2022

    • 著者名/発表者名
      宮_啓太郎, 寺田裕太, 金丸善朗, 楠康平, 大塚芳徳, 横須晴彦, 米丸若菜, 森浩二 (宮崎大学), 青木悠 馬, 信川久実子 (近畿大学), 筆本脩介, 信川正順 (奈良教育大学), 内田裕之, 鶴剛 (京都大学), 他 XRISM/Xtend チーム
    • 学会等名
      日本天文学会 2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] XRISM 搭載軟X線撮像検出器 SXI のイベント検出アルゴリズムのパラメタ決定2022

    • 著者名/発表者名
      大塚芳徳, 金丸善朗, 宮_啓太郎, 楠康平, 横須晴彦, 米丸若菜, 森浩二 (宮崎大学), 信川久実子 (近畿 大学), 信川正順 (奈良教育大学), 内田裕之, 鶴剛 (京都大学), 他 XRISM/Xtend チーム
    • 学会等名
      日本天文学会 2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] X 線分光撮像衛星 XRISM 搭載 CCD 検出器における Goffset のシミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      青木悠馬,信川久実子(近畿大),信川正順(奈良教育大),金丸善朗,宮崎啓太郎,楠康平,森浩二 (宮崎大),冨田洋(JAXA),中嶋大(関東学院大),松本浩典,野田博文,林田清(大阪大),鶴剛,他 XRISM/Xtend チーム
    • 学会等名
      日本天文学会 2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 軟X線から硬X線の広帯域を高感度で撮像分光する衛星計画 FORCE の現状 (14)2022

    • 著者名/発表者名
      森浩二, 武田彩希 (宮崎), 村上弘志 (東北学院), 寺田幸功 (埼玉),, 鶴剛, 他 FORCE WG
    • 学会等名
      日本天文学会 2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SOI 技術を用いた新型 X 線撮像分光器の開発 53:MeV ガンマ線観測への応用 に向けた SOI ピクセル検出器の基礎特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      橋爪大樹, 須田祐介, 深澤泰司 (広島大学), 鶴剛 (京都大学), 武田彩希 (宮崎大学)
    • 学会等名
      日本天文学会 2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SOI 技術を用いた新型 X 線撮像分光器の開発 54 : PDD 構造を有する X 線SOI-CMOS 検出器 XRPIX の TID 効果測定試験2022

    • 著者名/発表者名
      岩切卯月, 森浩二, 武田彩希, 西岡祐介, 行元雅貴, 石田辰徳, 泉大輔 (宮崎大学), 鶴剛, 内田裕之, 天野 雄輝, 佳山一帆, 松田真宗 (京都大学), 倉知郁生 (ディーアンドエス), 新井康夫 (KEK), 幸村孝由, 土 居俊輝, 角町駿, 武居悠貴, 清水真 (東京理科大学), 萩野浩一 (関東学院大学), 田中孝明 (甲南大学)
    • 学会等名
      日本天文学会 2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SOI 技術を用いた新型 X 線撮像分光器の開発 55:現在の到達点と今後の開発2022

    • 著者名/発表者名
      鶴 剛, 内田裕之, 上ノ町水紀,池田智法,佳山一帆, 松田真宗, 天野雄輝(京都大), 森浩二, 武田彩 希, 西岡祐介, 行元雅貴, 石田辰徳, 泉大輔, 岩切卯月(宮崎大), 幸村孝由, 他
    • 学会等名
      日本天文学会 2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] A hard X-ray complement to Athena: The prospect of hard X-ray astronomy in the 2030s and the FORCE mission2022

    • 著者名/発表者名
      Hornschemeier, Ann ; Mori, Koji ; Tsuru, Takeshi ; Nakazawa, Kazuhiro ; Ueda, Yoshihiro ; Tanaka, Takaaki ; Watanabe, Shin ; Ishida, Manabu ; Matsumoto, Hironori ; Awaki, Hisamitsu ; Okajima, Takashi ; Zhang, William ; Yukita, Mihoko ; Williams, Brian
    • 学会等名
      AAS High Energy Astrophysics Division meeting #19
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent progress in development of trigger-output event-driven x-ray astronomy SOI pixel sensors2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Go Tsuru, Hiroyuki Uchida, Kazuho Kayama, Yuki Amano, Koji Mori, Ayaki Takeda, Yusuke Nishioka, Masataka Yukumoto, Kira Mieda, et al.
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation, 2022, Montr_al, Qu_bec, Canada
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] X線分光撮像衛星XRISM搭載軟X線撮像装置Xtendの開発の状況 (10)2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木寛大, 小林翔悟, 森浩二, 冨田洋B, 中嶋大, 林田清, 野田博文, 内田裕之, 他 XRISM/Xtend チーム
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 広帯域X線の高感度観測衛星 FORCE:2022年秋におけるミッション提案の現状2022

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋, 森浩二, 村上弘志, 久保田あや, 小林翔悟, 幸村孝由, 高橋忠幸, 馬場彩, 小高裕和, 谷本敦, 寺田幸功, 榎戸輝揚, 内山泰伸, 佐藤寿紀, 石村康生, 北山哲, 谷津陽一, 藤田裕, 石田学, 渡辺伸, 山口弘悦, 中嶋大, 萩野浩一, 古澤彰浩, 信川正順, 太田直美, 鶴剛, 他 FORCE WG
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 宇宙X線観測向けSOIピクセル検出器の大面積化におけるアナログ信号応答の改良2022

    • 著者名/発表者名
      武田彩希, 森浩二, 西岡祐介, 行元雅貴, 石田辰徳, 岩切卯月, 泉大輔, 川島陸斗, 眞方恒陽, 鶴剛, 内田裕之, 上ノ町水紀, 天野雄輝, 佳山一帆, 松田真宗, 島添健次, 高橋浩之, 幸村孝由, 角町駿, 土居俊輝, 武居悠貴, 清水真, 田中孝明, 鈴木寛大, 萩野浩一, 新井康夫, 倉知郁生
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 宇宙X線観測向けSOIピクセル検出器の放射線耐性の評価2022

    • 著者名/発表者名
      幸村孝由, 北島隼正, 角町駿, 土居俊輝, 武居悠貴, 清水真, 萩野浩一, 鶴剛, 内田裕之, 上ノ町水紀, 天野雄輝, 佳山一帆, 松田真宗, 森浩二, 武田彩希, 西岡祐介, 行元雅貴, 石田辰徳, 岩切卯月, 泉大輔, 川島陸斗, 眞方恒陽, 田中孝明, 鈴木寛大, 新井康夫, 倉知郁生
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 新型ピクセル型シリコン検出器による極低バックグラウンド環境での太陽アクシオン探査2022

    • 著者名/発表者名
      松田真宗, 藤井俊博, 鶴剛, 池田智法, 天野雄輝, 佳山一帆, 岩崎啓, 上ノ町水紀, 身内賢太朗, 小貫良行, 井上慶純, 武多昭道
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 放射素過程の基礎2022

    • 著者名/発表者名
      中村 文隆、鶴 剛、長田 哲也、藤沢 健太、梅村 雅之、福江 純
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      453560343X
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi