• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セントロメアの維持・形成に関与する非ゲノム情報

公募研究

研究領域多様かつ堅牢な細胞形質を支える非ゲノム情報複製機構
研究課題/領域番号 22H04692
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

深川 竜郎  大阪大学, 大学院生命機能研究科, 教授 (60321600)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2023年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2022年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワードセントロメア / クロマチン / エピジェネティックス / 細胞分裂 / ゲノム情報
研究開始時の研究の概要

セントロメアは、正確な染色体分配に必須なゲノム領域であるが、興味深いことに、多くの生物のセントロメアは、塩基配列による“ゲノム情報”では規定されずに、エピジェネティックな“非ゲノム情報”によって規定される。CENP-Aと呼ばれるセントロメアに特異的なヒストンがエピジェネティックな目印として働いていると考えられてはいるが、セントロメアを規定するための“非ゲノム情報”の実体については不明な点が多い。本研究では、代表者の独自の実験系を活用して、セントロメアが形成される際に必要な“非ゲノム情報”の実体の解明を目指す。

研究実績の概要

セントロメアは、染色体分配に必須なゲノム領域である。興味深いことに、多くの生物のセントロメアは、塩基配列による“ゲノム情報”では規定されずに、エピジェネティックな“非ゲノム情報”によって規定される。CENP-Aと呼ばれるセントロメアに特異的なヒストンH3がエピジェネティックな目印として働いていると考えられてはいるが、セントロメアを規定するための“非ゲノム情報”の実体については不明な点が多い。本研究では、セントロメアが形成される際に必要な“非ゲノム情報”の実体の解明を目指した。具体的には、I) セントロメアクロマチンの特徴が形成される分子機構の解明、II) セントロメアクロマチンのコンパクトさに関与するCENP-Cの構造特性、III) セントロメアタンパク質のオリゴマー化と染色体分配機能との関連解明を目指した。深川らが独自に開発してきたネオアセントロメアの実験系を活用して3C-qPCR法でその詳細を解析した結果、ネオセントロメアがコンパクトなクロマチン構造をとることが明らかになり、セントロメアタンパク質CENP-Cのノックアウトでそのコンパクトな特徴が失われることが明らかになった。また、CENP-Cどの特徴がこのコンパクト化に関与しているかを解析するとCENP-CのC末端側に存在するCupin領域による多量体化が重要であることが明らかになった。CENP-CのC末端側に人工的な多量体化配列を導入するとCENP-C機能の一部を相補することも明らかにした。また、CENP-Cの多量体領域を欠き、コンパクトなクロマチン形成が弱くなると染色体分配が異常になることも判明した。これらの研究を通じて、配列では規定されないセントロメアの“非ゲノム情報”の実体が理解できた。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 5件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] MIT(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] エジンバラ大学(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] JNCASR(インド)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] MIT(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] エジンバラ大学(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] JNCASR(インド)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Artificial tethering of constitutive centromere-associated network proteins induces CENP-A deposition without Knl2 in DT40 cells.2024

    • 著者名/発表者名
      Cao J, Hori T, Ariyoshi M, Fukagawa T
    • 雑誌名

      J Cell Sci.

      巻: 137 号: 3 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1242/jcs.261639

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CENP-A and CENP-B collaborate to create an open centromeric chromatin state.2023

    • 著者名/発表者名
      Nagpal H, Ali-Ahmad A, Hirano Y, Cai W, Halic M, Fukagawa T, Sekulic N, Fierz B
    • 雑誌名

      Nature Commun.

      巻: 14 号: 1 ページ: 8227-8227

    • DOI

      10.1038/s41467-023-43739-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An updated view of the kinetochore architecture.2023

    • 著者名/発表者名
      Ariyoshi M, Fukagawa T
    • 雑誌名

      Trends Genet.

      巻: 39 号: 12 ページ: 941-953

    • DOI

      10.1016/j.tig.2023.09.003

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mitotic perturbation is a key mechanism of action of decitabine in myeloid tumor treatment.2023

    • 著者名/発表者名
      Yabushita T, Chinen T, Nishiyama A, Asada S, Shimura R, Isobe T, Yamamoto K, Sato N, Enomoto Y, Tanaka Y, Fukuyama T, Satoh H, Kato K, Saitoh K, Ishikawa T, Soga T, Nannya Y, Fukagawa T, Nakanishi M, Kitagawa D, Kitamura T, Goyama S
    • 雑誌名

      Cell Rep.

      巻: 42 号: 9 ページ: 113098-113098

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.113098

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A ubiquitin-proteasome pathway degrades the inner nuclear membrane protein Bqt4 to maintain nuclear membrane homeostasis.2023

    • 著者名/発表者名
      Le TK, Hirano Y, Asakawa H, Okamoto K, Fukagawa T, Haraguchi T, Hiraoka Y
    • 雑誌名

      J Cell Sci.

      巻: 136 号: 19

    • DOI

      10.1242/jcs.260930

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Centromere/kinetochore is assembled through CENP-C oligomerization2023

    • 著者名/発表者名
      Hara Masatoshi、Ariyoshi Mariko、Sano Tomoki、Nozawa Ryu-Suke、Shinkai Soya、Onami Shuichi、Jansen Isabelle、Hirota Toru、Fukagawa Tatsuo
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 83 号: 13 ページ: 2188-2205.e13

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2023.05.023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ceramide synthase homolog Tlc4 maintains nuclear envelope integrity via its Golgi translocation.2023

    • 著者名/発表者名
      Hirano Y, Ohno Y, Kubota Y, Fukagawa T, Kihara A, Haraguchi T, Hiraoka Y
    • 雑誌名

      J Cell Sci.

      巻: 136 号: 10

    • DOI

      10.1242/jcs.260923

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transgenerational epigenetic control of constitutive heterochromatin, transposons, and centromeres2023

    • 著者名/発表者名
      Fukagawa T, Kakutani T
    • 雑誌名

      Curr Opin Genet Dev

      巻: 78 ページ: 102021-102021

    • DOI

      10.1016/j.gde.2023.102021

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The cryo‐EM structure of the CENP‐A nucleosome in complex with ggKNL22023

    • 著者名/発表者名
      Jiang Honghui、Ariyoshi Mariko、Hori Tetsuya、Watanabe Reito、Makino Fumiaki、Namba Keiichi、Fukagawa Tatsuo
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 42 号: 6

    • DOI

      10.15252/embj.2022111965

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evolutionary analysis of a complete chicken genome2023

    • 著者名/発表者名
      Huang Z, Xu Z, Bai H, Huang Y, Kang N, Ding X, Liu J, Luo H, Yang C, Chen W, Guo Q, Xue L, Zhang X, Xu L, Chen M, Fu H, Chen Y, Yue Z, Fukagawa T, Liu S, Chang G, Xu L.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 120 号: 8

    • DOI

      10.1073/pnas.2216641120

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Kinetochore Architecture Employs Diverse Linker Strategies Across Evolution2022

    • 著者名/発表者名
      Sridhar S, Fukagawa T
    • 雑誌名

      Front Cell Dev Biol

      巻: 10 ページ: 862637-862637

    • DOI

      10.3389/fcell.2022.862637

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] マウスをもちいたCENP-C機能ドメイン解析2024

    • 著者名/発表者名
      原昌稔、孔維霞、繆嘉航、若林雄一、橋本昌和、 佐々木洋、藤森俊彦、深川竜郎
    • 学会等名
      第41回染色体ワークショップ・第22回核ダイナミクス研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 分裂期型キネトコアをつくる分子基盤2024

    • 著者名/発表者名
      竹之下 憂祐、有吉 眞理子、原 昌稔、深川 竜郎
    • 学会等名
      第41回染色体ワークショップ・第22回核ダイナミクス研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] CENP-Cのクラスター化による動原体の機能構築機構2023

    • 著者名/発表者名
      深川竜郎
    • 学会等名
      第75回日本細胞生物学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] From small CENPs to CCAN, KMN, and Kinetochores2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Fukagawa
    • 学会等名
      Cell Dynamics and Chromosomal stability International Workshop 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular mechanisms of the kinetochore assembly during chromosome segregation2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Fukagawa
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] KNL2とCENP-CはCENP-A導入と間期プレ動原体構築に関与する2023

    • 著者名/発表者名
      堀哲也、曹静暉、深川竜郎
    • 学会等名
      第95回日本遺伝学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Towards understanding the molecular mechanism of CENP-T complex recruitment and maintenance at the kinetochore2023

    • 著者名/発表者名
      Shreyas Sridhar, Reiko Nakagawa and Tatsuo Fukagawa
    • 学会等名
      CellBio2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Binding of CENP-C to KMN is a Safeguard of Accurate Chromosome Segregation2023

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Hara, Weixia Kong, Yuich Wkabayashi, Masakazu Hashimoto, Hiroshi Sasaki, Toshihiko Fujimori, Tatsuo Fukagawa
    • 学会等名
      CellBio2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis for the CCAN dependent CENP-A incorporation2023

    • 著者名/発表者名
      JINGHUI CAO, Tetsuya Hori, Mariko Ariyoshi and Tatsuo Fukagawa
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The mammalian CENP-C N-terminus is required for CENP-C function and maintenance of genome stability2023

    • 著者名/発表者名
      Weixia Kong, Hara Masatoshi, Hirano Yasuhiro and Tatsuo Fukagawa
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 細胞分裂期特異的なCENP-T-Mis12C結合の分子基盤2023

    • 著者名/発表者名
      竹之下 憂祐、有吉 眞理子、原 昌稔、 中川 れい子、深川竜郎
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] The CRISPR screening identifies genes which are genetically related to CENP-C2023

    • 著者名/発表者名
      Jiahang Miao, Masatoshi Hara, Heather R. Keys, Kuan-Chung Su, Iain M. Cheeseman and Tatsuo Fukagawa
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] CENP-Iに依存するCENP-Aのセントロメアへの導入に関する解析2022

    • 著者名/発表者名
      曹 静暉、堀 哲也、深川 竜郎
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] エクスパンジョン顕微鏡により明らかとなったセントロメアーキネトコア構造2022

    • 著者名/発表者名
      平野 泰弘、鈴木 應志、平岡 泰 、 深川 竜郎
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母核膜タンパク質Bqt4の新規脂質結合領域の役割2022

    • 著者名/発表者名
      平野 泰弘 、佐藤 つきの、三浦 彩音、樺山 一哉 、深瀬 浩一 、深川 竜郎 、原口 徳子 、平岡 泰
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母セラミド合成酵素ホモログTlc4は小胞体-ゴルジ体間の移行を介して核膜恒常性を維持する2022

    • 著者名/発表者名
      平野 泰弘、大野 祐介、木原 章雄 、 深川 竜郎 、原口 徳子 、 平岡 泰
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] CENP-Cの自己多量体化はセントロメアクロマチンおよびキネトコアの形成に必須である2022

    • 著者名/発表者名
      原 昌稔 、有吉 眞理子 、佐野 智基 、野澤 竜介、 新海 創也、大浪 修一、Jansen Isabelle、 広田 亨、深川 竜郎
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The cryo-EM structure of the CENP-A nucleosome in complex with ggKNL22022

    • 著者名/発表者名
      Honghui Jiang、Mariko Ariyoshi、Reito Watanabe、Fumiaki Makino、Keiichi Namba、Tatsuo Fukagawa
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The molecular mechanism of the CENP-T-Mis12C interaction2022

    • 著者名/発表者名
      竹之下 憂祐、有吉 眞理子、原 昌稔、深川 竜郎
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高等動物におけるCCANに依存したCENP-A導入の仕組み2022

    • 著者名/発表者名
      堀 哲也、曹 静暉、深川 竜郎
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Towards understanding the molecular mechanism of CENP-T complex recruitment and maintenance at the kinetochore2022

    • 著者名/発表者名
      Shreyas Sridhar、Reiko Nakagawa、Tatsuo Fukagawa
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The CRISPR screening identifies genes which are genetically related to CENP-C2022

    • 著者名/発表者名
      Miao Jiahang、Hara Masatoshi、Heather R. Keys、Su Kuan-Chung、Iain M. Cheeseman、Tatsuo Fukagawa
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The role of the N-terminal conserved region of human CENP-C during mitotic progression2022

    • 著者名/発表者名
      Kong Weixia、Masatoshi Hara、Yasuhiro Hirano、Tatsuo Fukagawa
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Cenp-cΔex2-4はDMBA/TPA多段階皮膚発がんモデルにおいて腫瘍形成を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      徳永 夕莉香、奥村 和弘、磯貝 恵理子、原 昌稔、深川 竜郎、若林 雄一
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 動原体タンパク質に依存したセントロメアの位置情報の書き込みメカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      堀哲也、曹静暉、深川竜郎
    • 学会等名
      日本遺伝学会第95回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Assembly of CCAN to Establish a Functional Kinetochore in Vertebrate Cells2022

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Fukagawa
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Centromere Biology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structural dynamics of the kinetochore during the cell cycle progression2022

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Fukagawa
    • 学会等名
      EMBO Worshop on Dynamic Kinetochore
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dynamic assembly of the kinetochore2022

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Fukagawa
    • 学会等名
      Chromosome Stability2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 染色体分配の「担い手」動原体の形成メカニズムを発見

    • URL

      https://www.fbs.osaka-u.ac.jp/ja/research_results/papers/detail/1063

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 曹静暉さんのインタビューがJournal of Cell Scienceの特集に掲載

    • URL

      https://www.fbs.osaka-u.ac.jp/ja/news/detail/782

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 染色体の担い手「動原体」は細胞周期で異なるタンパク質と結合していた

    • URL

      https://www.fbs.osaka-u.ac.jp/ja/research_results/papers/detail/1058

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi