• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

根の伸長分裂周期の変調が齎す特異な運動の解析

公募研究

研究領域細胞システムの自律周期とその変調が駆動する植物の発生
研究課題/領域番号 22H04712
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京大学

研究代表者

米倉 崇晃  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (60932027)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード植物発生 / 根 / 成長運動 / 回旋 / 回転 / 数理モデル
研究開始時の研究の概要

植物の軸性器官は成長しきったあとにはほとんど動けなくなるという制約の中で、屈曲や回旋といった発生に伴う運動を通して取り得る最適な環境に自身の器官を置く。しかし、屈曲についてはそれが地上部でも地下部でも偏差成長によって駆動されていること、またその分子機構も大枠が明らかになりつつあるのに対し、回旋についてはその駆動は不明である。
最近、植物の根は外部から入力される明瞭な刺激のない状況でも、散発的に先端の回転を繰り返すことが分かってきた。そこで、この回転が回旋の駆動に寄与するのではないかと考えた。そこで、根の回転を引き起こす細胞動態を探究し、根の回転が根の運動にどのように寄与するのかを検討する。

研究実績の概要

本年度は、昨年度中に進展が見られた水耕栽培系を確立し、系中でのシロイヌナズナの根の観察を行った。その結果、予想外なことに、そもそもシロイヌナズナの野生型の根は水耕栽培系では二次元的な首振り運動を示していなかった。一方で、spr1-3などの細胞が斜行伸長し根が回転する変異体では首振り運動が見られた。ただし、首振り運動は螺旋成長・回旋運動と対応する現象とは限らないため、証拠としては不十分である。そこで、根の先端運動の追跡に注力した。

本年度は、まず水耕栽培中の根の先端を三次元的に追跡できる観察系を確立し、いくつかの系統において実際に、シロイヌナズナの根の三次元動態を解析した。結果として、シロイヌナズナの野生型Col系統の根は螺旋成長を示すものの、その速度はゲル中・ゲル上に比べると非常に遅いこと、またLer系統の根はそもそも単純な螺旋成長を示さないことも明らかになった。一方で、回転の変異体であるspr1-3は水中でも螺旋成長を示していた。
なお、根の回旋運動が野生型でも明瞭な外部刺激なしに見られた場合に実施することを計画していた、根の回転と回旋の関係についてのシミュレーション研究を停止した。本研究では先行研究で想定されていたように、明瞭な外部刺激がない場合にも根が回転・回旋する理由の考察のために計画していたものだが、回旋がゲルとの接触刺激によって生じる場合にはそもそも仮定が誤りとなるためである。

以上の結果は、回転が回旋の駆動力となり得ることが示しており、また同時にゲル中・ゲル上での根の螺旋成長が、摩擦等によるゲルと根の間の相互作用で引き起こされているものであることを示唆している。これらの結果は従来のシロイヌナズナにおける回旋研究に一石を投じるものである。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] In-Depth Quantification of Cell Division and Elongation Dynamics at the Tip of Growing Arabidopsis Roots Using 4D Microscopy, AI-Assisted Image Processing and Data Sonification2023

    • 著者名/発表者名
      Goh Tatsuaki、Song Yu、Yonekura Takaaki、Obushi Noriyasu、Den Zeping、Imizu Katsutoshi、Tomizawa Yoko、Kondo Yohei、Miyashima Shunsuke、Iwamoto Yutaro、Inami Masahiko、Chen Yen-Wei、Nakajima Keiji
    • 雑誌名

      Plant And Cell Physiology

      巻: 64 号: 11 ページ: 1262-1278

    • DOI

      10.1093/pcp/pcad105

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new mathematical model of phyllotaxis to solve the genuine puzzle spiromonostichy2023

    • 著者名/発表者名
      Yonekura Takaaki、Sugiyama Munetaka
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 137 号: 1 ページ: 143-155

    • DOI

      10.1007/s10265-023-01503-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 細胞ダイナミクスの定量解析から探る重力に応答した根の屈曲機構2024

    • 著者名/発表者名
      郷 達明,津川 暁,相馬 優輝,米倉 崇晃,笠谷 光流,中島 敬二
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] オーキシン応答を安定に維持する場の選抜によるシロイヌナズナ側根間隔の制御2024

    • 著者名/発表者名
      大城 翔平,郷 達明,近藤 洋平,米倉 崇晃,岩田 健太郎,後藤 千恵子,深城 英弘,中島 敬二
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 水耕栽培した根の4Dライブイメージングを用いたシロイヌナズナの根の回旋運動の再考2024

    • 著者名/発表者名
      米倉 崇晃,郷 達明,杉山 宗隆,中島 敬二
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 3つの異なる組織培養系における植物細胞の脱分化に伴う核小体の発達の顕微鏡観察と薬理学的解析2024

    • 著者名/発表者名
      森川 龍,米倉 崇晃,森中 初音,島津 舜治,近藤 侑貴,大林 祝,杉山 宗隆
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Uncovering the hidden aspects of cell division and elongation dynamics at the tip of growing Arabidopsis roots using 4D-microscopy, AI-assisted image processing, and data sonification2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuaki Goh,Yu Song,Takaaki Yonekura,Noriyasu Obushi,Zeping Den,Katsutoshi Imizu,Yoko Tomizawa,Yohei Kondo,Shunsuke Miyashima,Yutaro Iwamoto,Masahiko Inami,Yen-Wei Chen,Keiji Nakajima
    • 学会等名
      The 33rd International Conference on Arabidopsis Research (ICAR2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular genetic analysis of the role of BTAF1, a TBP-associated factor, in shoot regeneration2023

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Yonekura,Hatsune Morinaka,Ryu Morikawa,Akihito Mamiya,Munetaka Sugiyama
    • 学会等名
      The 33rd International Conference on Arabidopsis Research (ICAR2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Two-step regulation of lateral root spacing in Arabidopsis thaliana2023

    • 著者名/発表者名
      Shohei Oshiro,Tatsuaki Goh,Yohei Kondo,Takaaki Yonekura,Hidehiro Fukaki,Keiji Nakajima
    • 学会等名
      The 33rd International Conference on Arabidopsis Research (ICAR2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 螺旋葉序における開度の発生制約と受光効率との関係2023

    • 著者名/発表者名
      米倉崇晃,杉山宗隆
    • 学会等名
      2023年度数理生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 螺旋葉序における黄金角優越の数学的根拠2023

    • 著者名/発表者名
      米倉崇晃,杉山宗隆
    • 学会等名
      日本植物学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 顕微鏡・AI・人の協働で実現したシロイヌナズナ根端の 4D 細胞動態計測2023

    • 著者名/発表者名
      郷 達明,Yu Song,米倉 崇晃,大伏 仙泰,Zeping Den,射水 勝利,富沢 瑶子,近藤 洋平,宮島 俊介,岩本 祐太郎,稲見 昌彦,陳 延偉,中島 敬二
    • 学会等名
      日本植物学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi