• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

主体感の精度向上のための認知リハビリテーションの開発と臨床応用

公募研究

研究領域身体-脳の機能不全を克服する潜在的適応力のシステム論的理解
研究課題/領域番号 22H04781
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

前田 貴記  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (40296695)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2023年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2022年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード主体感 / 統合失調症 / 認知リハビリテーション / セルフモニタリング / sense of agency / schizophrenia / mood disorder / occupational dystonia / cognitive rehabilitation / 精神疾患 / 神経疾患 / リハビリテーション
研究開始時の研究の概要

神経疾患・精神疾患の心身機能を「回復」させるための方法としては、生きる主体の意欲、気分、動機付けなど、意識・アウェアネスのレベルからトップダウンに神経系にはたらきかけるアプローチも重要である。我々は、行為における「主体感:sense of agency」の精度を向上させるリハビリテーション方略を考案したが、神経系の再編成による心身機能の超適応の促通を目指す。いわば、こころ(体験)から脳へと介入し、脳を変えようという試みである。ボトムアップな神経科学的アプローチと相補的に進めることで、超適応が、より高い水準で実現できるものと考える。

研究実績の概要

神経疾患・精神疾患において異常な状態にある心身機能を「回復」させるために、主体の意識・アウェアネスのレベルからトップダウンに神経系にはたらきかけ、神経系の再編成を通じて、心身機能の超適応を促通する方法について研究を行った。具体的アプローチとして、「主体感:Senseof Agency(SoA)」の精度を向上させるための認知リハビリテーション方略(Agency Tuning)を開発し、統合失調症患者と健常人に対して臨床研究を進め、統合失調症において、予測モデルの学習には時間はかかるものの、学習はなされることが確かめられ、将来的な治療方略の一つとなる可能性が示唆された。
統合失調症でのSoAの変調の機序は未解明であるが、計算論的アプローチの1つである再帰ニューラルネットワークモデル(RNNモデル)でのシミュレーションで仮説検証を行い、統合失調症の2つのタイプのSoAの変調が再現され、統合失調症における「予測信号の伝達遅延」仮説が理論的に支持することができた。統合失調症におけるSoAの変調をきたす予測モデルの異常の病態を理解する手掛かりとなるものと考えられる。
上記は時間バイアスを組み込んだ実験であるが、空間バイアスを組み込んだ運動制御課題も施行し、統合失調症患者では, 運動制御能力および運動制御の検出能力が低下していた。予測モデルにおいて、感覚運動レベルのbottom-up processの障害が示唆された。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The sense of agency from active causal inference2024

    • 著者名/発表者名
      Acer Yu-Chan Chang, Hiroki Oi, Takaki Maeda, Wen Wen
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2024.01.29.577723

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hierarchical Components of Sense of Agency in Schizophrenia: From Motor Control to Self-Attribution2024

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oi, Wen Wen, Acer Chang, Hiroyuki Uchida, and Takaki Maeda
    • 雑誌名

      PsyArXiv

      巻: -

    • DOI

      10.31234/osf.io/y3aes

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aberrant sense of agency induced by delayed prediction signals in schizophrenia: a computational modeling study2023

    • 著者名/発表者名
      Okimura Tsukasa、Maeda Takaki、Mimura Masaru、Yamashita Yuichi
    • 雑誌名

      Schizophrenia

      巻: 9 号: 1 ページ: 72-72

    • DOI

      10.1038/s41537-023-00403-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 統合失調症における自我障害の神経科学的な理解2023

    • 著者名/発表者名
      大井博貴、前田貴記
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 52 (5) ページ: 519-526

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] スマートフォンログに基づくwell-being 指標と下位尺度の推定2023

    • 著者名/発表者名
      濱谷尚志, 山本直樹, 荒川大輝, 檜山聡, 姚文昊, 上西康平, 太田順, 寺澤悠理, 沖村宰, 前田貴記
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 64 ( 1 ) ページ: 134-144

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 統合失調症における自我障害から考える基本病態仮説 :sense of agency研究によるdelayed prediction signal仮説2023

    • 著者名/発表者名
      前田貴記
    • 学会等名
      第42回日本精神科診断学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 妄想知覚の今日的意義2023

    • 著者名/発表者名
      前田貴記
    • 学会等名
      第119回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The goal-directed motor control, sensitivity to self-control and self-attribution judgement in schizophrenia: toward understanding hierarchical pathophysiology of aberrant sense of agency2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Oi, Takaki Maeda
    • 学会等名
      2023 Congress of the Schizophrenia International Research Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自我障害に現れる他者の問題:他者とは誰れか?2022

    • 著者名/発表者名
      前田貴記
    • 学会等名
      日本精神病理学会 第45回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 精神医学領域の論文を読みこなすキーワード1002023

    • 著者名/発表者名
      前田貴記(共著)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      新興医学出版社
    • ISBN
      9784880028866
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 慶應義塾大学医学部精神神経科 精神病理学研究室

    • URL

      http://psy.keiomed.jp/byouri.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 慶應義塾大学医学部精神神経科 計算論的精神医学研究室

    • URL

      http://psy.keiomed.jp/computation.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi