• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

体性感覚入力欠損後の運動機能回復を支える大脳適応機構の解明

公募研究

研究領域身体-脳の機能不全を克服する潜在的適応力のシステム論的理解
研究課題/領域番号 22H04791
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

横山 修  公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳・神経科学研究分野, 主任研究員 (60455409)

研究期間 (年度) 2022-06-17 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2023年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2022年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード体性感覚 / 運動感覚統合 / 随意運動 / 体性感覚障害 / 一次運動野 / 一次体性感覚野 / サル / 皮質脳波 / 運動機能障害 / 運動 / 脳損傷 / 機能回復 / 体性感覚麻痺
研究開始時の研究の概要

体性感覚は外界に関する触覚、自分自身の身体の状態に関する固有感覚、脊髄反射の生成などを介して感覚受容だけでなく運動遂行にも重要な役割を果たしている。本研究では、上肢の体性感覚情報の中枢神経系への入力を介する頸髄後根を切断することによって上肢の体性感覚情報の中枢神経系への入力が選択的に損なわれた体性感覚麻痺麻痺モデルサルを作製し、その運動機能回復過程において大脳皮質運動野・体性感覚野で起こる神経活動の再編過程を明らかにする。

研究実績の概要

自分自身の身体に関する情報である体性感覚情報は運動を正確に実行するために不可欠である。本研究では、脊髄後根を切断することによって末梢体性感覚情報の中枢神経系への入力が選択的に損なわれた体性感覚障害モデルサルを作製し、その運動機能と大脳運動・体性感覚関連領域の神経活動を縦断的に記録・解析することによって、中枢神経系への体性感覚情報入力の欠損によって生じた運動障害からの機能回復を支える大脳皮質活動の適応機構を明らかにすることを目的とした。頸髄後根の切断直後、上肢の到達・把持運動課題におけるパフォーマンスが著しく低下した。このとき、大脳一次運動皮質および一次体性感覚皮質から記録した皮質脳波について、運動直前の高ガンマ帯域の活動強度増大が観察された。さらに、グレンジャー因果解析を適用することによって、ベータ帯域におけるそれらの領域間の情報の流れが減少したことがわかった。その後、運動課題におけるパフォーマンスは約2週間かけて切断前と同程度のレベルまで徐々に回復し、同様の時間経過を辿って、大脳一次運動皮質および一次体性感覚皮質の高ガンマ活動強度の低下、およびそれらの領域間のベータ帯域の情報の流れの増大が観察された。大脳皮質一次運動皮質の高ガンマ活動の強度変化は筋活動を駆動するための活動の効率化と洗練化、ベータ帯域の情報の流れの変化は内部モデルと予測の再構築による遠心性コピーの再出現を反映していると推測される。こうした大脳活動の適応的変化が運動機能の回復に寄与したと考えられる。末梢からの体性感覚情報入力の欠損に対して大脳が活動をダイナミックに変化させ適応する過程を明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] Adaptive changes in cortical activity during recovery of motor function after transection of the dorsal roots in monkeys2023

    • 著者名/発表者名
      Osamu Yokoyama
    • 学会等名
      第53回日本臨床神経生理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamic changes in information flow between the primary motor cortex and primary somatosensory cortex during voluntary upper limb movements in monkeys2023

    • 著者名/発表者名
      Osamu Yokoyama, Michiaki Suzuki, Yukio Nishimura
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Spinal reflex representation in the primary motor cortex2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Umeda, Osamu Yokoyama, Michiaki Suzuki, Miki Kaneshige, Tadashi Isa, Yukio Nishimura
    • 学会等名
      第100回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 随意運動における一次運動野-一次体性感覚野間の運動過程・周波数依存的な双方向情報伝達2022

    • 著者名/発表者名
      横山修、鈴木迪諒、西村幸男
    • 学会等名
      第16回Motor Control研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-06-21   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi