• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微生物が駆動し、ヒトと環境を繋ぐセレノダイナミクス

公募研究

研究領域「生命金属科学」分野の創成による生体内金属動態の統合的研究
研究課題/領域番号 22H04823
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関立命館大学

研究代表者

三原 久明  立命館大学, 生命科学部, 教授 (30324693)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2023年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2022年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードセレン / 微生物 / 代謝
研究開始時の研究の概要

本研究では、微生物が駆動するセレンの動態を「ヒトと環境を繋ぐセレノダイナミクス」と捉え、ヒト尿中に排泄される主要な有機態セレンを対象とし、微生物駆動型セレノダイナミクス研究のさきがけとなる研究課題に取り組む。哺乳動物が排出したセレンが滞留することなく生態系で拡散・循環するメカニズムやセレン欠乏・蓄積環境における微生物のはたらきを解明することを目的としている。

研究実績の概要

本研究では、微生物が駆動するセレンの動態を「ヒトと環境を繋ぐセレノダイナミクス」と捉え、哺乳動物が排出したセレンが滞留することなく生態系で拡散・循環するメカニズムやセレン欠乏・蓄積環境における微生物のはたらきを解明することを目的として研究を実施した。セレノシュガーの酸化生成物であるメタンセレニン酸 (MSeIA) は様々な細菌に毒性を示すことが分かった。そこで、様々な土壌試料を用い、MSeIAを添加した培地で集積培養し、スクリーニングを行った結果、高濃度のMSeIA存在下で良好に生育するMSeIA耐性菌候補24菌株を取得した。16S rRNAシーケンシングの結果、Bullucella属3種、Achromobacter属2種、Pseudomonas属2種であることが分かった。これら7菌株をMSeIA添加培地で8日間培養し、培地上清中の可溶性セレン濃度を調べたところ、全ての株において可溶性セレンが減少しており、揮発性または不溶性セレン化合物が生成していることが示唆された。また、Aminobacter sp. 由来TmsAをN末端Hisタグ融合タンパク質として大量発現させ、Ni-NTAカラムを用いて精製した。メチル基転移活性を調べた結果、TmsAはトリメチルセレノニウムイオン (TMSe) およびその構造類似体であるトリメチルスルホニウムイオン (TMS) に対して高い活性を示した。分子系統解析の結果、TmsAはジメチルスルホニオプロピオン酸 (DMSP)-テトラヒドロ葉酸 (THF) メチル基転移酵素 (DmdA) とは異なる系統群を形成することが明らかとなった。TmsAはDmdAとの共通祖先からTMSeを基質とするように進化したと考えられた。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Thapar Inst. Eng. Technol.(インド)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of genetic disruption in thioredoxin and glutathione systems on selenium nanoparticle formation, selenite sensitivity, and selenoprotein biosynthesis in <i>Escherichia coli</i>2024

    • 著者名/発表者名
      Ochi, A., Mihara, H.
    • 雑誌名

      Metallomics Research

      巻: 4 号: 1 ページ: reg14-reg20

    • DOI

      10.11299/metallomicsresearch.MR202401

    • ISSN
      2436-5173
    • 年月日
      2024-04-03
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selenium Nanoparticles Synthesized and Stabilized by Fungal Extract Exhibit Enhanced Bioactivity2024

    • 著者名/発表者名
      Singh, A., Jaiswal, S. K., Prakash, R., Mihara, H., Prakash, N. T.
    • 雑誌名

      Journal of Cluster Science

      巻: - 号: 5 ページ: 1425-1437

    • DOI

      10.1007/s10876-024-02600-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 新奇マルチヘムセレンタンパク質が担う細菌の硫黄呼吸2023

    • 著者名/発表者名
      三原久明
    • 雑誌名

      ビタミン

      巻: 97 ページ: 325-331

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 必須微量元素セレンの微生物による多彩な代謝2023

    • 著者名/発表者名
      青野陸、井上真男、三原久明
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 59 号: 3 ページ: 185-189

    • DOI

      10.14894/faruawpsj.59.3_185

    • ISSN
      0014-8601, 2189-7026
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生態系においてセレン循環を駆動する微生物2023

    • 著者名/発表者名
      越智杏奈、井上真男、青野陸、三原久明
    • 雑誌名

      金属

      巻: 93 ページ: 162-168

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] メタン菌に”単独で”存在するセレノリン酸合成酵素ホモログの機能評価2024

    • 著者名/発表者名
      青野陸, 水谷亮太, 井上真男, 越智杏奈, 三原久明
    • 学会等名
      第7回日本セレン研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] メタン生成アーキアにおけるセレンタンパク質の転写はセレンによって制御される2024

    • 著者名/発表者名
      青野陸, 小野田幹久, 井上真男, 越智杏奈, 三原久明
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌のセレンナノ粒子形成は細胞内で形成され膜に包まれて排出される2024

    • 著者名/発表者名
      越智杏奈, 芝本佳永, 豊竹洋佑, 藤岡大毅, 岡西広樹, 青野陸, 井上真男, 金井好克, 今井友也, 三原久明
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Se循環に関わる新奇トリメチルセレノニウムメチル基転移酵素TmsAの基質特異性2024

    • 著者名/発表者名
      曽羽香南子, 越智杏奈, 井上真男, 青野陸, 佐藤総一, 小椋康光, 三原久明
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヒト尿中セレン解毒代謝産物トリメチルセレノニウムの資化を担う細菌酵素2024

    • 著者名/発表者名
      曽羽香南子, 越智杏奈, 井上真男, 青野陸, 佐藤総一, 小椋康光, 三原久明
    • 学会等名
      第7回日本セレン研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ロダネーゼ様タンパク質ExtHの硫黄転移活性に関わるCys残基の同定2024

    • 著者名/発表者名
      工藤碧斗, 藤田大樹, 井上真男, 青野陸, 越智杏奈, 三原久明
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] セレノシステイン含有マルチヘムシトクロムは細菌ドメインに広く保存されたポリスルフィド還元酵素である2024

    • 著者名/発表者名
      井上真男, 伊豆由記子, 青野陸, 越智杏奈, 三原久明
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] セレン含有マルチヘムc型シトクロムは細菌特有の新奇ポリスルフィド還元酵素である2024

    • 著者名/発表者名
      井上真男, 伊豆由記子, 青野陸, 越智杏奈, 三原久明
    • 学会等名
      第7回日本セレン研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 環境中の硫黄循環を駆動するマルチ金属酵素2024

    • 著者名/発表者名
      三原久明
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] セレン蓄積土壌由来Cellulomonas sp. D3aの生育に亜セレン酸が与える影響の解明2023

    • 著者名/発表者名
      青野陸, 植田響輝, 井上真男, 坂本暁紀, 牧村康平, 上出遥, 越智杏奈, 戸部隆太, N.T. Prakash, 三原久明
    • 学会等名
      極限環境生物学会2023年度(第24回)年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Aminobacter属細菌に見出したトリメチルセレノニウム脱メチル化酵素の遺伝子発現制御および基質特異性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      越智杏奈, 内田透梧, 萱場亮太, 高野将光, 井上真男, 寺部千夏, 田中麻衣, 青野陸, 佐藤総一, 小椋康光, 三原久明
    • 学会等名
      日本ビタミン学会第75回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Bacillus subtilisにおけるRecAおよびプロファージPBSXのround-body形成と亜セレン酸耐性への関与2023

    • 著者名/発表者名
      越智杏奈, 井上真男, 青野陸, 植田響輝, 三原久明
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌における細胞外元素状セレンナノ粒子形成と細胞膜構造の関係性2023

    • 著者名/発表者名
      芝本佳永, 越智杏奈, 豊竹洋佑, 藤岡大毅, 青野陸, 井上真男, 今井友也, 三原久明
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌の細胞外セレンナノ粒子形成と正常な膜小胞の関係性2023

    • 著者名/発表者名
      芝本佳永, 越智杏奈, 豊竹洋佑, 藤岡大毅, 青野陸, 井上真男, 今井友也, 三原久明
    • 学会等名
      第2回 生命金属科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 硫黄還元細菌Geobacter sulfurreducens由来転写因子ExtRのDNA結合特性とポリスルフィド感知機構2023

    • 著者名/発表者名
      井上真男, 澤すずな, 青野陸, 越智杏奈, 三原久明
    • 学会等名
      極限環境生物学会2023年度(第24回)年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] セレン蓄積土壌由来Cellulomonas sp. D3aの元素状セレンナノ粒子の新規形成過程2023

    • 著者名/発表者名
      上出遥, 芝本佳永, 越智杏奈, 藤岡大毅, 井上真男, 青野陸, 今井友也, N.T. Prakash, 三原久明
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 硫黄還元細菌の硫黄呼吸に関わるマルチヘムセレンタンパク質2023

    • 著者名/発表者名
      三原久明, 吉澤拓也, 伊豆由記子, 井上真男, 青野陸, 松村浩由
    • 学会等名
      第2回 生命金属科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis and stabilization of tellurium nanoparticles with soap nut extract as a capping agent2023

    • 著者名/発表者名
      S. Sharma, Anmol, R. Prakash, H. Mihara, N.T. Prakash
    • 学会等名
      第2回 生命金属科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] A novel bcterial selenoprotein involved in sulfur respiration2023

    • 著者名/発表者名
      H. Mihara, T. Yoshizawa, Y. Izu, M. Inoue, R. Aono, H. Matsumura
    • 学会等名
      9th International Selenium Conference Focused on Selenium in Chemistry, Biology, and Medicine
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Substrate specificity of NAD(P)H-dependent succinic semialdehyde reductase from Gluconobacter oxydans 621H2023

    • 著者名/発表者名
      T.R. Majumder, R. Aono, M. Inoue, H. Matsumura, H. Mihara
    • 学会等名
      第69回日本生化学会近畿支部例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Molecular mechanism in microbial degradation of trimethylselenonium2023

    • 著者名/発表者名
      M. Inoue, A. Ochi, T. Uchida, R. Kayaba, C. Terabe, M. Tanaka, R. Aono, S. Sato, Y. Ogra, H. Mihara
    • 学会等名
      9th International Selenium Conference Focused on Selenium in Chemistry, Biology, and Medicine
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional differences between two catallytic subunits of selenate/tellurate reductase in Escherichia coli2023

    • 著者名/発表者名
      R. Aono, K. Kusakabe, M. Inoue, R. Tobe, H. Mihara
    • 学会等名
      9th International Selenium Conference Focused on Selenium in Chemistry, Biology, and Medicine
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] バクテリアが駆動するカルコゲン元素循環の分子メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      三原久明
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微生物が駆動し、ヒトと環境をつなぐセレノダイナミクス2022

    • 著者名/発表者名
      三原久明
    • 学会等名
      第1回 生命金属科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Biogenic extracellular selenium particles are wrapped within membrane vesicles in Escherichia coli2022

    • 著者名/発表者名
      K. Shibamoto, A. Ochi, Y. Toyotake, R. Aono, M. Inoue, T. Imai, H. Mihara
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Metallomic
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles of RecA in growth and round-body formation of Bacillus subtilis exposed to selenite2022

    • 著者名/発表者名
      A. Ochi, M. Inoue, R. Aono, H. Mihara
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Metallomic
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Aminobacter属細菌に新たに見つかったトリメチルセレノニウム・トリメチルスルフォニウム資化遺伝子群2022

    • 著者名/発表者名
      越智杏奈, 寺部千夏, 井上真男, 田中麻衣, 青野陸, 北山香織, 栗原達夫, 佐藤総一, 小椋康光, 三原久明
    • 学会等名
      日本ビタミン学会第74回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] トリメチルセレノニウム資化に関与する遺伝子クラスターの転写制御機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      萱場亮太, 越智杏奈, 井上真男, 青野陸, 寺部千夏, 田中麻衣, 佐藤総一, 小椋康光, 三原久明
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 土壌微生物由来トリメチルセレノニウム脱メチル化酵素の発見と機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      内田透梧, 越智杏奈, 井上真男, 青野陸, 寺部千夏, 田中麻衣, 佐藤総一, 小椋康光, 三原久明
    • 学会等名
      メタルバイオサイエンス研究会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Novel pathway for assimilation of trimethylselenonium in soil microorganisms2022

    • 著者名/発表者名
      M. Inoue, A. Ochi, C. Terabe, M. Tanaka, R. Aono, S. Sato, Y. Ogra, H. Mihara
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Metallomics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 立命館大学 研究者学術情報データベース

    • URL

      https://research-db.ritsumei.ac.jp/rithp/k03/resid/S000676

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi