• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経回路における多重情報コードの情報物理学的解析

公募研究

研究領域情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理
研究課題/領域番号 22H04838
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関東京大学

研究代表者

豊島 有  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (10632341)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードシステム神経科学 / 線虫 / 行動 / 神経活動 / 数理モデル化
研究開始時の研究の概要

脳・神経系は生物の持つ最も複雑な情報処理機構であり、その情報処理のしくみを明らかにすることは神経科学の究極の目標の一つである。線虫は全神経細胞とその接続が同定済みのモデル生物である。化学走性行動中の線虫の神経活動を測定し、非線形力学など数理的・物理的な視点から解析することで、神経回路の情報処理のしくみを、システムのレベルで明らかにすることをめざす。

研究実績の概要

脳・神経系は生物の持つ最も複雑な情報処理機構であり、その情報処理のしくみを明らかにすることは神経科学の究極の目標の一つである。線虫は全神経細胞とその接続が同定済みの唯一の生物である。行動中の神経活動を測定し、非線形力学など数理的・物理的な視点から解析することで、神経回路の情報処理のしくみを、システムのレベルで明らかにすることをめざす。
線虫の塩走性行動においては、進行方向およびそれに垂直な方向への塩濃度の勾配を同一神経細胞の活動の時間変化により検出しているにも関わらず、各々の方向の濃度情報を区別して質的に異なるふたつの走性機構を使い分けている。本研究では特に、周波数フィルタなどの神経回路の応答特性によりこれらの走性機構が使い分けられている可能性について、回路のダイナミクスの観点から解析することを目指した。

本年度は、昨年度に引き続き、行動中の線虫の神経活動の観察を行い、代表者らが見出したSMB運動神経の位相応答特性を検証した。データ点数が増えたことで、ガウス過程回帰により定量的な比較が可能になった。また昨年度までに作成した数理モデルによって、風見鶏機構とよばれる走性機構が説明できることを示した。これらの研究結果をまとめた論文はPNAS誌に受理された(Matsumoto et al., 2024)。さらに、塩走性行動中の神経活動を観察する実験系を立ち上げて、塩を感知するASER感覚神経や下流のAIB介在神経の活動を試験的に計測し、行動との関係の検証を進めている。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Neuronal sensorimotor integration guiding salt concentration navigation in Caenorhabditis elegans2024

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, A., Toyoshima, Y., Zhang, C., Isozaki, A., Goda, K., and Iino, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 121 号: 5

    • DOI

      10.1073/pnas.2310735121

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ensemble dynamics and information flow deduction from whole-brain imaging data2024

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima, Y., Sato, H., Nagata, D., Kanamori, M., Jang, M.S., Kuze, K., Oe, S., Teramoto, T., Iwasaki, Y., Yoshida, R., Ishihara, T., Iino, Y.
    • 雑誌名

      PLOS Computational Biology

      巻: 20 号: 3 ページ: e1011848-e1011848

    • DOI

      10.1371/journal.pcbi.1011848

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] WormTensor: a clustering method for time-series whole-brain activity data from C. elegans2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuyuzaki, K., Yamamoto, K., Toyoshima, Y., Sato, H., Kanamori, M., Teramoto, T., Ishihara, T., Iino, Y., and Nikaido, I.
    • 雑誌名

      BMC Bioinformatics

      巻: 24 号: 1 ページ: 254-254

    • DOI

      10.1186/s12859-023-05230-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] WormTracer: A precise method for worm posture analysis using temporal continuity2023

    • 著者名/発表者名
      Kuze Koyo、Tazawa Ukyo T.、Suwazono Karin、Toyoshima Yu、Iino Yuichi
    • 雑誌名

      biorxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2023.12.11.571048

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Different modes of stimuli delivery elicit changes in glutamate driven, experience-dependent interneuron response in C. elegans2023

    • 著者名/発表者名
      Mabardi Llian、Sato Hirofumi、Toyoshima Yu、Iino Yuichi、Kunitomo Hirofumi
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 186 ページ: 33-42

    • DOI

      10.1016/j.neures.2022.10.004

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deducing ensemble dynamics and information flow from the whole-brain imaging data2022

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima Yu、Sato Hirofumi、Nagata Daiki、Kanamori Manami、Jang Moon Sun、Kuze Koyo、Oe Suzu、Teramoto Takayuki、Iwasaki Yuishi、Yoshida Ryo、Ishihara Takeshi、Iino Yuichi
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2022.11.18.517011

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 線虫の神経回路における多重情報コードの情報物理学的解析2024

    • 著者名/発表者名
      豊島 有
    • 学会等名
      新学術領域「生命の情報物理学」第8回領域会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Yu Toyoshima, Ayaka Matsumoto, Yuichi Iino2023

    • 著者名/発表者名
      Analyisis of multiplexed information coding in the nervous system of C. elegans
    • 学会等名
      第75回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Whole brain activity measurement and gene expression analysis of neurons in Caenorhabditis elegans2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Toyoshima
    • 学会等名
      The 1st JST International Symposium “Dynamics of Cellular Interactions in Multicellular Systems”
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 線虫の神経回路における多重情報コードの情報物理学的解析2023

    • 著者名/発表者名
      豊島 有
    • 学会等名
      新学術領域「生命の情報物理学」第7回領域会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 線虫の神経回路における多重情報コードの情報物理学的解析2023

    • 著者名/発表者名
      豊島 有
    • 学会等名
      新学術領域「生命の情報物理学」第6回領域会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Imaging and analyzing whole brain activity of C. elegans2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Toyoshima
    • 学会等名
      CREST Rising Star seminar
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Analyisis of multiplexed information coding in the nervous system of C. elegans2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Toyoshima, Ayaka Matsumoto, Yuichi Iino
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 線虫の神経回路における多重情報コードの情報物理学的解析2022

    • 著者名/発表者名
      豊島 有
    • 学会等名
      新学術領域「生命の情報物理学」第5回領域会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 線虫の機能的全脳イメージング: 神経回路の情報処理の理解を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      豊島 有
    • 学会等名
      UBI meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Investigating how worms integrate sensory and motor information in salt klinotaxis2022

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Matsumoto, Chenqi Zhang, Akihiro Isozaki, Keisuke Goda, Yu Toyoshima, Yuichi Iino
    • 学会等名
      CeNeuro2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自由に行動する線虫の全脳活動の計測と解析2022

    • 著者名/発表者名
      豊島 有、 久世晃暢、田澤右京、永田大貴、金森 真奈美, 佐藤 博文, 石原 健, 飯野 雄一
    • 学会等名
      第45回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 豊島研究室 ウェブサイト

    • URL

      https://www.bs.s.u-tokyo.ac.jp/~toyoshimalab/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [備考] 飯野研究室 ウェブサイト

    • URL

      http://molecular-ethology.bs.s.u-tokyo.ac.jp/labHP/J/JTop.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi