• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昆虫の同位体と腸内DNAから読み解く環境情報

公募研究

研究領域ゆらぎの場としての水循環システムの動態的解明による水共生学の創生
研究課題/領域番号 22H05235
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
研究機関岡山大学

研究代表者

兵藤 不二夫  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授 (70435535)

研究期間 (年度) 2022-06-16 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2023年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2022年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード昆虫 / 同位体 / 腸内DNA / 流域 / 流域環境 / 水同位体 / DNAメタバーコーディング / 環境
研究開始時の研究の概要

地球環境問題が顕在化する現在、全球レベルでの地球環境の把握が進む一方で、ヒトが生活している地域レベルの環境の把握は、多地点で長時間にわたって調査をする必要があり容易ではない。本研究は昆虫を対象とし、その同位体組成、そして腸内DNAメタバーコーディング分析から物質循環と生物多様性に関する環境情報を読み解くことを目的とする。本研究の成果は、昆虫を用いた効率的な環境モニタリング手法の開発につながると期待される。

研究実績の概要

近年の人間活動の増大によって気候変動や窒素負荷、生物多様性の喪失といった地球環境問題が引き起こされている。この問題への対処には環境の現状の正しい理解が必要である。現在、全球レベルでの環境の把握は進んでいる。一方、人間が生活する流域スケールでの環境は、時空間的変動が大きいため、その把握に非常に多くのコストがかかる。本研究では最も生物多様性が高く陸上でバイオマスが大きい動物である昆虫に着目し、その同位体とDNA情報から流域スケールの元素循環と生物多様性に関する情報を効率的に取得する手法を提示することを目的とする。

2022年度は、日本のモニタリング1000の複数の森林サイトや関西の都市部で既に得られていた昆虫試料の酸素や窒素炭素の安定同位体や放射性同位体の測定や腸内DNA分析などを行った。その結果から、昆虫が周辺環境の窒素負荷や化石燃料の排出など、生息地周辺の環境への人為影響をよく反映していることが明らかになった。また、北海道から沖縄にわたり採集した昆虫の酸素同位体比は採集地点での河川水の同位体比を反映することが明らかとなった。このことから、酸素同位体は日本列島の昆虫の出生地の判別にも利用可能なことがわかった。これらの試料の分析の他、昆虫試料の保存や作業に用いられるエタノールや純水が昆虫の同位体比に与える影響についても確認する実験を行い、昆虫試料を同位体試料として用いることに問題ないことを確認した。さらに糞虫の腸内DNA分析の結果からは、哺乳類のDNAが検出され、餌資源として利用している哺乳類の同定が可能であることなどがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

腸内DNA分析に関して、抽出部位の影響を検討することに予想以上に時間を費やしたが、検討の結果、良好な結果を得ることが出来た。その他、同位体分析等については順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

手法の有効性や分析精度などの検討を終えたので、2023年度は試料数を増やすこと、また他の研究班と連携して、環境水中の酸素水素同位体についても研究対象を広げる予定である。

報告書

(1件)
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Soil mineral fraction influences the bacterial abundance: evidence from a mineral and plant materials incubation study2022

    • 著者名/発表者名
      Yokobe Tomohiro、Hyodo Fujio、Tateno Ryunosuke、Tokuchi Naoko
    • 雑誌名

      Biogeochemistry

      巻: 161 号: 3 ページ: 273-287

    • DOI

      10.1007/s10533-022-00978-w

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本広域にわたる森林性糞虫群集の特性2023

    • 著者名/発表者名
      岸本圭子, 菱拓雄, 黒川紘子, 兵藤不二夫
    • 学会等名
      第83回日本昆虫学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 環境変化に対する土壌生物の応答2023

    • 著者名/発表者名
      兵藤不二夫
    • 学会等名
      第70回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 日本列島の森林における土壌微生物群集組成とその規定要因2023

    • 著者名/発表者名
      織田峻綺, 菱拓雄, 岸本圭子, 黒川紘子, 兵藤不二夫
    • 学会等名
      第70回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-06-20   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi