• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シチズンサイエンスによるマラリアリスクの同定と住民の認知向上

公募研究

研究領域ゆらぎの場としての水循環システムの動態的解明による水共生学の創生
研究課題/領域番号 22H05241
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
研究機関長崎大学 (2023)
大阪公立大学 (2022)

研究代表者

加賀谷 渉  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (20782577)

研究期間 (年度) 2022-06-16 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードマラリア / 媒介蚊対策 / リスク認知 / ケニア
研究開始時の研究の概要

世界三大感染症のひとつであるマラリアは、媒介昆虫であるハマダラカの産卵が水場であるため、水環境と密接にかかわる。産卵場所は季節性の水溜りや動物の足跡など不安定で、同定、解消が困難である。また、マラリアの世界的な感染状況は、2000年頃からの新たな対策ツールの展開で大きく改善したが、近年熱帯アフリカを中心に停滞、感染ゼロへの最後の一押しを見いだせていない。そこにはツールの開発と分配の先に、住民のリスク認知とそれに基づくツールの受容に課題がある。本研究ではシチズンサイエンスを用いて、ハマダラカの繁殖地を網羅的に観察、可視化すると共に、住民のリスク認知を向上させ、新たな草の根の対策モデルを提示する。

研究実績の概要

昨年度にベースラインとして実施した疫学調査で収集したマラリア感染、環境因子等のデータに基づき、シチズンサイエンスアプローチによるリスクの参照データとなるマラリアリスク解析を行った。特に、別事業で展開した前向きコホートによる継続フォローアップ調査のデータを組み合わせることで、アウトカムとして感染頻度、寄与因子として家屋の素材や社会経済学的状況などを考慮したリスク評価が達成された。この解析から、特に、マラリア原虫種ごとに異なる感染頻度のリスクが存在することが明らかとなった。このことは、どの原虫種も等しく伝播の機会があるというこれまでの一般的な想定を基にすると、注目すべき現象といえる。その決定因子については、原虫の集団遺伝学的解析に基づく伝播環の理解などを通じて、引き続き検証を行っている。シチズンサイエンスアプローチの展開については、前年度に実施したproof-of-concept surveyの結果から、地域のマイクロな範囲でのリスク把握が可能であることを確認していたため、本年度は地域保健衛生担当官やコミュニティのオピニオンリーダーなどと、community health volunteer(CHV)を中心とした地域保健システムとの整合性を議論し、特にデジタルシステム化されたCHVのルーチン健康把握活動について聞き取りを行った。今後、介入試験としてさらなる規模の拡大と定量的な効果の検証、さらに他疾患への展開可能性を別事業で引き続き検証していくこととする。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] マウントケニア大学/ホマベイ郡保健省(ケニア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] マウントケニア大学/ホマベイ郡保健省(ケニア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of a financial incentive intervention on malaria prevalence among the residents in Lake Victoria basin, Kenya: study protocol for a cluster-randomized controlled trial2024

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Tomoya、Nagashima Masaru、Kagaya Wataru、Kongere James、Gitaka Jesse、Kaneko Akira
    • 雑誌名

      Trials

      巻: 25 号: 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1186/s13063-024-07991-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Drug resistance profiling of asymptomatic and low-density Plasmodium falciparum malaria infections on Ngodhe island, Kenya, using custom dual-indexing next-generation sequencing2023

    • 著者名/発表者名
      Osborne Ashley、Phelan Jody E.、Kaneko Akira、Kagaya Wataru、Chan Chim、Ngara Mtakai、Kongere James、Kita Kiyoshi、Gitaka Jesse、Campino Susana、Clark Taane G.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-023-38481-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of the protective efficacy of Olyset?Plus ceiling net on reducing malaria prevalence in children in Lake Victoria Basin, Kenya: study protocol for a cluster-randomized controlled trial2023

    • 著者名/発表者名
      Kagaya Wataru、Chan Chim W.、Kongere James、Kanoi Bernard N.、Ngara Mtakai、Omondi Protus、Osborne Ashley、Barbieri Laura、Kc Achyut、Minakawa Noboru、Gitaka Jesse、Kaneko Akira
    • 雑誌名

      Trials

      巻: 24 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1186/s13063-023-07372-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Insights from observational and interventional studies on malaria in the Lake Victoria Basin of Kenya2024

    • 著者名/発表者名
      加賀谷渉
    • 学会等名
      第93回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of the protective efficacy of OlysetPlus ceiling net on reducing malaria prevalence in children in Lake Victoria basin, Kenya2023

    • 著者名/発表者名
      加賀谷渉
    • 学会等名
      グローバルヘルス合同大会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Impact of indoor residual spray (IRS) on malaria prevalence in the Lake Victoria basin, Homa Bay, Kenya2022

    • 著者名/発表者名
      加賀谷渉、本多可愛、Chim Chan、James Kongere、Gordon Okomo、Jesse Gitaka、金子明
    • 学会等名
      International Congress of Parasitology, XV
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-06-20   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi