• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子もつれに基づいた強相関開放量子系でのトポロジカル物性の探索

公募研究

研究領域極限宇宙の物理法則を創る-量子情報で拓く時空と物質の新しいパラダイム
研究課題/領域番号 22H05247
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関京都大学

研究代表者

吉田 恒也  京都大学, 理学研究科, 准教授 (50733078)

研究期間 (年度) 2022-06-16 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード開放多体系 / トポロジカル物性 / 開放量子系 / 強相関効果 / トポロジー / 非エルミートトポロジー / 非平衡現象 / 量子もつれ
研究開始時の研究の概要

ここ数年で、非エルミート系では特有のトポロジカル物性が見られることが明らかとなり集中的な研究が行われている。これらの研究のほとんどはバンド理論にもとづくものであり、強相関効果の解明が求められている。
本研究では、散逸のある冷却原子系などの開放量子系を舞台に、非エルミートトポロジーにおける強相関効果の解明に挑戦する。特に量子もつれという観点から非エルミートな分数量子ホール状態や対称性に保護されたトポロジカル状態を解析する。

研究実績の概要

本年度の成果は以下の通りである。(i) 強相関開放量子系での非エルミート表皮効果とダイナミクス (ii)相互作用誘起のリウビリアン表皮効果の提案
(i)の「強相関開放量子系での非エルミート表皮効果とダイナミクス」では開放系に特有の現象である非エルミート表皮効果を強相関系において解析した。相互作用が強い領域では電荷自由度が凍結したモット絶縁相という強相関効果が本質的に効いた量子相が発現する。本研究では開放系において、強相関効果に起因した非エルミートモット表皮効果という新しい現象を提案した[T. Yoshida et al., arXiv(2023)]。さらに非平衡ダイナミクスを解析し、モット表皮効果により試料端でスピンの動的な蓄積が見られることを明らかにした。
(ii)の「相互作用誘起のリウビリアン表皮効果の提案」では、強相関開放系で見られる二体ロスが系にトポロジカルに非自明な構造を与え、リウビリアン表皮効果を誘起し得ることを明らかにした。また、このリウビリアン表皮効果により、試料端における電荷の動的な蓄積が見られることを数値的に実証した[S. Hamanaka et al., PRB (2023)]。
上記の課題に加え、メタマテリアルにおけるトポロジカル物性とバルク境界対応も解析した。トポロジカル物性はこれまで線形方程式で記述される系の解析が中心であったが、光メタマテリアルのうちのいくつかは、固有値が非線形になった非線形固有値問題で記述される。本研究ではそのような系をターゲットにバルク境界対応の拡張を行った[T. Isobe et al., PRL (2024)]。さらに、光メタマテリアルのトポロジカルバンド構造に関して、招待論文を上梓した。
以上のように計画当初想定していた結果に加えて成果をあげることができた。このことから、当初の想定以上に進展したと考えている。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 3件、 招待講演 9件)

  • [国際共同研究] チューリッヒ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Bulk-edge correspondence for nonlinear eigenvalue problems2024

    • 著者名/発表者名
      Takuma Isobe, Tsuneya Yoshida, and Yasuhiro Hatsugai
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 132 号: 12 ページ: 126601-126601

    • DOI

      10.1103/physrevlett.132.126601

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Point-Gap Topology of Non-Hermitian Many-Body Systems2023

    • 著者名/発表者名
      Shu Hamanaka, Kazuki Yamamoto, and Tsuneya Yoshida
    • 雑誌名

      New Physics: Sae Mulli

      巻: 73 号: 12 ページ: 1178-1182

    • DOI

      10.3938/npsm.73.1178

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interaction-induced Liouvillian skin effect in a fermionic chain with a two-body loss2023

    • 著者名/発表者名
      Shu Hamanaka, Kazuki Yamamoto, and Tsuneya Yoshida
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 108 号: 15 ページ: 155114-155114

    • DOI

      10.1103/physrevb.108.155114

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Hermitian Mott Skin Effect2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuneya Yoshida, Song-Bo Zhang, Titus Neupert, and Norio Kawakami
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: 2309.14111 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Higher-order topological heat conduction on a lattice for detection of corner states2023

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Fukui, Tsuneya Yoshida, and Yasuhiro Hatsugai
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 108 号: 2 ページ: 24112-24112

    • DOI

      10.1103/physreve.108.024112

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A symmetry-protected exceptional ring in a photonic crystal with negative index media2023

    • 著者名/発表者名
      Takuma Isobe, Tsuneya Yoshida, and Yasuhiro Hatsugai
    • 雑誌名

      Nanophotonics

      巻: 12 号: 13 ページ: 2335-2346

    • DOI

      10.1515/nanoph-2022-0747

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Z2 non-Hermitian skin effect in equilibrium heavy-fermion systems2023

    • 著者名/発表者名
      Shin Kaneshiro, Tsuneya Yoshida, and Robert Peters
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 号: 19 ページ: 195149-195149

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.195149

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fate of exceptional points under interactions: Reduction of topological classifications2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuneya Yoshida and Yasuhiro Hatsugai
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 号: 7 ページ: 75118-75118

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.075118

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Z2 Non-Hermitian skin effect in equilibrium heavy-fermions2023

    • 著者名/発表者名
      Shin Kaneshiro, Tsuneya Yoshida, and Robert Peters
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: 2302.14366

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of bulk-edge correspondence in topological pumping based on a tunable electric circuit2023

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Yatsugi, Tsuneya Yoshida, Tomonari Mizoguchi, Yoshihito Kuno, Hideo Iizuka, Yukihiro Tadokoro, and Yasuhiro Hatsugai
    • 雑誌名

      Communications Physics

      巻: 5 号: 1 ページ: 180-180

    • DOI

      10.1038/s42005-022-00957-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A symmetry-protected exceptional ring in a photonic crystal with negative index media2022

    • 著者名/発表者名
      Takuma Isobe, Tsuneya Yoshida, Yasuhiro Hatsugai
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: 2212.1109

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 判別式による例外点の特徴づけ2024

    • 著者名/発表者名
      吉田恒也
    • 学会等名
      日本物理学会2024春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 一次元ボソン系におけるモット表皮効果2024

    • 著者名/発表者名
      吉田恒也
    • 学会等名
      日本物理学会2024春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 強相関系におけるトポロジカル物性2023

    • 著者名/発表者名
      吉田恒也
    • 学会等名
      強相関系におけるトポロジカル現象の進展
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 強相関効果による非エルミートトポロジカル分類学のリダクション2023

    • 著者名/発表者名
      吉田恒也
    • 学会等名
      強相関電子系のフロンティア
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] メカニカルメタマテリアルにおける対称性と例外点2023

    • 著者名/発表者名
      吉田恒也
    • 学会等名
      オンライントポロジカルフォノニクス研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fragility/robustness of exceptional points in correlated systems: reduction of topological classification2023

    • 著者名/発表者名
      吉田恒也
    • 学会等名
      Frontiers in nonequilibrium physics: Active matter, topology and beyond
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 強相関系における非エルミートトポロジー2023

    • 著者名/発表者名
      吉田恒也
    • 学会等名
      量子凝縮相研究における新潮流
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 数値対角化を用いた強相関非エルミートトポロジーの解析2023

    • 著者名/発表者名
      吉田恒也
    • 学会等名
      物性研究所共同利用スパコン・CCMS合同研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 例外点に対する対称性と強相関効果2023

    • 著者名/発表者名
      吉田恒也
    • 学会等名
      CREST チュートリアル・ワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 例外点における強相関効果2023

    • 著者名/発表者名
      吉田恒也、初貝安弘
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Correlation effects on non-Hermitian topological classifications2023

    • 著者名/発表者名
      suneya Yoshida
    • 学会等名
      APS march meeting 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Correlation effects on the non-Hermitian topology2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuneya Yoshida
    • 学会等名
      2nd ExU Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 非エルミート系の点ギャップトポロジーにおける対称性と強相関効果2022

    • 著者名/発表者名
      吉田恒也
    • 学会等名
      駒場物性セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of symmetry and interactions on exceptional points2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuneya Yoshida
    • 学会等名
      CREST seminar
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 一次元点ギャップトポロジーに対する強相関効果2022

    • 著者名/発表者名
      吉田恒也、初貝安弘
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Correlation effects on Z classification of non-Hermitian topology2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuneya Yoshida
    • 学会等名
      Mini-Symposium on non-Hermitian Quantum Mechanics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2022-06-20   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi