• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーザ粉末床溶融結合による航空用チタン含有ハイエントロピー合金の創製と高機能化

公募研究

研究領域超温度場材料創成学:巨大ポテンシャル勾配による原子配列制御が拓くネオ3Dプリント
研究課題/領域番号 22H05288
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関大阪大学

研究代表者

小笹 良輔  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (80845347)

研究期間 (年度) 2022-06-16 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2023年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワードハイエントロピー合金 / 金属3Dプリンタ / 計算機シミュレーション / 急冷凝固 / 高温耐熱材料 / 凝固組織 / 結晶集合組織 / 粉末床溶融結合 / 金属3Dプリンタ
研究開始時の研究の概要

ハイエントロピー合金(High Entropy Alloys: HEAs)は、5元系以上の元素の組み合わせからなる特定の溶媒を持たない多成分系合金であり、異種原子の完全固溶により固溶体強化し、種々の機能を発現することを最大の特長とする。しかしながら、航空材料仕様に設計されたHEAsは存在せず、ましてや軽量性と耐熱特性を高度に両立するHEAsは開発されていない。本研究では、粉末床溶融結合(Laser-Powder Bed Fusion: L-PBF)法と航空用HEA設計を重畳することにより、高機能性を有するスーパーチタン材料としての航空用HEAsの創製を目指す。

研究実績の概要

金属Additive Manufacturing(AM)手法の中でも、レーザ粉末床溶融結合(Lase-based Powder Bed Fusion of Metals: PBF-LB/M)法は、レーザ走査による金属粉末の局所での溶融/凝固を基本とし、一過性の入熱と抜熱により最大107 K/sに達する超急冷温度場を創出することが可能である。こうした高い冷却速度は従来法(例えば鋳造)では実現することができず、PBF-LB/M特有の特徴といえる。一方で、耐熱ハイエントロピー合金 (Refractory High Entropy Alloys: RHEAs)が優れた高温特性をもつ新たな金属材料として近年注目を集めている。一般にRHEAsはアーク溶解法を用いて作製される場合が多い。その理由は、アーク溶解法はMoやWなどの高融点金属を溶解可能であり、比較的簡便に合金を作製できるためである。しかしながら、RHEAsは元素偏析を生じる場合が多く、本合金は理想的な固溶体としての機能性を十分に発揮できていないものと考えられる。こうしたRHEAsで生じる元素偏析を抑制するには、合金が溶融状態から凝固完了までに要する時間の短縮が重要であり、本研究では、(1)合金設計および(2)PBF-LB/Mによる超急冷凝固に注目し、合金設計と材料創製プロセスの両面からの研究アプローチにより、RHEAsの偏析抑制により機能の向上を図ることを目的とした。
2023年度は、2022年度に合金設計した新規RHEAを対象に、最大107 K/sに達する急冷を実現可能な材料創製プロセスであるレーザ粉末床溶融結合(L-PBF)造形を実施するとともに、微細組織観察および力学特性解析を実施した。新規RHEAは冷却速度に応じて異なる凝固組織を形成し、超急冷下で形成されたL-PBF材は元素偏析を抑制することが示された。加えて、L-PBF材は室温および高温での優れた降伏応力を有することが示された。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 5件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (7件)

  • [国際共同研究] A*STAR(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] KIT/POSTECH(韓国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Gamteck LLC(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] TANIOBIS GmbH(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of Cooling Rate on Powder Characteristics and Microstructural Evolution of Gas Atomized β-Solidifying γ-TiAl Alloy Powder2024

    • 著者名/発表者名
      Park Sung-Hyun、Ozasa Ryosuke、Gokcekaya Ozkan、Cho Ken、Yasuda Hiroyuki Y.、Oh Myung-Hoon、Kim Young-Won、Nakano Takayoshi
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 65 号: 2 ページ: 199-204

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-M2023174

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2024-02-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 金属Additive Manufacturingによるチタンおよびチタン合金の相変態と組織制御2024

    • 著者名/発表者名
      小笹良輔, 松垣あいら, 石本卓也, 中野貴由
    • 雑誌名

      金属

      巻: 94 ページ: 224-232

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of an equiatomic octonary TiNbTaZrMoHfWCr super-high-entropy alloy for biomedical applications2024

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaka Tadaaki、Hyakubu Akira、Kim Yong Seong、Matsugaki Aira、Nagase Takeshi、Ishimoto Takuya、Ozasa Ryosuke、Kim Hyoung Seop、Mizuguchi Tomoji、Gokcekaya Ozkan、Nakano Takayoshi
    • 雑誌名

      Materials Chemistry and Physics

      巻: 316 ページ: 129120-129120

    • DOI

      10.1016/j.matchemphys.2024.129120

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Design and development of a novel non-equiatomic Ti-Nb-Mo-Ta-W refractory high entropy alloy with a single-phase body-centered cubic structure2024

    • 著者名/発表者名
      Yong Seong Kim, Ryosuke Ozasa, Kazuhisa Sato, Ozkan Gokcekaya, Takayoshi Nakano
    • 雑誌名

      Scripta Materialia

      巻: 252 ページ: 116260-116260

    • DOI

      10.1016/j.scriptamat.2024.116260

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Review — Research and Development of Titanium-Containing Biomedical High Entropy Alloys (BioHEAs) Utilizing Rapid Solidification via Laser-Powder Bed Fusion2023

    • 著者名/発表者名
      Ozasa Ryosuke、Matsugaki Aira、Ishimoto Takuya、Nakano Takayoshi
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 64 号: 1 ページ: 31-36

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-MLA2022011

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2023-01-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microstructure and Crystallographic Texture Evolution of β-Solidifying γ-TiAl Alloy During Single- and Multi-track Exposure via Laser Powder Bed Fusion2023

    • 著者名/発表者名
      Sung-Hyun Park, Ozkan Gokcekaya, Ryosuke Ozasa, Myung-Hoon Oh, Young-Won Kim, Hyoung Seop Kim, Takayoshi Nakano
    • 雑誌名

      Metals and Materials International

      巻: - 号: 5 ページ: 1227-1241

    • DOI

      10.1007/s12540-023-01579-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Microstructure Evolution of Gas-Atomized β-Solidifying γ-TiAl Alloy Powder during Subsequent Heat Treatment2023

    • 著者名/発表者名
      Park Sung-Hyun、Gokcekaya Ozkan、Ozasa Ryosuke、Cho Ken、Yasuda Hiroyuki、Oh Myung-Hoon、Nakano Takayoshi
    • 雑誌名

      Crystals

      巻: 13 号: 12 ページ: 1629-1629

    • DOI

      10.3390/cryst13121629

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Review - Research and Development of Titanium-Containing Biomedical High Entropy Alloys (BioHEAs) Utilizing Rapid Solidification via Laser-Powder Bed Fusion2023

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Ozasa, Aira Matsugaki, Takuya Ishimoto, Takayoshi Nakano
    • 雑誌名

      Materials Transactions

      巻: 64 ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] BCC 型生体用ハイエントロピー合金(BioHEAs)の設計と開発2023

    • 著者名/発表者名
      小笹良輔, 中野貴由
    • 雑誌名

      スマートプロセス学会誌

      巻: 12 ページ: 208-214

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 粉末床溶融結合法用β 型Ti-15Mo-5Zr-3Al 合金粉末の評価と流動特性2022

    • 著者名/発表者名
      OZASA Ryosuke、PARK Sung-Hyun、GOKCEKAYA Ozkan、GUPTA Mridul、YAMAOKA Yusuke、MATSUZAKA Tadaaki、MORITA Naotaka、MATSUGAKI Aira、ISHIMOTO Takuya、NAKANO Takayoshi
    • 雑誌名

      スマートプロセス学会誌

      巻: 11 号: 4 ページ: 175-179

    • DOI

      10.7791/jspmee.11.175

    • ISSN
      2186-702X, 2187-1337
    • 年月日
      2022-07-10
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel single crystalline-like non-equiatomic TiZrHfNbTaMo bio-high entropy alloy (BioHEA) developed by laser powder bed fusion2022

    • 著者名/発表者名
      Gokcekaya Ozkan、Ishimoto Takuya、Nishikawa Yuki、Kim Yong Seong、Matsugaki Aira、Ozasa Ryosuke、Weinmann Markus、Schnitter Christoph、Stenzel Melanie、Kim Hyoung Seop、Miyabayashi Yoshitsugu、Nakano Takayoshi
    • 雑誌名

      Materials Research Letters

      巻: 11 号: 4 ページ: 274-280

    • DOI

      10.1080/21663831.2022.2147406

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] レーザ粉末床溶融結合を用いたチタン含有生体用ハイエントロピー合金(BioHEAs)の創製2022

    • 著者名/発表者名
      小笹良輔、松垣あいら、石本卓也、中野貴由
    • 雑誌名

      チタン

      巻: 70 ページ: 334-338

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 生体用ハイエントロピー合金の創製2022

    • 著者名/発表者名
      小笹良輔、松垣あいら、中野貴由
    • 雑誌名

      バイオマテリアル学会誌

      巻: 40

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Design and fabrication of refractory high entropy alloys (RHEAs) with suppressed elemental segregation2024

    • 著者名/発表者名
      Yong Seong Kim, Ryosuke Ozasa, Gokcekaya Ozkan, Kazuhisa Sato, Takayoshi Nakano
    • 学会等名
      日本金属学会2024年春期(第174回)講演大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Design and development of a single-phase refractory high entropy alloy (RHEAs) with BCC structure2023

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Ozasa, Yong-Seong Kim, Kazuhisa Sato, Takayoshi Nakano
    • 学会等名
      The 1st international conference on Creation of Materials by Superthermal Field 2023 (CMSTF2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of bio-high entropy alloys (BioHEAs) via laser-powder bed fusion2023

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Ozasa, Takuya Ishimoto, Gokcekaya Ozkan, Aira Matsugaki, Takayoshi Nakano
    • 学会等名
      The 11th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM 11)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Segregation suppression and microstructure formation of β-type titanium alloy developed via laser powder bed fusion (L-PBF)2023

    • 著者名/発表者名
      Shohei Horio, Ryosuke Ozasa, Kazuhisa Sato, Masayuki Okugawa, Yuichiro Koizumi, Takayoshi Nakano
    • 学会等名
      The 1st international conference on Creation of Materials by Superthermal Field 2023 (CMSTF2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] L-PBFの超急冷によるβ型チタン合金の偏析抑制と結晶集合組織制御2023

    • 著者名/発表者名
      堀尾尚平, 小笹良輔, 佐藤和久, 奥川将行, 小泉雄一郎, 中野貴由
    • 学会等名
      日本金属学会2023年秋期(第173回)講演大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Additive Manufacturingの歩みとレーザビーム粉末床溶融結合法の基礎2022

    • 著者名/発表者名
      小笹良輔、石本卓也、松垣あいら、中野貴由
    • 学会等名
      スマートプロセス学会2022年度学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『デジタル化時代のAdditive Manufacturingの基礎と応用』第2版2023

    • 著者名/発表者名
      小笹良輔(分担執筆)
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      リブロ社
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/ozasa_r

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] KAKEN

    • URL

      https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000080845347/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 大阪大学 研究者総覧

    • URL

      https://rd.iai.osaka-u.ac.jp/ja/7012bf00115007bb.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/msp6/nakano/publications/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/msp6/nakano/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] researchmap(小笹良輔 マイポータル)

    • URL

      https://researchmap.jp/ozasa_r

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 大阪大学研究者総覧(小笹良輔)

    • URL

      https://rd.iai.osaka-u.ac.jp/ja/7012bf00115007bb.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-06-20   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi