• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沈み込み帯における岩石ー流体反応の溶液依存性と水理学的応答

公募研究

研究領域Slow-to-Fast地震学
研究課題/領域番号 22H05295
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関東北大学

研究代表者

岡本 敦  東北大学, 環境科学研究科, 教授 (40422092)

研究期間 (年度) 2022-06-16 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2023年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2022年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード沈み込み帯 / 地殻ーマントル境界 / 緑泥石化 / シリカ析出 / 水熱実験 / 交代作用 / 流体 / シリカ / 溶液組成 / 滑石 / 二酸化炭素 / 岩石ー流体反応 / 水熱反応実験 / スロー地震 / シーリング
研究開始時の研究の概要

プレートの沈み込み境界の流体は多様な元素をイオンや錯体として含んでおり,鉱物の溶解・析出を引き起こす。しかし,岩石―流体反応が断層の水理学的・力学的特性や地震発生過程に与える影響はまだよくわかっていない。本課題では,スロー地震との関連が指摘される高圧変成帯の特徴的な岩石-流体反応(鉱物脈形成,交代作用)に着目し,流通式水熱反応実験により,元素移動や空隙構造・固体体積の変化を伴う反応進行の素過程とミクロな構造形成,それによる水理学的挙動の変化を明らかにする。また,鉱物―溶液平衡計算を軸に,天然組織と実験を結びつけ,沈み込み帯の地震現象に対する流体の化学的な役割について検討する。

研究実績の概要

三波川帯四国中央部の富郷蛇紋岩体と泥質片岩の境界の物質移動解析により、(1)泥質片岩では緑泥石化が起こり、蛇紋岩においては破砕を伴いながら滑石脈が発達すること、また、(2) 緑泥石は元の組織を残しながら反応が進むのに対して、変形は滑石レイヤーに集中することなどを明らかにした。このMgとSiの相対的な移動については他の変成帯についてもその系統性を調べ、2編の論文として公表した(Oyanagi, Okamoto et al. 2023, Contrib. Mineral. Petrol.; Okamoto and Oyanagi, 2023, Prog. Earth. Planet. Sci.)。また、CO2を導入すると滑石生成が大きく促進されることを平衡溶液計算と実験から明らかにしつつあり、溶液組成にコントロールされる交代作用によってプレート境界岩石のレオロジーが大きく変化することを示唆している。反応―透水反応装置を用いた実験では、短期間で反応がするMgOを用いた実験を行い、反応によって差応力が生じ、変形、亀裂形成、浸透率の増大が起こることを見出した。
高シリカ溶液を用いた析出実験では、X線CTとかソードルミネッセンス(CL)を用いた詳細な析出物と表面の観察を進めた。K, Na, Alなどの不純物が溶液の中に存在していることに起因して、同一の出発溶液を流しているにも関わらず石英中にCLの累帯構造が形成されることを明らかにし、これは、実験中の微小な圧力振動を記録している可能性もある。また、石英表面の結晶成長、核形成+成長、アモルファスシリカなどの準安定鉱物の形成によって、基盤表面の荒さや析出物の分布が変わることを明らかにした。より制御した実験が必要であるが、シリカ析出による浸透率の低下も観察され、析出の条件による断層や亀裂の浸透率と強度に大きな変化を与えることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 5件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (37件) (うち国際学会 18件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ユトレヒト大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ミネソタ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ユトレヒト大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ミネソタ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Porosity generation via spatially uncoupled dissolution precipitation during plagioclase replacement in quartz undersaturated fluids2024

    • 著者名/発表者名
      Astin Nurdiana, Atsushi Okamoto, Masaoki Uno, Noriyoshi Tsuchiya
    • 雑誌名

      Contributions to Mineralogy and Petrology

      巻: 179 号: 1 ページ: 10-10

    • DOI

      10.1007/s00410-023-02088-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ultramafic rocks from the Sanbagawa belt: Records of mantle wedge processes2024

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Okamoto, Takayoshi Nagaya, Shunsuke Endo, Tomoyuki Mizukami
    • 雑誌名

      Elements

      巻: 20 ページ: 83-88

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geological records of transient fluid drainage into the shallow mantle wedge2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Yoshida, Ryosuke Oyanagi, Masao Kimura, Oliver Plumper, Mayuko Fukuyama, and Atsushi Okamoto
    • 雑誌名

      Sci. Adv.

      巻: 9 号: 14 ページ: 6674-6674

    • DOI

      10.1126/sciadv.ade6674

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Super-resolution of X-ray CT images of rock samples by sparse representation: applications to the complex texture of serpentine2023

    • 著者名/発表者名
      Omori, T., Suzuki, S., Michibayashi, K., Okamoto, A.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 6648-6648

    • DOI

      10.1038/s41598-023-33503-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Metasomatism at a metapelite-ultramafic rock contact at the subduction interface: Insights into mass transfer and fluid flow at the mantle wedge corner2023

    • 著者名/発表者名
      Oyanagi Ryosuke、Uno Masaoki、Okamoto Atsushi
    • 雑誌名

      Contributions to Mineralogy and Petrology

      巻: 178 号: 5 ページ: 27-27

    • DOI

      10.1007/s00410-023-02011-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mantle hydration initiated by Ca metasomatism in a subduction zone: An example from the Chandman meta-peridotite, western Mongolia2023

    • 著者名/発表者名
      Otgonbayar Dandar, Atsushi Okamoto, Masaoki Uno, Noriyoshi Tsuchiya
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 452-453 ページ: 107212-107212

    • DOI

      10.1016/j.lithos.2023.107212

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Si- versus Mg-metasomatism at the crust-mantle interface: insights from experiments, natural observations and geochemical modeling2023

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Atsushi、Oyanagi Ryosuke
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 10 (39) 号: 1 ページ: 39-39

    • DOI

      10.1186/s40645-023-00568-w

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of mantle carbonation in trench outer‐rise region in the global carbon cycle2023

    • 著者名/発表者名
      Katayama, I., Okazaki, K., & Okamoto, A
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 32 号: 1

    • DOI

      10.1111/iar.12499

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of hydrothermal alteration on shear localization and weakening in the mantle lithosphere2023

    • 著者名/発表者名
      Semba Maki、Hirauchi Ken-ichi、Ohuchi Tomohiro、Okamoto Atsushi、Kouketsu Yui
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 868 ページ: 230081-230081

    • DOI

      10.1016/j.tecto.2023.230081

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiphase-solid fluid inclusions in HP-LT eclogite facies rock (Zavkhan Terrane, Western Mongolia): evidence for the evolution from saline to hypersaline fluids during metamorphism in subduction zone2023

    • 著者名/発表者名
      Bayarbold Manzshir、Okamoto Atsushi、Uno Masaoki、Yoshida Kenta、Kotov Alexey、Agroli Geri、Dandar Otgonbayar、Niwa Yasuhiro、Kimura Masao、Tsuchiya Noriyoshi
    • 雑誌名

      Contributions to Mineralogy and Petrology

      巻: 178 号: 11 ページ: 85-85

    • DOI

      10.1007/s00410-023-02055-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Continental arc-derived eclogite in the Zavkhan Terrane, western Mongolia: Implications for the suture zone in the northern part of the Central Asian Orogenic Belt2022

    • 著者名/発表者名
      Bayarbold Manzshir、Okamoto Atsushi、Dandar Otgonbayar、Uno Masaoki、Tsuchiya Noriyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 229 ページ: 105150-105150

    • DOI

      10.1016/j.jseaes.2022.105150

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dehydration of brucite + antigorite under mantle wedge conditions: insights from the direct comparison of microstructures before and after experiments2022

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Nagaya, Atsushi Okamoto, Masanori Kido, Jun Muto, Simon R. Wallis
    • 雑誌名

      Contributions to Mineralogy and Petrology

      巻: 177 号: 9 ページ: 87-87

    • DOI

      10.1007/s00410-022-01956-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Open Transport of Aqueous Fluid from Pegmatite Revealed by Trace Elements in Garnet2022

    • 著者名/発表者名
      Nurdiana Astin、Okamoto Atsushi、Uno Masaoki、Tsuchiya Noriyoshi
    • 雑誌名

      Geofluids

      巻: 2022 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1155/2022/8786250

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 沈み込み帯の含水マントルの炭酸塩化作用―自己促進的な反応―破壊―カップリング現象―2022

    • 著者名/発表者名
      岡本敦
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 44 ページ: 566-572

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Plagioclase replacement by Epidote during hydrothermal alteration of gabbro from the Khantaishir ophiolite, western Mongolia2023

    • 著者名/発表者名
      Otgonbayar Dandar, Atsushi Okamoto, Masaoki Uno, Noriyoshi Tsuchiya
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Formation of the Silica Sealing Layer Above Supercritical Geothermal Reservoirs2023

    • 著者名/発表者名
      Edward L. Vinis, Jumpei Sugioka, Atsushi Okamoto, Flow-Through Experiments on the
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 沈み込み帯のCO2流体が引き起こす地殻-マントル境界のTalc生成に関する実験的制約2023

    • 著者名/発表者名
      沖野 峻也、岡本 敦、喜多 倖子、澤 燦道、武藤 潤
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Effects of fluid chemistry on metasomatic reactions at slab-mantle interfaces within the subduction zones: Significance of Si vs. Mg and CO22023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Okamoto, Ryosuke Oyanagi, Shunya Okino
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Two different zoned garnets in the Khungui eclogite induced by replacement of Ti-bearing minerals during P-T evolution2023

    • 著者名/発表者名
      Bayarbold Manzshir, Atsushi Okamoto, Masaoki Uno, Dandar Otgonbayar, Noriyoshi Tsuchiya
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Exploration of the Formation of Silica-Sealing Layers Above Supercritical Geothermal Reservoirs Using Flow-Through Experiments2023

    • 著者名/発表者名
      Edward L. Vinis, Jumpei Sugioka, Atsushi Okamoto
    • 学会等名
      Earth, Sea and Sky : International Joint Graduate Program Workshop in Earth and Environmental Sciences
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mass transport and metasomatic reactions at crust-mantle interfaces induced by CHO fluids2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Okamoto
    • 学会等名
      Serpentine days
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 海洋リソスフェアの変質作用:元素移動とエネルギー生成について2023

    • 著者名/発表者名
      岡本敦
    • 学会等名
      海底拡大系観測から探る地球内部と表層のリンケージ ~InterRidge-Japan研究集会~
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamics of breccia formation underpin the series of co-seismic slip (EQ), elevated fluid activity, and mineralization2023

    • 著者名/発表者名
      Geri Agroli, Atsushi Okamoto, Masaoki Uno,Noriyoshi Tsuchiya
    • 学会等名
      Water-Rock Interaction WRI-17
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] emporal variation of silica precipitation along seismogenic subduction zones2023

    • 著者名/発表者名
      Hanae Saishu, Makoto Otsubo, Atsushi Okamoto, Kohtaro Ujiie
    • 学会等名
      Water-Rock Interaction WRI-17
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental constraints on talc formation at slab-mantle interface induced by CO2 fluids within the subduction zones2023

    • 著者名/発表者名
      Shunya Okino, Atsushi Okamoto, Yukiko Kita, Jun Muto
    • 学会等名
      Water-Rock Interaction WRI-17
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shape evolution of micro-scale porosities during feldspar alteration and its implications to supercritical geothermal reservoir2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Okamoto, Shuhei Fujiwara, Masaoki Uno, Kazuki Yoshida, Tomohiro Ishii, Masao Kimura, Noriyoshi Tsuchiya
    • 学会等名
      Water-Rock Interaction WRI-17
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation of bi-pyramidal quartz in response to density drop of hydrothermal fluids2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Okamoto, Junpei Sugioka, Ryoichi Yamada
    • 学会等名
      Water-Rock Interaction WRI-17
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiphase-solid fluid inclusion in eclogitic garnets of the Melange zone, western Mongolia2023

    • 著者名/発表者名
      Bayarbold Manzshir, Atsushi Okamoto, Masaoki Uno, Kenta Yoshida, Alexey Kotov, Geri Agroli, Otgonbayar Dandar, Yasuhiro Niwa, Masao Kimura, Noriyoshi Tsuchiya
    • 学会等名
      Water-Rock Interaction WRI-17
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Progressive release of trace elements from subducting slab and enrichment in the overlying crust: Trace element budget at the plate boundary elucidated from the Sanbagawa metamorphic belt, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Matsuno, Masaoki Uno, Atsushi Okamoto
    • 学会等名
      Water-Rock Interaction WRI-17
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Super-resolution of X-ray CT images of rock samples by sparse representation: applications to the complex texture of serpentinite2023

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Omori, Shoi Suzuki, Katsuyoshi Michibayashi, Atsushi Okamoto
    • 学会等名
      Water-Rock Interaction WRI-17
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mantle wedge serpentinization in subduction zones: Effects of reaction-induced and tectonic stresses on fracture propagation and fluid flow2023

    • 著者名/発表者名
      Jeremiah McElwee, Ikuko Wada, Kazuki Yoshida, Hiroyuki Shimizu, Atsushi Okamoto
    • 学会等名
      Water-Rock Interaction WRI-17
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploration of the Silica-Sealing Layer Above Supercritical Geothermal Reservoirs Using Flow-Through Experiments2023

    • 著者名/発表者名
      Edward L. Vinis, Jumpei Sugioka, Atsushi Okamoto
    • 学会等名
      Water-Rock Interaction WRI-17
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マントル岩石における二酸化炭素固定ーそのメカニズムと地球科学的重要性ー2023

    • 著者名/発表者名
      岡本敦
    • 学会等名
      第66回粘土科学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fluid flow and fluid-rock interactions at shallow mantle wedge2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Okamoto, Kazuki Yoshida, Shunya Okino, Ryosuke Oyanagi
    • 学会等名
      International Joint Wrokshop on Slow-to-Fast Earthquakes
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マントルウェッジのCO2交代作用による滑石生成プロセスとすべり挙動に対する実験的制約2023

    • 著者名/発表者名
      沖野 峻也、岡本 敦、喜多 倖子、澤 燦道、武藤 潤
    • 学会等名
      日本地質学会(GSJ)第130年学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Investigating the Formation of the Silica-Sealing Layer Above Supercritical Geothermal Reservoirs Using Flow-Through Experiments2023

    • 著者名/発表者名
      Edward L. Vinis, Atsushi Okamoto
    • 学会等名
      日本地熱学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 沈み込み帯深部の地殻-マントル境界におけるCO2流体の重要性と反応 の多様性がもたらすレオロジーへの実験的推察2023

    • 著者名/発表者名
      沖野 峻也、岡本 敦、喜多 倖子、澤 燦道、武藤 潤
    • 学会等名
      変成岩などシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 沈み込み帯の流体で形成されたアンチゴライト脈に記録された過渡的な流体移動2022

    • 著者名/発表者名
      吉田 一貴、大柳 良介、木村 正雄、 Plumper Oliver、福山 繭子、岡本 敦
    • 学会等名
      日本地質学会(GSJ)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] マントルー地殻境界におけるマグネシウムとシリカの相対的移動度2022

    • 著者名/発表者名
      岡本敦、吉田一貴、大柳良介
    • 学会等名
      日本地質学会(GSJ)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 黒鉱鉱床における両錐石英の形成メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      杉岡純平、山田亮一、岡本敦
    • 学会等名
      日本鉱物科学会(JAMS)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 超臨界条件および飽和蒸気圧条件下におけるシリカ粒子の形成2022

    • 著者名/発表者名
      杉岡純平、山田亮一、岡本敦
    • 学会等名
      日本地熱学会(GRSJ)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Temperature Estimation Profiles of Contact Metamorphism and Heat Source Granite in Kakkonda Geothermal Field Using Deep Hole Drilling Cuttings2022

    • 著者名/発表者名
      Nizar Nurdin, Geri Agroli, Atsushi Okamoto, Masaoki Uno, Noriyoshi Tsuchiya
    • 学会等名
      日本地熱学会(GRSJ)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 葛根田地熱地域の熱履歴から示唆される超臨界貯留槽の熱輸送メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      宇野正起,岡本敦,土屋範芳,赤塚貴史,松本和人,佐々木惇
    • 学会等名
      日本地熱学会(GRSJ)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Formation and transport of silica particles in supercritical and vapor conditions and its implications to fracture sealing2022

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Okamoto, Junpei Sugioka, Takamasa Niibe
    • 学会等名
      International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transient fluid infiltration in the shallow mantle wedge recorded in the Oman Ophiolite2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Yoshida, Ryosuke Oyanagi, Masao Kimura, Oliver Plumper, Mayuko Fukuyama, Atsushi Okamoto
    • 学会等名
      International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Precise evaluation of element transfer in metabasalt with sample-based predictive uncertainty estimation using machine-learning2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Matsuno, Masaoki Uno, Atsushi Okamoto
    • 学会等名
      International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 長石の変質による3次元空隙構造の特徴抽出2022

    • 著者名/発表者名
      岡本敦,藤原秀平、吉田一貴、宇野正起、石井友弘、木村正雄
    • 学会等名
      変成岩などシンポジウム (Metamorphic rock symposium)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] XRDによる変成履歴の定量化:リートベルト解析の検証と沈み込み帯岩相境界への適用2022

    • 著者名/発表者名
      松野哲士,宇野正起,平野伸夫, 岡本敦
    • 学会等名
      変成岩などシンポジウム (Metamorphic rock symposium)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Serpentinization in a stressed mantle wedge corner2022

    • 著者名/発表者名
      Jeremiah McElwee, Ikuko Wada, Kazuki Yoshida, Hiroyuki Shimizu, Atsushi Okamoto
    • 学会等名
      American Geophysical Union(AGU)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elucidating parameters governing elemental transfer during seafloor alteration: Application of machine-learning based Protolith Reconstruction Model (PRM) to seafloor altered basalt, the South and Northwest Pacific regions.2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Matsuno, Masaoki Uno, Atsushi Okamoto
    • 学会等名
      American Geophysical Union(AGU)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 沈み込み帯のCO2流体が引き起こす地殻ーマントル境界のTalc生成に関する実験的研究2022

    • 著者名/発表者名
      沖野峻也、岡本敦、喜多倖子、武藤潤
    • 学会等名
      変成岩などシンポジウム (Metamorphic rock symposium)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 東北大学 岡本・宇野研究室

    • URL

      https://geo.kankyo.tohoku.ac.jp/gmel2/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-06-20   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi