• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会実装を目指した汎用的セル・フリー膜タンパク質合成システムの開発

公募研究

研究領域生物を陵駕する無細胞分子システムのボトムアップ構築学
研究課題/領域番号 22H05392
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関岩手大学

研究代表者

西山 賢一  岩手大学, 農学部, 教授 (80291334)

研究期間 (年度) 2022-06-16 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2023年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2022年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワードタンパク質膜挿入 / 再構成 / 試験管内タンパク質合成 / MPIase / 膜保護活性 / 膜タンパク質 / リポソーム / 創薬 / 糖脂質 / タンパク質膜透過
研究開始時の研究の概要

膜タンパク質は多くの生命活動のプログラムに必須の役割を果たしているうえ、市販の薬剤の半数以上は膜タンパク質を標的にしたものである。そのため、汎用的セル・フリー膜タンパク質合成システムが開発できれば、膜タンパク質の構造や機能に関する理解が進み、新規薬剤開発も容易になる。本研究では、社会実装可能で汎用的な膜挿入システムの構築を目指す。

研究実績の概要

申請者らはモデル生物大腸菌におけるタンパク質膜挿入機構を解析し、糖脂質MPIaseを同定し、構造・機能解析を進めてきた。SecYEGやSRP、YidCなど、従来タンパク質膜挿入に関与することが知られている因子とMPIaseを組み合わせて、タンパク質膜挿入の再構成系の構築に成功した。再構成リポソームはマグネシウムなどの化学物質に対して不安定であることに着想を得て、生体膜に耐性度を与える物質、BPFの精製を進めてきた。前年度までの解析により、BPFはMPIaseに類似の化合物であることがわかっていた。本年度はBPFの構造をより詳細に解析したところ、BPFとMPIaseは同一の構造であることが判明した。したがって、MPIaseとタンパク質性の膜挿入因子を組み合わせることにより汎用的な膜タンパク質合成・膜挿入システムの構築ができると期待される。MPIaseは微量糖脂質であるため、MPIaseの部分化学合成標品を用いて本システムの構築を目指した。MPIaseはアセチル化された3種のアミノ糖からなる糖ユニットが10回程度繰り返した糖鎖をもつ。繰り返し数が1のmini-MPIaseでも膜挿入活性が発現し、繰り返し数が2、3と増加するにつれ膜挿入活性が上昇した。3糖ユニットを構成するGlcNAcの6位は一部O-アセチル化されている。O-アセチル基を有するmini-MPIaseでは強い膜挿入活性が検出されたが、O-アセチル基をもたないmini-MPIaseではほとんど膜挿入活性が観察されなかった。一方、O-アセチル基をもたないmini-MPIaseは強い膜保護活性を示し、O-アセチル基をもつmini-MPIaseの膜保護活性は弱かった。O-アセチル基をもつmini-MPIaseとO-アセチル基をもたないmini-MPIaseを共存させることにより汎用的な膜挿入システムの構築が可能になる。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (30件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] CdsA, a CDP‐diacylglycerol synthase involved in phospholipid and glycolipid MPIase biosynthesis, possesses multiple initiation codons2024

    • 著者名/発表者名
      Hikage Runa、Sekiya Yusei、Sawasato Katsuhiro、Nishiyama Ken‐ichi
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 29 号: 4 ページ: 347-355

    • DOI

      10.1111/gtc.13104

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural Requirements of a Glycolipid MPIase for Membrane Protein Integration2023

    • 著者名/発表者名
      Kohki Fujikawa, Youjung Han, Tsukiho Osawa, Shoko Mori, Kaoru Nomura, Maki Muramoto, Ken-ichi Nishiyama, Keiko Shimamoto
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: - 号: 30

    • DOI

      10.1002/chem.202300437

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Coordinated upregulation of two CDP-diacylglycerol synthases, YnbB and CdsA, is essential for cell growth and membrane protein export in the cold2023

    • 著者名/発表者名
      Kamemoto Yuki、Hikage Runa、Han Youjung、Sekiya Yusei、Sawasato Katsuhiro、Nishiyama Ken-ichi
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Letters

      巻: 370

    • DOI

      10.1093/femsle/fnad131

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intermolecular Interactions between a Membrane Protein and a Glycolipid Essential for Membrane Protein Integration2022

    • 著者名/発表者名
      Mori Shoko、Nomura Kaoru、Fujikawa Kohki、Osawa Tsukiho、Shionyu Masafumi、Yoda Takao、Shirai Tsuyoshi、Tsuda Shugo、Yoshizawa-Kumagaye Kumiko、Masuda Shun、Nishio Hideki、Yoshiya Taku、Suzuki Sonomi、Muramoto Maki、Nishiyama Ken-ichi、Shimamoto Keiko
    • 雑誌名

      ACS Chemical Biology

      巻: 17 号: 3 ページ: 609-618

    • DOI

      10.1021/acschembio.1c00882

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of a bacterial glycolipid in Sec-independent membrane protein insertion2022

    • 著者名/発表者名
      Nomura K, Mori S, Fujikawa K, Osawa T, Tsuda S, Yoshizawa-Kumagaye K, Masuda S, Nishio H, Yoshiya T, Yoda T, Shionyu M, Shirai T, Nishiyama KI, Shimamoto K.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 12 号: 1 ページ: 12231-12231

    • DOI

      10.1038/s41598-022-16304-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interaction between glycolipid MPIase and proteinaceous factors during protein integration into the cytoplasmic membrane of E. coli2022

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa Hanako、Sawasato Katsuhiro、Mori Shoko、Fujikawa Kohki、Nomura Kaoru、Shimamoto Keiko、Nishiyama Ken-Ichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Molecular Biosciences

      巻: 9 ページ: 986602-986602

    • DOI

      10.3389/fmolb.2022.986602

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A bacterial glycolipid essential for membrane protein integration2022

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa Kohki、Mori Shoko、Nishiyama Ken-ichi、Shimamoto Keiko
    • 雑誌名

      Advances in Carbohydrate Chemistry and Biochemistry

      巻: 81 ページ: 95-129

    • DOI

      10.1016/bs.accb.2022.09.005

    • ISBN
      9780323985888
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 低温かつ CdsA の制限された条件における YnbB の重要性2024

    • 著者名/発表者名
      日景瑠那、西山賢一
    • 学会等名
      第4回細胞形成研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質膜挿入に関わる糖脂質酵素MPIaseの構造と機能に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      Han Youjung、西山賢一
    • 学会等名
      第4回細胞形成研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌内膜、外膜由来の生体膜保護物質の同定と構造・機能解析2024

    • 著者名/発表者名
      古谷萩、西山賢一
    • 学会等名
      第4回細胞形成研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 生体膜保護物質(BPF)の同定・構造機能解析~BBMV由来のマウスBPF精製スキームの検討~2024

    • 著者名/発表者名
      渡会未夢、古谷萩、Wiriyasermukul Pattama、永森收志、西山賢一
    • 学会等名
      第4回細胞形成研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] TATタンパク質膜透過機構の解析2024

    • 著者名/発表者名
      西川華子、西山賢一
    • 学会等名
      第4回細胞形成研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] YidCと相互作用する機能未知因子YibNのin vitro 解析2024

    • 著者名/発表者名
      山本波知、西川華子、Katherine Zhao、Franck Duong、西山賢一
    • 学会等名
      第4回細胞形成研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌生体膜由来の膜保護物質の同定および構造機能解析2024

    • 著者名/発表者名
      古谷 萩、沢里克宏、森祥子、藤川紘樹、島本啓子、西山賢一
    • 学会等名
      第9回デザイン生命工学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 再構成系を用いたTAT 膜透過機構の解析2024

    • 著者名/発表者名
      西川 華子、山本 波知、菅野 琴華、沢里 克宏、山田 美和、西山 賢一
    • 学会等名
      第18 回 無細胞生命科学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌EmrE タンパク質の膜挿入機構の解析2024

    • 著者名/発表者名
      山本 波知、小川 裕太、西川 華子、松浦 友亮、西山 賢一
    • 学会等名
      第18 回 無細胞生命科学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] リン脂質および糖脂質MPIase 生合成に関わるCDP-ジアシルグリセロール生合成酵素をコードするcdsA遺伝子の翻訳開始領域の解析2024

    • 著者名/発表者名
      日景瑠那 、関谷優晟 、沢里克宏 、西山賢一
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2024年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] CDP-ジアシルグリセロール生合成酵素CdsAの翻訳開始領域の解析2023

    • 著者名/発表者名
      日景瑠那、西山賢一
    • 学会等名
      第19回 21世紀大腸菌研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌のタンパク質膜挿入に関わる糖脂質MPIaseの生合成酵素の探索2023

    • 著者名/発表者名
      澁谷まゆ、Han Youjung、田近優太、大澤月穂、藤川絋樹、島本啓子、西山賢一
    • 学会等名
      予知生合成科学 第2回公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 構造類似糖脂質MPIase、BPF、ECAの生合成酵素の探索・比較による糖付加戦略の解明2023

    • 著者名/発表者名
      西山賢一
    • 学会等名
      予知生合成科学 第2回公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 社会実装を目指した汎用的セル・フリー膜タンパク質合成システムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      西山賢一
    • 学会等名
      超越分子システム 第二回領域会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 膜タンパク質の複合体形成と機能発現におけるMPIaseの役割2023

    • 著者名/発表者名
      山本波知、西川華子、Pattama Wiryasermkul、永森収志、西山賢一
    • 学会等名
      超越分子システム 第二回領域会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] TAT (Twin-Arginine Translocation )膜透過機構の解析2023

    • 著者名/発表者名
      西川華子、山本波知、菅野琴華、沢里克宏、山田美和、西山賢一
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質膜挿挿入に関与するMPIase生合成酵素の探索2023

    • 著者名/発表者名
      Han Youjung、藤川 紘樹、島本啓子、西山賢一
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヒト細胞を用いた真核生物のタンパク質膜挿入因子 MPIaseホモログの探索2023

    • 著者名/発表者名
      日景 瑠那、Wiriyasemkul Pattama、永森收志、西山賢一
    • 学会等名
      第8回 デザイン生命工学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌生体膜由来の生体膜保護物質の同定とその構造機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      古谷萩、沢里克宏、森祥子、藤川絋樹、島本啓子、西山賢一
    • 学会等名
      21世紀大腸菌研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 社会実装を目指した汎用的セル・フリー膜タンパク質合成システムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      西山 賢一
    • 学会等名
      「生物を凌駕する無細胞分子システムのボトムアップ構築学」第2回領域会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] MPIase生合成酵素の探索2022

    • 著者名/発表者名
      澁谷まゆ、Han Youjung、大澤月穂、藤川紘樹、島本啓子、西山賢一
    • 学会等名
      第3回細胞形成研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌生体膜由来の膜保護物質の同定と構造機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      古谷萩、沢里克宏、森祥子、藤川絋樹、島本啓子、西山賢一
    • 学会等名
      第3回細胞形成研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 生体膜保護物質(BPF)の同定・構造機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      渡会未夢、古谷萩、Wiriyasemkul Pattama、永森收志、西山賢一
    • 学会等名
      第3回細胞形成研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 膜タンパク質の膜挿入と複合体形成におけるMPIase の機能2022

    • 著者名/発表者名
      山本波知、西川華子、西山賢一
    • 学会等名
      第3回細胞形成研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] タンパク質の膜挿入反応を触媒する糖脂質MPIaseの構造・機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      Han Youjung、藤川 紘樹、大澤 月穂、村本 真規、島本 啓子、西山 賢一
    • 学会等名
      第3回細胞形成研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 膜挿入基質タンパク質GFP-Tom5の精製2022

    • 著者名/発表者名
      木村 樹南、森 祥子、藤川 紘樹、島本 啓子、西山 賢一
    • 学会等名
      第3回細胞形成研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 真核生物のMPIase(Membrane protein integrase)ホモログの探索2022

    • 著者名/発表者名
      日景 瑠那、Wiriyasemkul Pattama 、永森收志、西山賢一
    • 学会等名
      第3回細胞形成研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] TAT(Twin-Arginine Translocation )膜透過反応の分子機構解析2022

    • 著者名/発表者名
      西川華子、西山賢一
    • 学会等名
      第3回細胞形成研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 膜タンパク質のバイオジェネシスに関与する糖脂質MPIaseの構造と機能2022

    • 著者名/発表者名
      西山賢一
    • 学会等名
      第3回細胞形成研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タンパク質の膜挿入反応を触媒する糖脂質MPIaseの構造・機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      Han Youjung、藤川 紘樹、大澤 月穂、村本 真規、島本 啓子、西山 賢一
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 岩手大学農学部・応用生物化学科・分子生物学研究室

    • URL

      http://news7a1.atm.iwate-u.ac.jp/~sec/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-06-20   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi