• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水素結合でネットワーク化した2次元有機結晶の積層による2.5次元物質創成

公募研究

研究領域2.5次元物質科学:社会変革に向けた物質科学のパラダイムシフト
研究課題/領域番号 22H05461
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関大阪大学

研究代表者

久木 一朗  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授 (90419466)

研究期間 (年度) 2022-06-16 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード水素結合 / 2次元ネットワーク / 分子集合 / 有機結晶 / トポロジー / 分子積層 / ヘキサゴナルネットワーク
研究開始時の研究の概要

本研究では、電子物性を自在に設計できるパイ共役系有機分子を水素結合によってネットワーク化した単層および複層の結晶性2次元構造を構築し、グラフェンや金属酸化物の薄膜との複合材料へと展開して2.5次元物質科学を開拓する。

研究実績の概要

構造を自在に設計できるテトラカルボン酸を、水素結合によって2次元状にネットワーク化したフレームワーク (Hydrogen-bonded organic framework: HOF) を基盤として2.5次元物質の創成に取り組んできた。 2023年度は、ピレンのテトラカルボン酸誘導体 (CP-Py) の2次元水素結合ネットワークが積層したHOFが溶媒分子の吸着・脱離によって静的かつ動的に構造変化することを明らかにした。空間に包接された溶媒分子の脱離と吸着により、CP-Py-1とCP-Py-2の2つの形態間で可逆的な構造変化を引き起こし、後者はさらにCP-Py-3へと不可逆的に変化することを見出した。特筆すべき点は、これら3つの形態の構造を単結晶X線構造解析によって明らかにしたことである。その結果、可逆的な水素結合の形成と解離に加えて、カルボキシフェニル基の歪みや水素結合二量体の変形(ねじれや曲がり)が本HOFの構造柔軟性の起源であることを特定した。一方、構造転移において強固な積層構造が一意的な構造変化を可能にしていることも明らかになった。これらの結果は、新しい動的層状HOFを開発するための基本的な知見を与えるものである。
また他にも、CP-Pyの類縁体であり、フォトクロミック特性を有するジヒドロジメチルピレン誘導体を用いて、同様の2次元水素結合ネットワークが積層したHOFの構築を達成した。残念ながら本HOFは可視光を照射してもフォトクロミック反応を示さなかったが、より光異性化の量子効率が高い類縁体を用いることによって同様の設計指針により光応答性の層状HOFが構築できると期待される。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Castila La Mancha(スペイン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] An expanded hydrogen-bonded organic framework formed by a tetrakis(terphenyl)ethene derivative2024

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Mao、Tomas Mario de la Hoz、Fujiwara Ayano、Oketani Ryusei、Okubo Kohei、Oka Kouki、Tohnai Norimitsu、Douhal Abderrazzak、Hisaki Ichiro
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 97 号: 1

    • DOI

      10.1093/bulcsj/uoae004

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Hydrogen-Bonded, Hexagonally Networked, Layered Framework with Large Aperture Designed by Structural Synchronization of a Macrocycle and Supramolecular Synthon2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Hiroki、Oketani Ryusei、Naruoka Miki、Tohnai Norimitsu、Hisaki Ichiro
    • 雑誌名

      Precision Chemistry

      巻: 2 号: 5 ページ: 221-228

    • DOI

      10.1021/prechem.4c00019

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Construction of Hydrogen-bonded Crystalline Frameworks Using Tetrakis(carboxyphenyl)dimethyldihydropyrene Derivative2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Yuna、Kasuya Kouki、Oketani Ryusei、Hisaki Ichiro
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 52 号: 7 ページ: 542-545

    • DOI

      10.1246/cl.230198

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Statically and dynamically flexible hydrogen-bonded frameworks based on 4,5,9,10-tetrakis(4-carboxyphenyl)pyrene2023

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Taito、Oketani Ryusei、Inoue Asato、Okubo Kohei、Oka Kouki、Tohnai Norimitsu、Kamiya Kazuhide、Nakanishi Shuji、Hisaki Ichiro
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 号: 47 ページ: 7224-7227

    • DOI

      10.1039/d3cc01877f

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Isomeric Effect of Naphthyl Spacers on Structures and Properties of Isostructural Porous Crystalline Frameworks2023

    • 著者名/発表者名
      Yuto Suzuki, Mao Yamaguchi, Ryusei Oketani, Ichiro Hisaki
    • 雑誌名

      Mater. Chem. Front.

      巻: 7 号: 1 ページ: 106-116

    • DOI

      10.1039/d2qm01091g

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single Crystalline, Non-stoichiometric Cocrystals of Hydrogen-Bonded Organic Frameworks2023

    • 著者名/発表者名
      Taito Hashimoto, Ryusei Oketani, Masaki Nobuoka, Shu Seki, Ichiro Hisaki
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 62 号: 1

    • DOI

      10.1002/anie.202215836

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 1,2,3,4-テトラキス(カルボキシフェニル)ベンゼン誘導体を基盤とした水素結合性ラダーフレームワークの構築2023

    • 著者名/発表者名
      村上尚央人、桶谷龍成・久木一朗
    • 学会等名
      第20回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 1,2,3,4-テトラキス(カルボキシフェニル)ベンゼン誘導体を用いた水素結合性有機フレームワークの構築2023

    • 著者名/発表者名
      村上尚央人、桶谷龍成、久木一朗
    • 学会等名
      第69回高分子研究発表会(神戸)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Construction of hydrogen-bonded, ladder-shaped, porous structures using a low-symmetric tricarbpxylic acids2023

    • 著者名/発表者名
      田中那樹、桶谷龍成、久木一朗
    • 学会等名
      The 13th SPSJ International Polymer Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction of Non-stoichiometric Cocrystals of Hydrogen-bonded Organic Framework Based on Pyrene/hydropyrene System2023

    • 著者名/発表者名
      橋本泰利、桶谷龍成、久木一朗
    • 学会等名
      IUCr 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Deciphering the Effect of Pore Size on Transformation of Hydrogen-bonded Organic Frameworks2023

    • 著者名/発表者名
      久保遥、桶谷龍成、久木一朗
    • 学会等名
      IUCr 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ピラジノキノキサリンを基盤とした水素結合性フレームワークの構築と構造転移挙動の解明2023

    • 著者名/発表者名
      久保遥、桶谷龍成、久木一朗
    • 学会等名
      第31回有機結晶シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] π共役電子系化合物のカルボン酸誘導体が織りなす分子集合2023

    • 著者名/発表者名
      久木一朗
    • 学会等名
      第16回有機π電子系シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 低対称トリカルボン酸による水素結合性はしご型多孔質構造体の構築2023

    • 著者名/発表者名
      田中那樹、桶谷龍成、久木一朗
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会(2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Porous crystalline frameworks constructed through intermolecular hydrogen bonds of carboxy groups2023

    • 著者名/発表者名
      久木一朗
    • 学会等名
      Kyoto Advanced Porous Science Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ビナフチル骨格をもつテトラカルボン酸誘導体の合成と結晶化2023

    • 著者名/発表者名
      原彩乃、桶谷龍成、久木一朗
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 低密度ヘキサゴナル多孔質構造体の構築を志向したジエチニルビピリジル大環状分子の合成2023

    • 著者名/発表者名
      金只譲、桶谷龍成、久木
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 近接した孤立電子対をもつピラジノピラジン誘導体の合成2023

    • 著者名/発表者名
      中村海渡、桶谷龍成、久木一朗
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 1,2,3,4-テトラキス(カルボキシフェニル)ベンゼン誘導体の合成と水素結合性有機フレームワークの構築2023

    • 著者名/発表者名
      村上尚央人、桶谷龍成、久木一朗
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ジメチルジヒドロベンゾ[e]ピレン誘導体を用いた光に応答する水素結合性有機フレームワークの構築2023

    • 著者名/発表者名
      糟谷昂毅、桶谷龍成、久木一朗
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ピレン/ヒドロピレン誘導体の水素結合性固溶体フレームワーク2023

    • 著者名/発表者名
      橋本泰利、桶谷龍成、久木一朗
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ジエチニルビフェニル基で拡張した大環状分子を用いた低密度水素結合性ヘキサゴナルネットワークの構築と物性2023

    • 著者名/発表者名
      吉村大暉、鈴木悠斗、桶谷龍成、久木一朗
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      https://www.chem.es.osaka-u.ac.jp/mac/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      http://www.chem.es.osaka-u.ac.jp/mac/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-06-20   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi