• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

活性硫黄分子種の炎症発癌に果たす意義の解明

公募研究

研究領域新興硫黄生物学が拓く生命原理変革
研究課題/領域番号 22H05568
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関鳥取大学

研究代表者

岡田 太  鳥取大学, 医学部, 教授 (00250423)

研究期間 (年度) 2022-06-16 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード活性硫黄分子種 / CARS2 / 炎症発癌 / 炎症細胞
研究開始時の研究の概要

遺伝子変異に基づく家族性(遺伝性)発癌を除き,発癌の大部分を占める「一般がん」は,遺伝毒性と細胞増殖に起因すると考えられている.両者を担う原因として,フリーラジカルの関与が古くより提唱されてきた.しかし,“活性硫黄分子種”がこれらフリーラジカルの抑制分子種として上方支配するだけでなく,普遍的な生命素子として生体機能を制御する実体が浮き彫りになるにつれ,“活性硫黄分子種”は,従来の“フリーラジカル発癌”を上方制御する真の発癌決定分子種となる可能性が出てきた.本研究は,これまでフリーラジカル発癌と明確な因果関係を示してきた“炎症発癌”モデルを用いて活性硫黄分子種の発癌に占める意義を決定する.

研究実績の概要

代表研究者が独自に確立した炎症発癌モデル(Am J Pathol 2003; Int J Cancer 2007) を用いて活性硫黄分子種の炎症発癌に果たす意義の解明に関する研究を実施した.マウスはシステインtRNA合成酵素(cysteinyltRNA synthetase 2,CARS2)のヘテロノックアウトマウス(CARS2+/-)と対照としてWTマウスを用いた.ゼラチンスポンジを10×5×3 mmに細切した後にマウス皮下に移入し,その移入スポンジ内に10万個の退縮型マウス線維肉腫細胞(QR-32)を移植した.いずれの遺伝子型マウスも移植初期には全例で腫瘍増殖を開始し,その腫瘍増殖は移植後12日目まで継続した.しかし,移植後12日目以降を境にCARS2+/-マウスでは腫瘍の自然退縮が始まり34日目以降には全例で腫瘍退縮した.一方のWTマウスでは全例で致死増殖した.このCARS2+/-マウスにおける炎症発癌が生じない現象は,雌雄に差を認めずに共通して観察された.QR-32細胞を単独皮下移植したところ雌雄ならびに遺伝子型に関わらず全てのマウスで自然退縮した.移植後12日以前の腫瘍組織から免疫細胞・炎症細胞を回収し,表面マーカーによる細胞種の変化を解析した.その結果,WTマウスに比べてCARS2+/-マウスでは,CD8+T細胞への交差提示や細胞傷害性T細胞のプライミングを司るcDC1細胞と疲弊CD8T細胞の滲出数が減少していた.今後は,当初計画に従い腫瘍退縮前の腫瘍組織を用いて生体硫黄蛍光プローブ(SSP4)による還元的ポリスルフィドの検出と,脂質過酸化(4-HNE抗体),アミノ酸ニトロ化(ニトロチロシン抗体),核酸の酸化(8-OHdG抗体),ニトロ化(8-nitro-cGMP抗体)の免疫組織染色を施行して活性硫黄分子種の炎症発癌に占める意義の根拠を明らかにする予定である.

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Increased chemokine ligand 26 expression and its involvement in epithelial-mesenchymal transition in the endometrium with adenomyosis2023

    • 著者名/発表者名
      Ikebuchi A, Osaki M, Wada I, Nagata H, Nagira K, Azuma Y, Okada F, Harada T, and Taniguchi F.
    • 雑誌名

      J Gynecol Obstet Human Reprod

      巻: 82 号: 9 ページ: 102645-102645

    • DOI

      10.1016/j.jogoh.2023.102645

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] AMIGO2 expression as a predictor of recurrence in cervical cancer with intermediate risk2023

    • 著者名/発表者名
      Iida Y, Sato S, Izutsu R, Seong HK, Okawa M, Osaku D, Komatsu H, Osaki M, Taniguchi F, and Okada F.
    • 雑誌名

      Mol Clin Oncol

      巻: 19(1) 号: 1 ページ: 56-56

    • DOI

      10.3892/mco.2023.2652

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pivotal role for S-nitrosylation of DNA methyltransferase 3B in epigenetic regulation of tumorigenesis2023

    • 著者名/発表者名
      Okuda, K. et al.,
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 621-621

    • DOI

      10.1038/s41467-023-36232-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A standardized extract of cultured Lentinula Edodes Mycelia up-regulates COX-2 in inflammation-related malignant progressive fibrosarcoma cell clone QRsP-11.2023

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa T, Islam S, Baron B, Tokuda K, Paudel D, Ohta T, Nakagawa K, Kobayashi M, Okada F, Kuramitsu Y.
    • 雑誌名

      Anticancer Reserch

      巻: 43 号: 3 ページ: 1239-1244

    • DOI

      10.21873/anticanres.16270

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Liver metastasis formation is defined by AMIGO2 expression via adhesion to hepatic endothelial cells in human gastric and colorectal cancer cells.2022

    • 著者名/発表者名
      Izutsu R, Osaki M, Jehung JP, Seong HK, and Okada F.
    • 雑誌名

      Pathol Res Pract

      巻: 237 ページ: 154015-154015

    • DOI

      10.1016/j.prp.2022.154015

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kidney organoid derived from renal tissue stem cells is a useful tool for histopathological assessment of nephrotoxicity in a cisplatin-induced acute renal tubular injury model2022

    • 著者名/発表者名
      Ueno S, Kokura K, Kuromi Y, Osaki M, Okada F, Kitamura S, and Ohbayashi T.
    • 雑誌名

      Journal of Toxicologic Pathology

      巻: 35 号: 4 ページ: 333-343

    • DOI

      10.1293/tox.2022-0006

    • ISSN
      0914-9198, 1881-915X
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The impact of AMIGO2 on prognosis and hepatic metastasis in gastric cancer patients.2022

    • 著者名/発表者名
      Goto K, Morimoto M, Osaki M, Tanio A, Izutsu R, Fujiwara Y, and Okada F.
    • 雑誌名

      BMC Cancer

      巻: 22 号: 1 ページ: 280-280

    • DOI

      10.1186/s12885-022-09339-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] AMIGO2 in cancer cell-derived small extracellular vesicles enhances the adhesion of liver endothelial cells to cancer cells.2022

    • 著者名/発表者名
      Izutsu R, Osaki M, Nemoto H, Jingu M, Sasaki R, Yoshioka Y, Ochiya T, and Okada F.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 12 号: 1 ページ: 792-792

    • DOI

      10.1038/s41598-021-04662-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevention of tumor progression in inflammation-related carcinogenesis by anti-inflammatory and anti-mutagenic effects brought about by ingesting fermented brown rice and rice bran with Aspergillus oryzae (FBRA)2022

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Hideyuki、Otake Marina、Matsumoto Takahiro、Izutsu Runa、Jehung Jumond P、Goto Keisuke、Osaki Mitsuhiko、Mayama Masafumi、Shikanai Masataka、Kobayashi Hiroshi、Watanabe Tetsushi、Okada Futoshi
    • 雑誌名

      Journal of Functional Foods

      巻: 88 ページ: 104907-104907

    • DOI

      10.1016/j.jff.2021.104907

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] AMIGO2 発現によるヒト癌細胞の癌幹細胞様形質の制御2023

    • 著者名/発表者名
      Seong HeeKyung、井筒瑠奈、尾﨑充彦、岡田 太
    • 学会等名
      第112回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] ヒト胃癌細胞由来 AMIGO2 包含エクソソームは肝微小環境に作用し前転移ニッチェを形成する2023

    • 著者名/発表者名
      井筒瑠奈,尾﨑充彦,Seong Hee Kyung,岡田 太
    • 学会等名
      第112回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] AMIGO2はヒト胃癌細胞および大腸癌細胞の悪性化を進展する2023

    • 著者名/発表者名
      Seong HeeKyung,井筒瑠奈,尾﨑充彦,岡田 太
    • 学会等名
      第32回日本がん転移学会学術集会・総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] AMIGO2はヒト胃癌細胞の浸潤突起形成を促すことで肝類洞内皮細胞下への浸潤を亢進し肝転移に寄与する2023

    • 著者名/発表者名
      井筒瑠奈,尾﨑充彦,ソン ヒギョン,岡田 太
    • 学会等名
      第32回日本がん転移学会学術集会・総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 肝転移形成におけるAMIGO2発現癌細胞による肝微小環境の改変2023

    • 著者名/発表者名
      井筒瑠奈,尾﨑充彦,Seong HeeKyung,岡田 太
    • 学会等名
      第36回発癌病理研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 肝転移予防を目的としたAMIGO2の浸潤促進機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      井筒瑠奈,尾﨑充彦,Seong HeeKyung,岡田 太
    • 学会等名
      第30回日本がん予防学会総会 がん予防学術大会2023金沢
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 癌細胞の悪性化予防標的分子としての新規癌幹細胞マーカー分子2023

    • 著者名/発表者名
      Seong HeeKyung,井筒瑠奈,尾﨑充彦,岡田 太
    • 学会等名
      第30回日本がん予防学会総会 がん予防学術大会2023金沢
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 癌細胞由来AMIGO2包含エクソソームは肝内皮細胞特異的に癌細胞との接着を促進し胃および大腸癌の肝転移指向性に関与する2023

    • 著者名/発表者名
      井筒瑠奈,尾﨑充彦,ソン ヒギョン,岡田 太
    • 学会等名
      第82回日本癌学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] AMIGO2発現によるヒト癌細胞の癌幹細胞様形質の制御2023

    • 著者名/発表者名
      ソン ヒギョン,井筒瑠奈,尾﨑充彦,岡田 太
    • 学会等名
      第82回日本癌学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] Conversion of colonic adenoma cells by chronic inflammation and NO2022

    • 著者名/発表者名
      Futoshi Okada
    • 学会等名
      4th International Conference on Persulfide and Sulfur Metabolism in Biology and Medicine/Tohoku Forum of Creativity Redox Week in Sendai 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 癌細胞の肝内皮細胞への接着及び内皮細胞下浸潤におけるヒト胃癌細胞株由来AMIGO2包含エクソソームの役割2022

    • 著者名/発表者名
      井筒瑠奈,Seong Hee Kyung,尾﨑充彦,岡田 太.
    • 学会等名
      第45回日本がん予防学会学術集会・総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 血管内皮細胞におけるMTA1とS100A4の結合阻害は新たな腫瘍内血管新生の阻害標的となる2022

    • 著者名/発表者名
      尾﨑充彦,石川瑞穂,井筒瑠奈,Seong Hee Kyung,岡田 太
    • 学会等名
      第45回日本がん予防学会学術集会・総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 癌細胞の悪性化予防の標的分子としてのAMIGO2発現と癌幹細胞性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      Seong Hee Kyung,井筒 瑠奈,尾崎 充彦,岡田 太
    • 学会等名
      第45回日本がん予防学会学術集会・総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] AMIGO2 はヒト癌細胞株の癌幹細胞形質維持に関与する2022

    • 著者名/発表者名
      Seong Hee Kyung,井筒 瑠奈,尾崎 充彦,岡田 太
    • 学会等名
      第31回日本がん転移学会学術集会・総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヒト胃癌細胞由来AMIGO2 包含エクソソームは肝内皮細胞に作用し癌細胞の接着及び内皮細胞下浸潤を亢進させる2022

    • 著者名/発表者名
      井筒 瑠奈、尾崎 充彦、岡田 太
    • 学会等名
      第31回日本がん転移学会学術集会・総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 鳥取大学医学部実験病理学分野

    • URL

      https://byoutaiseikagaku.jimdo.com/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [産業財産権] 子宮頸癌の術後補助療法対象者を識別する予後予測マーカー2023

    • 発明者名
      尾﨑充彦,飯田祐基,岡田 太
    • 権利者名
      尾﨑充彦,飯田祐基,岡田 太
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-179413
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-06-20   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi