• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長鎖ノンコーディングRNAのメチル化による天然変性蛋白質の凝集抑制の分子機構

公募研究

研究領域非ドメイン型バイオポリマーの生物学:生物の柔軟な機能獲得戦略
研究課題/領域番号 22H05596
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関京都大学

研究代表者

片平 正人  京都大学, エネルギー理工学研究所, 教授 (70211844)

研究期間 (年度) 2022-06-16 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2023年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2022年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード天然変性タンパク質 / 複製開始点認識複合体 / グアニン4重鎖構造 / NMR / 相互作用 / 非コードRNA / メチル化 / 天然変性蛋白質 / 凝集 / アデニンメチル化 / FUS / ノンコーディングRNA
研究開始時の研究の概要

本研究では、FUSと結合して生理的な機能を発揮するlncRNAについて、m6A化によってFUSへの結合能が高まる事及びFUSの凝集が阻害される事に関する分子機構を解明する。メチル化によってlncRNAの機能が制御されるというのは新しい考え方で、パラダイムシフトと言える。本lncRNAに関する細胞学的な知見は最近得られたものである為、その分子機構の解明は全く手つかずで、分子機構に迫る本研究には学術的な独自性がある。

研究実績の概要

human origin recognition complex (hORC)はDNAの複製開始点に結合し、複製の開始を引き起こす。hORCは配列特異的なDNA結合能を有さない為、いかにして複製開始点を認識するのかが謎である。hORCは、複製開始点近傍のグアニン4重鎖構造を認識してDNAに結合する事が示唆されている。我々はhORCのサブユニット1(hORC1)が、グアニン4重鎖構造を形成したDNAに実際に結合する事を示した。NMRとCDを用いた解析から、hORC1は短いαへリックスを有するものの、それ以外は天然変性タンパク質である事が分かった。
続いてhORC1と4重鎖DNAとの相互作用をNMRによって解析した。4重鎖DNAとの結合状態においてもhORC1は天然変性状態にある事が示された。またhORC1は、c-mycのプロモーター領域のDNAが形成する平行型4重鎖DNA及びテロメアのDNAが形成する(3+1)型の4重鎖DNAと、ほぼ同様な相互作用様式で結合する事が分かった。この際hORC1の塩基性残基(アルギニン及びリジン残基)と極性残基(セリン及スレオニン残基)が4重鎖DNAへの結合を担っている事が分かった。これらのアミノ酸を変異させたhORC1と4重鎖DNAの結合実験もこの考えを支持した。前者の残基は静電相互作用及びカチオン-π相互作用/π-π相互作用によって、また後者の残基は水素結合によって結合に寄与していると考えられた。今回の研究によって、天然変性タンパク質による4重鎖DNAの認識機構に関する知見が得られた。
加えて、核酸のコンデンセートの分子運動に関する解析を、NMR法を用いて行った。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] NMR characterization of the structure of the intrinsically disordered region of human origin recognition complex subunit 1, hORC1, and of its interaction with G-quadruplex DNAs2023

    • 著者名/発表者名
      Afaf Eladl, Yudai Yamaoki, Keisuke Kamba, Shoko Hoshina, Haruka Horinouchi, Keiko Kondo, Shou Waga, Takashi Nagata, Masato Katahira
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 683 ページ: 149112-149112

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.10.044

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FUS Aggregation by Shear Stress on Pipetting and Its Suppression by Non-coding RNA2023

    • 著者名/発表者名
      Katahira Masato
    • 雑誌名

      Phase Separation in Living Cells

      巻: 1 ページ: 3-19

    • DOI

      10.1007/978-981-99-4886-4_1

    • ISBN
      9789819948857, 9789819948864
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection of interaction between an RNA aptamer and its target compound in living human cells using 2D in-cell NMR2023

    • 著者名/発表者名
      Eladl Omar、Yamaoki Yudai、Kondo Keiko、Nagata Takashi、Katahira Masato
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 号: 1 ページ: 102-105

    • DOI

      10.1039/d2cc05576g

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Shedding light on the base-pair opening dynamics of nucleic acids in living human cells2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaoki Yudai、Nagata Takashi、Kondo Keiko、Sakamoto Tomoki、Takami Shohei、Katahira Masato
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 7143-7143

    • DOI

      10.1038/s41467-022-34822-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Dynamics analysis of the nucleic acids in bio-molecular condensates by NMR2023

    • 著者名/発表者名
      R. Kurokawa, A. Kawakami, Y. Yamaoki, K. Kondo, T. Sakamoto, M. Katahira.
    • 学会等名
      The 14th International Symposium of Advanced Energy Science
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 試験管内及び生細胞内におけるRNAの構造と塩基対の開閉挙動の解析2022

    • 著者名/発表者名
      片平正人
    • 学会等名
      よこはまNMR第69回ワークショップ「RNA構造とNMR」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Base-pair opening dynamics of nucleic acids in living human sells studied by in-cell NMR2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamaoki, E. Eladl, K. Kondo, T. Sakamoto, T. Nagata, M. Katahira
    • 学会等名
      International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 2022 (ISNAC2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 片平研究室

    • URL

      https://www.iae.kyoto-u.ac.jp/bio/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 片平研究室

    • URL

      http://www.iae.kyoto-u.ac.jp/bio/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-06-20   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi