• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本沿岸に生息する小型鯨類スナメリの移動行動と船舶が与える影響に関する研究

公募研究

研究領域サイバー・フィジカル空間を融合した階層的生物ナビゲーション
研究課題/領域番号 22H05652
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅳ)
研究機関京都大学

研究代表者

木村 里子  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 准教授 (40723804)

研究期間 (年度) 2022-06-16 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2023年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2022年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワードイルカ / 鯨類 / 水圏大型動物 / 船舶影響 / 環境影響評価
研究開始時の研究の概要

本研究では、移動行動について未解明な部分が多い水圏生物のうち、小型鯨類に着眼し、 特に絶滅が危惧される沿岸性の強い種として日本近海のスナメリを対象とする。複数の海域 で上空からドローン調査を実施し、非侵襲的に長時間、多量の位置情報と動画を得、解析に 機械学習技術を適用して水面に浮上する水圏大型生物のドローン研究手法を確立する。これによりスナメリの個体状態、群れサイズ、行動などが様々に異なる状況、つまり階層的生物ナビ学における「階層」が異なる場合の移動行動を調べ、行動圏などを定量化する。沿岸に おける人為的撹乱として船舶航行を「介入」と捉え、階層ごとに介入の影響を評価する。

研究実績の概要

本研究では、移動行動について未解明な部分が多い水圏生物のうち、沿岸性の小型鯨類を対象とし、ドローンを用いて階層的な移動行動の解明に試みた。
令和5年度は、三河湾および瀬戸内海等の日本近海に生息する絶滅危惧種スナメリを主な対象とし、ドローン調査を実施し、ドローンを陸上から海上の上空に飛ばしてスナメリを動画撮影し、非侵襲的にスナメリの位置情報と行動データを得た。さらに音響調査をドローン調査に併用し、船舶影響の多角的な評価を試みた。
調査の結果、三河湾および瀬戸内海北西部においてスナメリの動画データを取得できた。取得した映像から、個体長推定手法について検討をおこない、個体識別の方法について検討した。水中から斜めに水面に向かってくるため、呼吸時に体の部位を計測すると良いことがわかった。また、船舶とのインタラクションが撮影されたデータから、スナメリの船舶逃避行動について解析した。
さらに、複数の水族館等と連携し、周辺海域に生息するスナメリの個体情報について情報収集するとともに、階層的な行動理解のための実験方法について検討を進め、飼育個体に吸盤を装着する予備実験を実施した。個体が吸盤をいやがらないようにさらなる練習が必要だが、吸盤を装着できたため、領域で開発したカイログボットによる研究の発展が見込まれた。
そして、領域会議に積極的に参加し、成果発表を行うとともに、領域アドバイザー、領域内の研究者らと意見交換をすることで分野の発展に寄与した。

現在までの達成度 (段落)

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Universitat Politecnica de Catalunya(スペイン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Variations in echolocation click characteristics of finless porpoise in response to day/night and absence/presence of vessel noise2023

    • 著者名/発表者名
      Mayu Ogawa, Satoko S. Kimura
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18(8) 号: 8 ページ: e0288513-e0288513

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0288513

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measurements of wild finless porpoise (Neophocaena asiaeorientalis sunameri) on-axis burst-pulse sound2023

    • 著者名/発表者名
      Mayu Ogawa, Satoko S. Kimura
    • 雑誌名

      INTER-NOISE and NOISE-CON Congress and Conference Proceedings

      巻: 286(2) 号: 2 ページ: 6866-6873

    • DOI

      10.3397/in_2023_1026

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Measurements of wild finless porpoise (Neophocaena aiaeorientalis sunameri) on-axis burst-pulse sound.2023

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M., Kimura S.S.
    • 学会等名
      InterNoise 202
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Comparison of environmental factors associated with the acoustic behavior of finless porpoises in the Yangtze River and Japanese waters2023

    • 著者名/発表者名
      Kimura S.S., Ogawa M.
    • 学会等名
      The XXV Ⅲ International Bioacoustics Congress (IBAC2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Influence of vessel noisee and light regime on finless porpoise (Neophocaena asiaeoritentalis) echolocation characteristics in Seto Inland Sea and Mikawa Bay, Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Ogawa M., Kimura S.S.
    • 学会等名
      The 34th European Cetacean Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大阪湾北西部における受動的音響モニタリングを用いた小型鯨類の来遊調査2023

    • 著者名/発表者名
      松本大一・小川真由・木村里子・岩田高志
    • 学会等名
      日本動物行動学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 水中音響技術による海洋観測と生態系の可視化2023

    • 著者名/発表者名
      木村里子
    • 学会等名
      国連海洋科学の10年シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Changes in the echolocation characteristics of finless porpoise by vessel noise2023

    • 著者名/発表者名
      Mayu Ogawa, Satoko S. Kimura
    • 学会等名
      Internoise 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Influence of vessel noise and light regime on finless porpoise (Neophocaena asiaeorientalis) echolocation characteristcs in Seto Inland Sea and Mikawa Bay, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Mayu Ogawa, Satoko S. Kimura
    • 学会等名
      34th European Cetacean Society Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 音響調査で明らかにするスナメリの分布変化2022

    • 著者名/発表者名
      木村里子, 吉田弥生
    • 学会等名
      2022年度勇魚会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] KTG!Kyoto Telemetory Groupのご紹介2022

    • 著者名/発表者名
      木村里子
    • 学会等名
      第18回バイオロギング研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 海とヒトの関係学⑥ 海のジェンダー平等へ2024

    • 著者名/発表者名
      秋道 智彌, 窪川 かおる, 阪口 秀
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      西日本出版社
    • ISBN
      9784908443480
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 海棲哺乳類の管理と保全のための調査・解析手法2023

    • 著者名/発表者名
      村瀬弘人・北門利英・服部薫・田村力・金治佑
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      生物研究社
    • ISBN
      9784909119391
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 〈研究成果の公開〉人間活動がスナメリの行動に与える影響の一端を解明

    • URL

      https://kyoto.cseas.kyoto-u.ac.jp/news/2023/09/20230914/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-06-20   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi