• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個体サイズと花成制御における概日時計とブラシノステロイドホルモンの役割

公募研究

研究領域植物メリステムと器官の発生を支える情報統御系
研究課題/領域番号 23012037
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関国際基督教大学 (2012)
筑波大学 (2011)

研究代表者

溝口 剛  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (70281623)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2012年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード光周性 / 概日リズム / シロイヌナズナ / ブラシノステロイド / LHY / CCA1 / 器官伸長 / 恒明条件 / 遺伝学 / 植物 / 発生・分化
研究概要

成長にともない、側生器官として葉を形成する栄養成長メリステムは、生殖成長メリステムに相転換し、花を発生・分化させる,この過程は花成とよばれ、光周期、植物ホルモン、温度の影響を受ける。本研究では、内因性の約24時間周期の制御機構(概日時計)による植物発生過程の制御に焦点をあてた、我々の仮説「LHY/CCA1によるブラシノステロイドホルモン応答の制御」を検証し、「内因性リズムと外因性リズムの相互作用による個体サイズと花成の新規な統合制御メカニズムの探索」を研究目的とした。
本研究課題では、課題1:lhy;cca1及び35S:SVPの器官長短縮形質の解析(顕微鏡観察による組織学的解析、植物ホルモン応答性に関する解析)、課題2:lhv;cca1の器官長短縮形質の増強変異体petanko(pta)の分子遺伝学的解析(pta1-6の解析)、課題3:PTA7の機能解析の3課題を実施した。課題1については、SEN解析により、lhy;cca1の葉表皮細胞サイズが野生型よりも小型化することを確認した。また、lhy;cca1、35S:SVPともに、発芽後の胚軸長がBR以外の植物ホルモンの影響を大きく受けないことを見出した。課題2では、pta1に関する遺伝学的解析を行った。また、pta3,4の染色体座上位置に関してラフマッピングを行った.課題3については、酵母two-hybrid法により、PTA7結合因子を探索し、3種の候補タンパク質(PTA7 Interacting Factor 1-3;PTA71F1-3)を単離した.これらのうちの1つ、PTA7IF1は興味深いことに、時計遺伝子LHY及びcca1と共発現し、日周期的に発現変動する遺伝子の1つであることが分かった。PTA7IF1の機能欠損変異体の花成時期を解析したところ、早期花成形質を示すことが分かった、

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] The unique function of the Arabidopsis circadian clock gene PRR5 in the regulation of shade avoidance response.2013

    • 著者名/発表者名
      Takase M, Mizogucbi T, Kozuka T, Tsukaya H.
    • 雑誌名

      Plant Signaling & Behavior

      巻: 8 号: 4 ページ: e23534-e23534

    • DOI

      10.4161/psb.23534

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abiotic Stress and Role of Salicylic Acid in Plants.2012

    • 著者名/発表者名
      Hara M, Furukawa J, Sato A, Mizoguchi T, Miura K.
    • 雑誌名

      Abiotic Stress Responses in Plants : Metabolism, Productivity and Sustainability, Springer

      ページ: 235-251

    • DOI

      10.1007/978-1-4614-0634-1_13

    • ISBN
      9781461406334, 9781461406341
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of Late-Flowering and Semi-Dwarf Phenotypes in the arabidopsis Clock Mutant lhy-12;cca1-101 by phyB under Continuous Light2011

    • 著者名/発表者名
      Miyata K., Calvino M., Oda A., Sugiyama H., Mizoguchi T.
    • 雑誌名

      Plant Signal Behav

      巻: 6 号: 8 ページ: 1162-1171

    • DOI

      10.4161/psb.6.8.16361

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 生物時計による植物と昆虫の季節性制御:基礎と応用の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      溝口剛
    • 学会等名
      コンソーシアムつくばライフ 食と時間から健康を考える 第11回シンポジウム
    • 発表場所
      東京都、筑波大学東京キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2013-01-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 植物の光周期応答性と概日時計2012

    • 著者名/発表者名
      溝口剛
    • 学会等名
      生物リズム若手研究者の集い2012
    • 発表場所
      茨城県、筑波研修センター(招待講演)
    • 年月日
      2012-08-04
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アブラナ科モデル作物・Brassica rapaの点突然変異導入系統の整備と変異体スクリーニング: Brassica rapaにおけるGIGANTEA (GI)およびEARLY FLOWERING 3 (ELF3)相同性遺伝子突然変異が光周性花成に与える影響について2012

    • 著者名/発表者名
      水野陽介、溝口剛
    • 学会等名
      変異機構研究会・第25回夏の学校
    • 発表場所
      愛知県、小牧勤労センター
    • 年月日
      2012-07-01
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 植物の光周期応答性と概日時計2012

    • 著者名/発表者名
      溝口剛
    • 学会等名
      変異機構研究会・第25回夏の学校
    • 発表場所
      愛知県、小牧勤労センター(招待講演)
    • 年月日
      2012-06-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Opening Remarks2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Mizoguchi
    • 学会等名
      JSPP Annual Meeting 2012 (第53回植物生理学会年会) Symposium : Open Questions on Rhythmic Response in Plants
    • 発表場所
      京都府、京都産業大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-05-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of organ elongation and flowering time by clock proteins, brassinosteroid and polyA binding protein in Arabidopsis2012

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Hara, Tsuyoshi Mizoguchi
    • 学会等名
      JSPP Annual Meeting 2012 (第53回植物生理学会年会) Symposium : Open Questions on Rhythmic Response in Plants
    • 発表場所
      京都府、京都産業大学
    • 年月日
      2012-05-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Roles of LHY and CCA1 in photoperiod compensation of chlorophyll amount in Arabidopsis2012

    • 著者名/発表者名
      Kana Miyata, Kanae Niinuma, Taro Atsumi, Tsuyoshi Mizoguchi
    • 学会等名
      JSPP Annual Meeting 2012 (第53回植物生理学会年会) Symposium : Open Questions on Rhythmic Response in Plants
    • 発表場所
      京都府、京都産業大学
    • 年月日
      2012-05-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] SVP and BZR1 Integrate Brassinosteroid Signaling and Circa dian Clock to Regulate Flowering Time and Body Size in Arabidopsis2011

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi T
    • 学会等名
      Interplay of Light. Photoperiodic and Circadian Clock Function in Plant Development
    • 発表場所
      Barcelona, Spain(招待講演)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Photoperiodic Flowering Controlled by Circadian Clock and Light/Dark Cycles2011

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi T
    • 学会等名
      Symposium for Annual meeting of Korean Society of Molecular and Cellular Biology
    • 発表場所
      Seoul, Korea(招待講演)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Inversion of photoperiodic response by clock mutations in Arabidopsis2011

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi T
    • 学会等名
      The 11^<th> AEARU International Workshop on Molecular Biology and Biotechnology
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi