公募研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
近藤格子系における電荷とスピンの自由度の相関に起因した興味深い現象のひとつとして、電荷秩序の発現可能性とそれがもたらす物性を解明する目的で理論的研究を行った。 前年度に行なった、2次元正方格子上の近藤格子模型の1/4フィリングに対する変分モンテカルロ法とスラスター動的平均場法による計算結果を学術論文にとりまとめるとともに、国際会議、学会、研究会等で精力的に成果発表を行なった。前年度からの進展としては、強磁性金属相との競合について詳細に調べた結果が挙げられる。1次元近藤格子模型では、広いパラメタ領域において強磁性金属相が安定に現れることが知られているととともに、無限次元における結果に置いても電荷秩序相の周りに強磁性金属相が現れることが示唆されている。そこで、変分モンテカルロ計算において、スピン量子数射影を有限の全スピンについて系統的に行なうことで、反強磁性電荷秩序相と強磁性金属相の安定性を比較検討した。その結果、近藤カップリングJがバンド幅4t程度より小さい領域では、反強磁性電荷秩序相が安定で、それ以上のJに対しては強磁性金属相が安定になることが分かった。クラスター動的平均場法においては、強磁性解を許した探索に置いても強磁性金属相が見出されなかった。また今年度は、これらの知見を活かし、三角格子上の近藤格子模型と周期的アンダーソン模型における電荷秩序を伴った部分無秩序の研究も行った。特に後者の模型においては、これまでの研究では見出されなかった金属的な部分無秩序相を見出すことが出来た。これらの結果についても、学術論文にまとめるとともに、国際会議、学会、研究会等で精力的に成果発表を行なった。
24年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 3件) 備考 (3件)
Physical Review Latters
巻: 108 号: 25
10.1103/physrevlett.108.257205
Journal of Physical Society of Japan
巻: 81 号: 10 ページ: 103707-103707
10.1143/jpsj.81.103707
Journal of the Physical Society of Japan
巻: 81 号: 11 ページ: 113706-113706
10.1143/jpsj.81.113706
http://www.motome-lab.t.u-tokyo.ac.jp/publication.html
http://www.motome-lab.t.u-tokyo.ac.jp/talk.html
http://www.motome-lab.t.u-tokyo.ac.jp/