• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

2次元光格子中の冷却イッテルビウム原子におけるゲージ場創生の新技術

公募研究

研究領域対称性の破れた凝縮系におけるトポロジカル量子現象
研究課題/領域番号 23103510
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

吉川 豊  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (00345076)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2012年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2011年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード量子エレクトロニクス / 量子縮退原子 / スピン軌道相互作用 / 人口ゲージ場 / レーザー冷却
研究実績の概要

近年、レーザー冷却技術の目覚ましい発展により、希薄気体におけるボース・アインシュタイン凝縮(以下ボース凝縮)やフェルミ縮退などのマクロ量子系が比較的容易に実現できるようになった。さらに、最近では光格子中に捕獲した冷却原子に光誘起ゲージ場を印加し、電荷を持たない中性原子で磁場中の荷電粒子の振る舞いを再現させる技術が注目を集めている。そこで本研究の目的は、量子縮退した冷却イッテルビウム原子を2次元の異方性光格子に閉じ込め、光誘起トンネリングと呼ばれる現象を用いて、光格子プラケット1周当り2pa(ここでaは任意の実定数)のグローバル位相を与えて実効的なゲージ場を創生することにあった。しかし昨年に、この手法を用いた実験がドイツのマックスプランク研究所において先に成功し、その影響で本研究も実験方法の根本的な変更を迫られることとなった。本研究の手法は光格子用のレーザーが2種類、光誘起トンネリング誘起用レーザーが2本と必要な光源の数が非常に多く実験装置のセットアップが非常に困難であるという問題が生じていたため、ドイツの研究に追従するには時間的・労働力的にあまりに不利であることが予想されたからである。そこで方針を切り替え、光格子を用いずにバルクの原子集団に対してスピン軌道相互作用を誘起する実験を行った。実験に用いた原子はYbでスピン禁制遷移1P1-3P2間の2準位系を用いて行った。その結果、ボソンの同位体174Ybにおいてスピン軌道操作用の実装に成功した。また、フェルミオン同位体173Ybにおいても現在実験を進めており、実現まであとわずかのところまで到達している。また173Ybの3P2状態の寿命を測定し、実験に十分な寿命を持つことも確認した。今後はs波超流動状態の173Ybにスピン軌道相互作用を実装し、トポロジカル絶縁体の量子シュミレーション実現に向けて研究を進めていく予定である。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 量子気体Yb原子の超狭線幅光学遷移を用いた人工ゲージ場の生成2012

    • 著者名/発表者名
      中村悠介
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2012-09-19
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Creation of artificial gauge fields in ultracold ytterbium atoms2012

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Yoshikawa
    • 学会等名
      TOQ2012 International Conference on Topological Quantum Phenomena
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-05-16
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Exploring Condensed Matter Physics with Ultracold Ytterbium Atoms in an Optical Lattice2011

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Yoshikawa
    • 学会等名
      International Workshop for Young Researchers on Topological Quantum Phenomena in Condensed Matter with Broken Symmetries
    • 発表場所
      ラフォーレ琵琶湖(滋賀県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi