• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新触媒活性種創製に基づくアミドの触媒的水素化の開拓

公募研究

研究領域直截的物質変換をめざした分子活性化法の開発
研究課題/領域番号 23105518
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関名古屋大学

研究代表者

斎藤 進  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (90273268)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2012年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2011年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード水素化 / 不活性アミド / アミン / アルコール / ルテニウム錯体 / 分子触媒反応 / 新触媒活性種 / 環境負荷低減 / 遷移金属触媒 / 分子性の触媒表面
研究実績の概要

アミドは,ナイロン,ケブラーなどアミド系高分子,およびアクリルアミド,カプロラクタムなど高分子合成用のモノマーとしても工業的に大量生産可能である.タンパク質やオリゴペプチドとして自然界にも豊富に存在する.しかしながらアミド基はカルボニル基のなかで最も不活性であり,その水素化は速度論的にも熱力学的にも難しいとされてきた.アミドの水素化を実現する配位子には2つの特徴が求められる.第一にかさ高さ,第二に強い結合力である.これら二つの特徴を満たす配位子として(P,N)型二座配位子を選択した.我々は今回,そのような配位子をもつ新しい触媒前駆体Ru錯体を3種類開発した.なかでもRu錯体Cl2Ru(Cy2PCH2Py)2を触媒前駆体として用いることで,一般的な「不活性」アミドの選択的水素化に成功した.本手法は高い基質一般性を示し,1級アミド,2級アミド,3級アミドに有効である.鎖状のより不活性なアミドのみらなず,環状アミドにも適用可能である.反応機構を調べるなかで,触媒誘導段階でCl2Ru(Cy2PCH2Py)2の配位子のピリジン部位が完全に水素化されピペリジンになることも示された.すなわち配位子であるCy2PCH2PyがCyPCH2(piperidine)になったものが実際の触媒活性種に関わっていることを突き止めた.その結果,触媒誘導段階にのみ高温,高H2圧が必要で,実際のアミドの水素化でははより低温・低PH2(120 °C, 2 MPa)で十分であることを発見した.水銀テストによってRuナノパーティクルの触媒としての作用もほぼ無視できるため,H-Ru-N-H構造の構築に基づく「新触媒活性種」の二官能性機構を支持する有力な 情報を得たといえる.

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 6件) 図書 (3件) 備考 (6件) 産業財産権 (6件)

  • [雑誌論文] Reaction of an "Invisible" Frustrated N/B Lewis Pair with Dihydrogen2013

    • 著者名/発表者名
      Sina Schwendemann, Shunsuke Oishi, Susumu Saito, Roland Froehlich, Gerald Kehr, Gerhard Erker
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 8 号: 1 ページ: 212-217

    • DOI

      10.1002/asia.201200776

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Dual Role of Ruthenium and Alkali Base Catalysts in Enabling a Conceptually New shortcut to N-Unsubstituted Pyrroles via Unmasked α-Amino Aldehydes2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Iida, Takashi Miura, Junki Ando, Susumu Saito
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 15 号: 7 ページ: 1436-1439

    • DOI

      10.1021/ol4001262

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic hydrogenation of unactivated amides enabled by hydrogenation of catalyst precursor2013

    • 著者名/発表者名
      三浦隆志、Ingmar E. HELD、大石俊輔、鳴戸真之、斎藤進
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters

      巻: 54 号: 21 ページ: 2674-2678

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2013.03.047

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acetals of N,N-Dimethylformamides: Ambiphilic Behavior in Converting Carbon Dioxide to Dialkyl Carbonates2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki Takada, Aki Matsuoka, Ya Du, Hiroshi Naka, Susumu Saito
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 42 号: 2 ページ: 146-147

    • DOI

      10.1246/cl.2013.146

    • NAID

      130004426857

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Redox-selective Generation of Aldehydes and H2 from Alcohols under Visible Light2013

    • 著者名/発表者名
      Zijun Liu, Joaquim Caner, Akihiko Kudo, Hiroshi Naka, Susumu Saito
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 19 号: 29 ページ: 9452-9456

    • DOI

      10.1002/chem.201301347

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Double Molecular Recognition with Aminoorganoboron Complexes : Selective Alcoholysis of β-Dicarbonyl Derivatives2012

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Oishi, Susumu Saito
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 18(未定) 号: 22 ページ: 5395-5399

    • DOI

      10.1002/anie.201200304

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aldol Condensation of Carboxamide Using TAPC-based Catalysis2012

    • 著者名/発表者名
      Siong Wan Foo, Shun Oishi, Susumu Saito
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 53 号: 40 ページ: 5445-5448

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2012.07.129

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catalytic Hydrogenation of Unactivated Amides Using Molecular Catalyst Surface Derived from Ruthenium Complex2012

    • 著者名/発表者名
      Takashi Miura, Ingmar E. Held, Shunsuke Oishi, Susumu Saito
    • 雑誌名

      Catalysts and Catalysis

      巻: 54 ページ: 455-459

    • NAID

      10031134309

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-Pot Nitrile Aldoliztion/Hydration Operation Giving β-Hydroxy Carboxamides2011

    • 著者名/発表者名
      Goto, A.; Naka, H.; Noyori, R.; Saito, S.
    • 雑誌名

      Chem.Asian J.

      巻: 6 ページ: 1740-1743

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cu^I/H_2/NaOH-Catalyzed Cross Coupling of Two Different Alcohols for Carbon-Carbon Bond Formation : "Borrowing Hydrogen"?2011

    • 著者名/発表者名
      Miura, T.; Kose, O.; Li, F.; Sun, K.; Saito, S.
    • 雑誌名

      Chem.Eur.J.

      巻: 17 号: 40 ページ: 11146-11151

    • DOI

      10.1002/chem.201101752

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective N-Alkylation of Amines with Alcohols by Using Non-Metal-Based Acid-Base Cooperative Catalysis2011

    • 著者名/発表者名
      Ya Du, Shunsuke Oishi, Susumu Saito
    • 雑誌名

      Chemistry-A European Journal

      巻: 17 号: 44 ページ: 12262-12267

    • DOI

      10.1002/chem.201102446

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Catalytic Hydrogenation of Unactivated Amides2013

    • 著者名/発表者名
      Saito, S.
    • 学会等名
      The 2nd Campus Asia Symposium on Frontiers of Chemistry and Materials
    • 発表場所
      Nanjing University, China
    • 年月日
      2013-03-11
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Catalytic Hydrogenation of Unactivated Amides2012

    • 著者名/発表者名
      Saito, S.
    • 学会等名
      1st KAUST- Symposium on Functional Molecules and Materials
    • 発表場所
      KAUST, Jeddah, Saudi Arabia
    • 年月日
      2012-12-16
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Catalytic Hydrogenation of Unactivated Amides2012

    • 著者名/発表者名
      Saito, S.
    • 学会等名
      17th Malaysian Chemical Congress (17MCC)
    • 発表場所
      Putra World Trade Centre, Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2012-10-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Catalytic Transformation of Amides2012

    • 著者名/発表者名
      Saito, S.
    • 学会等名
      The 13th Joint IRTG Symposium for Nagoya-Muenster University
    • 発表場所
      Muenster University, Germany
    • 年月日
      2012-05-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hydrogenicsに基づく炭素資源利用-不活性分子の活性化から医薬品の合成まで-2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤進
    • 学会等名
      CPhI Japan 2012
    • 発表場所
      東京ビッグサイト、東京(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Catalytic Alcoholysis of Amides2012

    • 著者名/発表者名
      Saito, S.
    • 学会等名
      The First Nagoya Symposium on Green Synthesis & Catalysis (NSGSC-1)
    • 発表場所
      Nagoya University, Nagoya, Japan(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 脱石油化学に挑む:次世代触媒化学の創成を目指して2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤進
    • 学会等名
      平成24年度日本理化学協会東海ブロック研究会第18回研究発表大会
    • 発表場所
      愛知県教育会館,名古屋
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 化学で挑む21世紀の重要課題2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤進
    • 学会等名
      高等研究院初年次教育講義シリーズ「学問の面白さを知る」
    • 発表場所
      名古屋大学,名古屋
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 均一系触媒と不均一系触媒のインターフェース構築を目指して:アミドの触媒的水素化2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤進
    • 学会等名
      新学術領域研究「分子活性化」第2回公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学桂キャンパス船井講堂、京都(招待講演)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Toward the Construction of an Interface between Homogeneous and Heterogeneous Catalysis2012

    • 著者名/発表者名
      Saito, S.; Miura, T.; Oishi, S.
    • 学会等名
      The CRC International Symposium on Green & Sustainable Catalysis : from Theoretical and Fundamental Aspects to Catalyst Design
    • 発表場所
      Hokkaido University, Sapporo, Japan(招待講演)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ハイドロジェニクスに基づく炭素資源利用-アルコールの形成と反応の新展開2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤進
    • 学会等名
      第2回統合物質科学シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学、名古屋(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 分子の左と右:野依教授の足跡と化学で挑む21世紀の重要課題2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤進
    • 学会等名
      名古屋大学高等研究院第1回アカデミーサロン
    • 発表場所
      名古屋大学、名古屋(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 新触媒活性種創製に基づくアミドの触媒的水素化2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤進
    • 学会等名
      新学術領域研究第1回全体会議
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター、大阪(招待講演)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Control of diversity in hydrogen transfer for drug synthesis : atom economical and rapid approach to Aricept^【○!R】 and Lipitor^【○!R】2011

    • 著者名/発表者名
      Saito, S.
    • 学会等名
      The 2^<nd> International Symposium on Process Chemistry (ISPC211)
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Japan(招待講演)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Control of Diversity in Hydrogen Atom Transfer for Organic Synthesis : New Aspects in Metal Alkoxide Catalysts2011

    • 著者名/発表者名
      Saito, S.
    • 学会等名
      Satellite Meeting in The 14^<th> Asian Chemical Congress (ACC)
    • 発表場所
      Siem Reap, Cambodia(招待講演)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Control of Diversity in Hydrogen Atom Transfer in Molecular Catalysis : "Borrowing Hydrogen" or Not?2011

    • 著者名/発表者名
      Saito, S.
    • 学会等名
      The 5^<th> Asian Network of Metal Chemistry in The 14^<th> Asian Chemical Congress (ACC)
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand(招待講演)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Hydrogenics : Principle and Applications2011

    • 著者名/発表者名
      Saito, S.
    • 学会等名
      The 11^<th> Tateshina Conference on Organic Chemistry
    • 発表場所
      Tateshina Forum, Chino (Nagano), Japan(招待ポスター発表)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 二酸化炭素の直接利用技術最前線2013

    • 著者名/発表者名
      中寛史,斎藤進
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      NTS出版
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] Science of Synthesis, Houben-Weyl Methods of Molecular Transformation ; Al-H-Update2011

    • 著者名/発表者名
      H.Naka, S.Saito
    • 出版者
      Thieme : Stuttgart
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Science of Synthesis, Houben-Weyl Methods of Molecular Transformation : Al-X-Update2011

    • 著者名/発表者名
      H.Naka, S.Saito
    • 出版者
      Thieme : Stuttgart
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 論文:ピロール合成

    • URL

      http://noy.chem.nagoya-u.ac.jp/noy_j/Top/entori/2013/3/8_lun_wenpiroru_he_cheng.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 論文:不活性アミドの水素化

    • URL

      http://noy.chem.nagoya-u.ac.jp/noy_j/Top/entori/2012/12/1_lun_wen_bu_huo_xingamidono_shui_su_hua.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 論文:見えない酸-塩基で水素を活性化

    • URL

      http://noy.chem.nagoya-u.ac.jp/noy_j/Top/entori/2012/10/31_lun_wen_jianenai_suanyan_jide_shui_suwo_huo_xing_hua.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 論文:アミドの直接変換

    • URL

      http://noy.chem.nagoya-u.ac.jp/noy_j/Top/entori/2012/8/4_lun_wenamidono_zhi_jie_bian_huan.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 論文:均一系触媒

    • URL

      http://noy.chem.nagoya-u.ac.jp/noy_j/Top/entori/2012/4/16_lun_wen_jun_yi_xi_chu_mei.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.organic-chemistry.org/Highlights/2011/31October.shtm

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [産業財産権] 配位子、その配位子を含む金属錯体、及びその金属錯体を 用いた反応2013

    • 発明者名
      斎藤進、野依良治、三浦隆志、鳴戸真之、飯田和希、他5名
    • 権利者名
      国立大学法人 名古屋大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-042385
    • 出願年月日
      2013-03-04
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [産業財産権] 環状ウレタンの製造方法2013

    • 発明者名
      斎藤進、野依良治、中寛史、Siong Wan Foo
    • 権利者名
      国立大学法人 名古屋大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-065083
    • 出願年月日
      2013-03-26
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [産業財産権] カルボニル化合物の製造方法2012

    • 発明者名
      斎藤進、野依良治、中寛史、工藤昭彦、他2名
    • 権利者名
      国立大学法人 名古屋大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2012-181888
    • 出願年月日
      2012-08-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [産業財産権] ルテニウム錯体、水素移動反応用触媒及び水素移動反応物の製造方法2012

    • 発明者名
      斎藤進、野依良治、三浦隆志、Ingmar Held, 鈴木めぐみ、飯田和希、高田雄貴
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 出願年月日
      2012-01-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [産業財産権] 環状ウレタンの製造方法2012

    • 発明者名
      斎藤進、野依良治、中寛史、山崎祐輔、Foo, Siong Wan
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 産業財産権番号
      2012-028845
    • 出願年月日
      2012-02-13
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [産業財産権] 環状ウレタンの製造方法2012

    • 発明者名
      斎藤進、野依良治、中寛史、山崎祐輔、高田雄貴
    • 権利者名
      国立大学法人名古屋大学
    • 産業財産権番号
      2012-070113
    • 出願年月日
      2012-03-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi