• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNAグロビュール構造を核とした多元積層ナノクラスターの構築

公募研究

研究領域融合マテリアル:分子制御による材料創成と機能開拓
研究課題/領域番号 23107504
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関東北大学

研究代表者

梅津 光央  東北大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (70333846)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードナノバイオ / ナノ材料 / 生物・生体工学 / 自己組織化 / 分子認識
研究概要

DNA分子は高分子電解質の性質を持ち、DNA表面にカチオンが濃縮することによって、渦上に凝集したグロビュール構造へ転移する。研究代表者は、近年、このDNAグロビュール構造を鋳型として金属ナノ結晶を均一クラスター化させることに成功した。本研究では、金属ナノ結晶クラスター体表面を新たな反応場として、自身がこれまで蓄積したバイオミネラリゼーション技術も組み合わせて、目的結晶構造を持つ金属・半導体・セラミックスのナノ結晶をDNAグロビュール構造に沿って多階層に構造化させたコアシェルナノクラスターを作製し、温和な環境下で多元コアシェルナノクラスターを作製するプロセスを提案・開発する。
そこで本年度は、DNAグロビュール構造を鋳型とした金属・半導体・セラミックスのナノ結晶クラスター体の作製至適DNAグロビュール構造に濃縮された各金属イオンをミネラリゼーション化し、ナノ結晶クラスターを作製した。その際に、金属イオンを濃縮したDNAグロビュール構造にミネラリゼーションを導入する時点でグロビュール構造が変性する可能性を防ぐためにグロビュール構造を安定化させるアスコルビン酸を加えたところ、構造を安定化させることに成功した。
また、ナノ結晶表面の触媒機能を利用して、上記で作製したナノ結晶クラスター体の表層に、他の金属・半導体・セラミックスを積層化させた。積層化については、反応時間を制御することにより、その膜厚を制御できるかを検討したところ、反応時間で膜厚だけでなく形状も制御し得ることが分かった。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Fabrication of Pd-DNA and Pd-CNT Hybrid Nanostructures for Hydrogen Sensors2011

    • 著者名/発表者名
      S.Ohara, Y.Hatakeyama, M.Umetsu, Z.Tan, T.Adschiri
    • 雑誌名

      Advanced Powder Technology

      巻: 22 号: 5 ページ: 559-565

    • DOI

      10.1016/j.apt.2011.05.006

    • NAID

      10030477398

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bioassisted capture and release of nanoparticles on nano-lithographed ZnO films2011

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Shimada
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 22 号: 27 ページ: 275302-275302

    • DOI

      10.1088/0957-4484/22/27/275302

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-pot hydrothermal synthesis of an assembly of magnetite nanoneedles on a scaffold of cyclic-diphenylalanine nanorods,2011

    • 著者名/発表者名
      Takanari Togashi, Mitsuo Umetsu,TakashiNaka, Satoshi Ohara, Yoshiharu Hatakeyama, Tadafumi Adschiri
    • 雑誌名

      Journal of Nanopaticle Research

      巻: 13 号: 9 ページ: 3991-3999

    • DOI

      10.1007/s11051-011-0324-0

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Material-binding peptide application-ZnO crystal structure control by means of a ZnO-binding peptide2011

    • 著者名/発表者名
      T.Togashi, N.Yokoo, M.Umetsu, S.Ohara, T.Naka, S.Takami, H.Abe, I.Kumagai, T.Adschiri
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioenginerring

      巻: 111 号: 2 ページ: 140-145

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2010.09.013

    • NAID

      110008460325

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Recombinant Protein Engineering for Biofunctionalization of nanomaterials2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Umetsu
    • 学会等名
      Frontier 2011
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2011-12-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] DNA Compaction by Metal Complexes : Homogenous Spherical Mosslike Assembly by Pd Nanoclusters on Compacted DNA2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Umetsu
    • 学会等名
      17th International Biophycise Congress (IUPAB)
    • 発表場所
      北京,中国
    • 年月日
      2011-11-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] DNA Compaction by Metal Complexes : Homogenous Spherical Mosslike Assembly by Pd Nanoclusters on Compacted DNA2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Umetsu
    • 学会等名
      融合マテリアル第1回国際シンポジウム
    • 発表場所
      鳥羽
    • 年月日
      2011-10-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Homnogenous Spherical Mosslike Assembly of Pd Nanoparticles by using DNA Compaction2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Umetsu
    • 学会等名
      融合マテリアルプレ国際シンポジウム(若手セミナー)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-10-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi