• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾をつくるための表皮細胞の動きと秩序形成機構の解明

公募研究

研究領域動く細胞と場のクロストークによる秩序の生成
研究課題/領域番号 23111515
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

熊野 岳  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (80372605)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2012年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2011年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワードホヤ / 表皮細胞 / くびれ / 尾部形成 / 細胞分裂 / 分裂方向
研究実績の概要

これまでの研究により、マボヤ後期神経胚において、尾をつくる初期段階として胴部と尾部の境界が、はじめて目に見えるかたちで「くびれ」として形成され、この「くびれ」が形成される直前に、その後「くびれ」の凹みに相当する位置に、表皮細胞が2~4列に秩序正しく並び、個々の細胞は、背腹軸に沿って伸びた長方形をしていることを発見した。本年度は、「くびれ」形成の前後にわたって個々の表皮細胞がどのような振る舞いをすることで、最終的に「くびれ」が形成されるのかを理解するために、PH-YFP を強制発現させることで胚の細胞境界を可視化し、生きた胚を使ったライブイメージングを行った。その結果、1)長方形型の細胞が観察された後、表皮細胞は分裂し、この分裂に伴って「くびれ」が形成されること、2)分裂は胚前方部では胚の周囲に沿って、後方部では前後軸に沿って起こり、分裂方向に前後軸に沿った明快な境界があること、3)この分裂を阻害すると「くびれ」ができないことが明らかになった。これらのことから、分裂方向の違いが「くびれ」形成に大きく関与するというモデルを示唆するに至った。また、前後軸に沿った分裂方向の境界は、表皮細胞の系譜の前後の境界とは、細胞1列分ずれていることがわかった。現在は、分裂方向を乱した時に「くびれ」の形成が起きるかどうか、分裂方向の違いがどのように制御されているかどうか、という2つの問題に取り組んでいる。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Neurula rotation determines left-right asymmetry in ascidian tadpole larvae2012

    • 著者名/発表者名
      Nishide, K., Nishida, H.
    • 雑誌名

      Development

      巻: 139 号: 8 ページ: 1467-1475

    • DOI

      10.1242/dev.076083

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polarizing animal cells via mRNA localization in oogenesis and early development2012

    • 著者名/発表者名
      Kumano, G.
    • 雑誌名

      Dev.Growth and Differ.

      巻: 54 号: 1 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1111/j.1440-169x.2011.01301.x

    • NAID

      10030404286

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A maternal factor unique to ascidians silences the germline via binding to P-TEFb and RNAP II regulation2011

    • 著者名/発表者名
      Kumano G, Takatori N, Negishi T, Takada T, Nishida H
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 21 号: 15 ページ: 1308-13

    • DOI

      10.1016/j.cub.2011.06.050

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Mechanism of Formation of the “Neurula Small Waist” in the Ascidian, Halocynthia roretzi.2013

    • 著者名/発表者名
      Kumano, G., Zenpuku, S. and Nishida, H.
    • 学会等名
      The 23rd CDB Meeting “Building Multicellular Systems from Cellular Cross-Talk”
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2013-01-22
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Halocynthia roretzi, a Japanese ascidian species, as a model animal for the study of chordate embryogenesis.2012

    • 著者名/発表者名
      Kumano, G., Takatori, N., and Nishida, H.
    • 学会等名
      The 2nd Annual Meeting for Whole-Organism Science Society
    • 発表場所
      Hyogo, Japan
    • 年月日
      2012-09-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Not mRNA 非対称分配による中胚葉と内胚葉運命の分離機構2012

    • 著者名/発表者名
      高鳥直士、熊野岳、西駕秀俊、西田宏記
    • 学会等名
      第83回日本動物学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-09-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ホヤ胚発生における発生運命と細胞分裂の回数制御の関係2012

    • 著者名/発表者名
      桑島真美、熊野岳、西田宏記
    • 学会等名
      第83回日本動物学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-09-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] PEM, a localized maternal factor unique to ascidians, represses germline gene expression through RNAP II regulation and binding to p-TEFb.2012

    • 著者名/発表者名
      Kumano, G., Takatori, N., Negishi, T. and Nishida, H.
    • 学会等名
      The 58th and 60th NIBB Conference “Germline-Specification, Sex, and Stem Cells-”
    • 発表場所
      Okazaki, Japan
    • 年月日
      2012-07-17
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Roles for maternally-localized PEM in ascidian germline development.2012

    • 著者名/発表者名
      Kumano, G., Negishi, T., Taktori, N. and Nishida, H.
    • 学会等名
      Joint Meeting of JSDB 45th and JSCB 64th
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2012-05-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Localized factor polarizes mesendoderm cells and separates mesoderm and endoderm fates in the ascidian embryo.2012

    • 著者名/発表者名
      Takatori, N., Kumano, G., Saiga, H. and Nishida, H.
    • 学会等名
      Joint Meeting of JSDB 45th and JSCB 64th
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2012-05-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] マボヤ胚における生殖細胞系列での転写抑制機構2011

    • 著者名/発表者名
      熊野岳
    • 学会等名
      日本発生生物学会秋季シンポジウム
    • 発表場所
      岡崎カンファレンスセンター(岡崎)
    • 年月日
      2011-12-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] マボヤ胚母性局在因子PEMによる生殖細胞系列での転写抑制機構2011

    • 著者名/発表者名
      熊野岳、高鳥直士、根岸剛文、高田樹、西田宏記
    • 学会等名
      第82回大会日本動物学会
    • 発表場所
      旭川市大雪クリスタルホール(旭川)
    • 年月日
      2011-09-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] PEM, a localized maternal factor unique to ascidians, represses germline gene expression through RNAP II regulation and binding to p-TEFb2011

    • 著者名/発表者名
      Kumano, G., Takatori, N., Negishi, T., Takada, T., Nishida, H.
    • 学会等名
      6th International Tunicate Meeting
    • 発表場所
      McGill University (Montreal, Canada)
    • 年月日
      2011-07-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi