• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経形成における集団的細胞運動を支える非筋型ミオシンのダイナミクスと機能

公募研究

研究領域動く細胞と場のクロストークによる秩序の生成
研究課題/領域番号 23111529
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関基礎生物学研究所

研究代表者

鈴木 誠  基礎生物学研究所, 形態形成研究部門, 助教 (10533193)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2012年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2011年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード神経管 / 集団的細胞運動 / ミオシン
研究実績の概要

本研究では、ゼブラフィッシュの初期神経系(神経管)が構築される過程で起こる集団的細胞運動における非筋型ミオシンの実体と意義を明らかにするため、細胞生物学的解析と光学顕微鏡を活用した定量解析を行った。

収斂運動における細胞と、前年度までに見出した細胞-細胞外基質間におけるアクトミオシンの動態について解析を行った。単細胞レベルでの移植実験とスピンディスク共焦点顕微鏡を組み合わせたイメージング解析から、正中線に向かう収斂運動は一定ではなく、60-70秒の周期性を有することが明らかになった。この周期性は細胞―基質間で見られる周期的なアクトミオシンの動態と似ていることから、2者の間には時空間的・機能的関連性が示唆された。また興味深いことに周期的な収斂運動は近接する細胞間で同調しており、細胞間相互作用を介した調節機構の存在が示唆された。以上の結果から、神経管を形成する細胞の運動は細胞のそれまでの挙動と近接する細胞の挙動の周期性の2要素により、ある程度予測できるようになったと言える。今後は検証を重ね得られたデータから統計学的手法を用いて細胞の挙動を詳しく記述し予測性の向上を目指す必要がある。

また周期的なミオシン動態の意義を明らかにする目的で、N-cadherinとVangl2のノックダウン実験を行った結果、上で述べたミオシン集積の周期性が損なわれた。2遺伝子は神経管形成に必須の遺伝子でありこれらの機能がミオシン動態を介したものである可能性がある。ミオシン集積が個々の細胞に与える影響についてはレーザー焼灼法とCALIで、ミオシン集積の分子機構については低分子量G蛋白質RhoファミリーとCa2+経路の機能解析とin vivo FRET解析により明らかにする予定であったが、条件検討を行う段階に留まったため次年度以降の課題としたい。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Molecular mechanisms of cell shape changes that contribute to vertebrate neural tube closure2012

    • 著者名/発表者名
      Makoto Suzuki
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 54 号: 3 ページ: 266-276

    • DOI

      10.1111/j.1440-169x.2012.01346.x

    • NAID

      10031136900

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The role of intracellular calcium signaling in apical constriction during Xenopus neural tube closure2012

    • 著者名/発表者名
      Makoto Suzuki
    • 学会等名
      第45回日本発生生物学会・第64回日本細胞生物学会 合同大会発生学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ神経管形成における非筋型ミオシンの時空間分布2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      発生生物学会 第44回大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県)
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi