• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞質スプライシングを受けるHAC1 mRNAは品質管理機構をどう回避するかー2

公募研究

研究領域多様性と非対称性を獲得するRNAプログラム
研究課題/領域番号 23112708
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関名古屋大学

研究代表者

吉久 徹  名古屋大学, 物質科学国際研究センター, 准教授 (60212312)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
10,231千円 (直接経費: 7,870千円、間接経費: 2,361千円)
2012年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2011年度: 5,161千円 (直接経費: 3,970千円、間接経費: 1,191千円)
キーワードmRNA / 品質管理 / 小胞体ストレス / Non-sense meiated decay / No-go decay / HAC1 / tRNA ligase / 出芽酵母 / Non-sense mediated decay
研究実績の概要

細胞を構成する生体高分子を正確に合成することは生命の維持に必須であり、これを可能にする「品質管理システム」の存在が近年明らかとなってきた。mRNAについては、成熟化過程で生じうる異常mRNAを排除するために、未成熟終止コドンを持つmRNAを排除するNMDや、リボゾームがmRNA上で停滞した際にこれを排除するNGDなどの品質管理機構が存在する。しかし、一部のタンパク質では翻訳が一時停止することで、その発現や局在が制御される例が知られている。
酵母のHAC1u mRNAは通常翻訳停止状態でポリソーム上にあり、見かけ上、上記NGDの基質としての性質を持つ。一方、HAC1u mRNAは、約700 ntという酵母にしては異常に長い3'-UTR を持ち、NMDの基質となり得る。しかし我々は、HAC1uがこの何れのmRNA品質管理機構からもすり抜けていることを明らかにしてきた。本年度は、その品質管理回避が、HAC1u mRNAの翻訳停止状態と係わっている可能性を念頭に、HAC1u mRNAの翻訳が、通常の条件、即ち、小胞体ストレスのない条件下でも起こる突然変異の取得を介して、その分子機構の解明を目指した。HAC1u自身の機能と切り離してこの現象を解析するため、HAC1u同様に翻訳停止と小胞体ストレス依存の翻訳再開のおこる、HAC1-HIS3-HAC1レポーターを構築した。この融合遺伝子は軽度の小胞体ストレス存在下でのみhis3遺伝的背景を持つ野生株のHis-表現型を相補した。そこで、小胞体ストレスのない通常条件下でもHis+となるHac1u expression変異(hue変異)を多数単離し、これらが5つの相補性群に分類されることを明らかにした。このうち、hue5の原因遺伝子の同定を試みており、PAU17、SSA2、POM33のいずれかの遺伝子に変異が落ちていることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Crystal structure of Cex1p reveals the mechanism of tRNA trafficking between nucleus and cytoplasm2013

    • 著者名/発表者名
      K. Nozawa, R. Ishitani, T. Yoshihisa, M. Sato, F. Arisaka, S. Kanamaru, N. Dohmae, D. Mangroo, B. Senger, H. D. Becker and O. Nureki
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 41 号: 6 ページ: 3901-3914

    • DOI

      10.1093/nar/gkt010

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] tRNA型スプライシングの新展開2013

    • 著者名/発表者名
      吉久 徹
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 85 ページ: 89-91

    • NAID

      10031156447

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] tRNA Subcellular Dynamics2013

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshihisa
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Molecular Cell Biology and Molecular Medicine

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The intron of tRNA-TrpCCA is dispensable for growth and translation of Saccharomyces cerevisiae.2011

    • 著者名/発表者名
      S. Mori, T. Endo, and T. Yoshihisa
    • 雑誌名

      RNA

      巻: 17 号: 9 ページ: 1760-1769

    • DOI

      10.1261/rna.2851411

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Involvement of the cytoplasmic Hsp70 chaperone system in nuclear import of tRNAs.2013

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshihisa
    • 学会等名
      The 2nd Meeting of RNA and Biofunctions-Asia Study, RNA biofunctions and Viruses
    • 発表場所
      ホテルレオパレス博多
    • 年月日
      2013-01-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母にとってtRNAのイントロンは必須ではない2012

    • 著者名/発表者名
      吉久 徹
    • 学会等名
      日本分子生物学会大35回年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2012-12-11
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Any introns of the tRNA genes are dispensable for Saccharomyces cerevisiae.2012

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshihisa
    • 学会等名
      XXIV tRNA Conference
    • 発表場所
      Olumue, Chile
    • 年月日
      2012-12-02
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母細胞質のメジャーなHsp70の一つであるSsa2pは、tRNAと直接結合し、その核内輸送に関わる。2012

    • 著者名/発表者名
      吉久 徹
    • 学会等名
      日本蛋白質科学会大12回年会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2012-06-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Yeast cytoplasmic Hsp70, Ssa2p, is a novel tRNA-binding protein that is involved in tRNA import into the nucleus.2012

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshihisa
    • 学会等名
      日本細胞生物学会第64回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2012-05-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母におけるtRNAのイントロンの必要性2012

    • 著者名/発表者名
      森俊輔、鈴木健夫、鈴木勉、遠藤斗志也、吉久徹
    • 学会等名
      第1回Ribosome Meeting
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Introns removed from in the yeast cytoplasm ; usual for tRNA and unusual for mRNA2012

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshihisa
    • 学会等名
      Furano Conference
    • 発表場所
      フラノ寶亭留(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Maturation and dynamics of tRNAs during their Life2011

    • 著者名/発表者名
      S.Mori, A.Takano, M.Mochizuki, T.Suzuki, T.Suzuki, T.Endo, T.Yoshihisa
    • 学会等名
      NTU-JST Joint Meeting on RNA and Biofunctions-Asia Studies
    • 発表場所
      淡水市、台湾(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 細胞質スプライシング-細胞による例外の巧妙な利用2011

    • 著者名/発表者名
      吉久徹
    • 学会等名
      22nd Forum in Dojin
    • 発表場所
      熊本ホテルキャッスル(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Necessity of tRNA introns for yeast growth2011

    • 著者名/発表者名
      S.Mori, T.Endo, T.Suzuki, T.Suzuki, T.Yoshihisa
    • 学会等名
      The 16th Annual Meeting of the RNA Society
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2011-06-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母tRNA核内輸送因子としてのSsaタンパク質の生化学的解析2011

    • 著者名/発表者名
      梶田拓弥、望月誠、高野晃、遠藤斗志也、吉久徹
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi