• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モデルマウスを用いた、疾患発症における極性輸送関連分子の役割の解明

公募研究

研究領域細胞内ロジスティクス:病態の理解に向けた細胞内物流システムの融合研究
研究課題/領域番号 23113716
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

原田 彰宏  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40251441)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2012年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2011年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード細胞極性 / 極性輸送 / ノックアウトマウス
研究実績の概要

細胞極性は組織の形成やその機能に必須の役割を果たしている。しかし細胞極性に関与する遺伝子の組織や個体での機能はまだよくわかっていない。さらに細胞極性に関与する遺伝子はまだ数多く残されていると考えられる。そこで我々は細胞極性のメカニズムの解明のため、①細胞極性、特にその中の極性輸送に関与する遺伝子の欠損マウスの作製、解析及び、②細胞極性に関与する新規遺伝子のスクリーニングを線虫を用いて同定し、その遺伝子の欠損マウスの作成を行った。
①については、Rab8a,bの二重欠損マウス、syntaxin3の小腸特異的欠損マウス、SNAP23神経、膵臓特異的欠損マウスの解析を行った。Rab8a,bの二重欠損マウスについては、生後死亡し、その時期がRab8a単独の欠損マウスより早まるため、Rab8aとRab8bの機能的な重複が示唆された。またRab8が線毛形成に重要であるというこれまでの知見から、Rab8a,b二重欠損マウスでは線毛形成の異常が生じることが予想されたが、予想に反してそのような表現型は見いだされなかったため、その理由の解明を現在行っており、他のRabの重要性が示唆される所見を得ている。またsyntaxin3小腸特異的欠損マウスで微絨毛の短小化やapical markerの細胞内蓄積が見られたため、その原因の解析を行っている。SNAP23の膵臓内外分泌腺特異的欠損マウスを作製解析したところ、SNAP23は膵内分泌と外分泌で異なる作用を持つことを発見し、現在その結果をまとめているところである。PKD1,2の欠損マウスでは今の所大きな異常が見られないが二重欠損マウスは胎生致死であるため、その原因の解明を行っている。
また②の、線虫でスクリーニングした新規遺伝子のいくつかについて現在マウスを作製しているところであり、あるものについては既にマウスが完成しているためその解析を行っている。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Uncovering genes required for neuronal morphology by morphology-based gene trap screening with a revertible retrovirus vector.2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Y
    • 雑誌名

      FASEB Journal

      巻: 26 号: 11 ページ: 4662-4674

    • DOI

      10.1096/fj.12-207530

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Delivery of endosomes to lysosomes via microautophagy in the visceral endoderm of mouse embryos2012

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, Wada et al.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 3 号: 1 ページ: 1071-1071

    • DOI

      10.1038/ncomms2069

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cdc42 and Rab8a are critical for intestinal stem cell division, survival, and differentiation in mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Sakamori R
    • 雑誌名

      J Clin Invest

      巻: 122 号: 3 ページ: 1052-1065

    • DOI

      10.1172/jci60282

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deficiency of proton-sensing ovarian cancer G protein-coupled receptor 1 attenuates glucose- stimulated insulin secretion2012

    • 著者名/発表者名
      Nakakura T
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 153 号: 9 ページ: 4171

    • DOI

      10.1210/en.2012-1164

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical roles of type III phosphatidylinositol phosphate kinase in murine embryonic visceral endoderm and adult intestine2012

    • 著者名/発表者名
      Takasuga , Wada et al.
    • 雑誌名

      PNAS 110

      巻: 1726-1731 号: 5 ページ: 1726-31

    • DOI

      10.1073/pnas.1213212110

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of VAMP7/TI-VAMP in cell polarity and lysosomal exocytosis in vivo.2011

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Yoshimura S, Hirai R, Goto A, Kunii M, Atik N, Sato T, Sato K, Harada R, Shimada J, Hatabu T, Yorifuji H, Harada A.
    • 雑誌名

      Traffic

      巻: 12 号: 10 ページ: 1383-1393

    • DOI

      10.1111/j.1600-0854.2011.01247.x

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Caenorhabditis elegans SNAP-29 isrequired for organellar integrity of the endomembrane system and general exocytosis in intestinal epithelial cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Saegusa K, Sato K, Hara T, Harada A, Sato K.
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell

      巻: 22 号: 14 ページ: 2579-2587

    • DOI

      10.1091/mbc.e11-04-0279

    • NAID

      120004898416

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Roles of membrane trafficking in cell polarity and secretion in model animals2012

    • 著者名/発表者名
      原田彰宏
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-12-14
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Uncovering genes required for neuronal morphology by morphology-based gene trap screening with a revertible retrovirus vector2012

    • 著者名/発表者名
      原田彰宏
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-12-11
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内極性輸送に関わる遺伝子の欠損マウスの神経細胞の極性形成について2012

    • 著者名/発表者名
      原田彰宏
    • 学会等名
      日本神経科学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-09-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 上皮細胞の極性輸送を司る分子の欠損マウスの解析2012

    • 著者名/発表者名
      原田彰宏
    • 学会等名
      日本解剖学会
    • 発表場所
      山梨大学甲府キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/acb/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi