• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胚発生過程における遺伝情報場への分子輸送の時空間制御

公募研究

研究領域遺伝情報収納・発現・継承の時空間場
研究課題/領域番号 23114712
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関大阪大学

研究代表者

安原 徳子 (垣内徳子)  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90423152)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2012年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2011年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード核―細胞質間分子輸送 / 初期胚発生 / importinα / 情報伝達制御 / 核-細胞質間分子輸送 / importin α
研究実績の概要

真核細胞の核は核膜で覆われ、核―細胞質間の物質の出入りは厳密に制御されている。そのため、真核細胞が内外の環境変化に応じて、遺伝情報に基づいた適切な反応系を働かせるには核―細胞質間分子輸送が欠かせない。これまでに、特定の蛋白質輸送受容体による核―細胞質間輸送システムが、転写因子の輸送調節を通し、細胞分化に重要な役割を果たすことを示した。一方、動物胚の発生の局面では、胚の極性の形成や組織の分化の仕組みなど、解明されていない事象が多く残されている。機能性蛋白質の輸送制御システムが、未解明の発生の仕組みの一部を担っている可能性が十分にあると考えられる。本研究では核―細胞質間蛋白質輸送システムに焦点を当て、哺乳類の発生・分化の場面での細胞核への情報伝達制御を明らかにし、遺伝情報の発現場の分子基盤に迫ることを目指した。これまでに、核輸送受容体が分化を促進する特定の転写因子の核への輸送を阻害するという新規機能により、胚性幹細胞の運命決定に関与することを明らにした。核輸送受容体importinαに新たな積み荷蛋白質認識部位があり、分化を促進する転写因子を結合して核への輸送を阻害する。この輸送阻害活性により、幹細胞では不要な転写因子が核から排除され未分化状態が維持されると考えられる。このような阻害活性は積荷タンパク質の結合部位のアミノ酸配列に依存することもつかんでいる。この発見は世界初であり、細胞の運命決定のメカニズム解明に重要な知見を与える。昨年度はマウスES細胞抽出画分を細胞全体と核のみに分けてimportinαの結合分子質量分析を行い、多数の蛋白質を同定した。細胞質に局在するとされる蛋白質も同定されており、上述したimportinαの機能に関わる可能性もある。また、核たんぱく質も多数同定され、エピジェネティクス関連因子も多く含まれることが分かった。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Improvement in protocol to generate homogeneous glutamatergic neurons from mouse embryonic stem cells reduced apoptosis.2013

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Fujiki
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 432 ページ: 604-609

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cross-talk between distinct nuclear import pathways enables efficient nuclear import of E47 in conjunction with its partner transcription factors2011

    • 著者名/発表者名
      Rashid Mehmood, Noriko Yasuhara, Masahiro Fukumoto, Souichi Oe, Taro Tachibana, Yoshihiro Yoneda
    • 雑誌名

      Molecular Biology of Cell

      巻: 19 ページ: 3715-3724

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell type-specific transcriptional regulation of the gene encoding importin-α12011

    • 著者名/発表者名
      Yasunao Kamikawa, Noriko Yasuhara, Yoshihiro Yoneda
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research

      巻: 317 ページ: 1970-1978

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The novel role of the nucleocytoplasmic transport system in cell differentiation2012

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yasuhara
    • 学会等名
      核ダイナミクス・染色体ワークショップ合同meeting
    • 発表場所
      淡路島
    • 年月日
      2012-12-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 核―細胞質間タンパク質輸送システムによる幹細胞のエピゲノム制御2012

    • 著者名/発表者名
      安原徳子
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-12-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Importinα regulates the stem cell differentiation2012

    • 著者名/発表者名
      安原徳子
    • 学会等名
      第45回日本発生生物学会・第64回日本細胞生物学会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-05-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Recognition mode of basic NLS sequence by importin α12012

    • 著者名/発表者名
      木本千裕
    • 学会等名
      第45回日本発生生物学会・第64回日本細胞生物学会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-05-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The nucleocytoplasmic transport system regulates the stem cell differentiation2011

    • 著者名/発表者名
      安原徳子
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2011-12-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] The role of nucleocytoplasmic transport in cell differentiation2011

    • 著者名/発表者名
      Noriko Yasuhara
    • 学会等名
      EMBO meeting
    • 発表場所
      エルサレム(イスラエル)
    • 年月日
      2011-11-08
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 核-細胞質間蛋白質輸送システムによる転写制御機構2011

    • 著者名/発表者名
      安原徳子
    • 学会等名
      第10回核ダイナミクス研究会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2011-10-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 核-細胞質間輸送と細胞分化2011

    • 著者名/発表者名
      安原徳子
    • 学会等名
      第11回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      大阪(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi