• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抑制性ニューロン特異的遺伝子操作を容易にするトランスジェニックマウスの開発

公募研究

研究領域メゾスコピック神経回路から探る脳の情報処理基盤
研究課題/領域番号 23115503
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関群馬大学

研究代表者

柳川 右千夫  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90202366)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2012年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2011年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード抑制性ニューロン / グリシンニューロン / グリシントランスポーター / 遺伝子改変マウス / Cre/loxPシステム / 制御性ニューロン
研究実績の概要

脳は興奮性ニューロンと抑制性ニューロンから構成される神経ネットワークの集まりからできている。GABAニューロンとグリシンニューロンが抑制性ニューロンの代表であるが、両者とも比較的少数で散在しているので、生のスライス標本で同定するのは困難である。一方、様々な機能プローブや多種類の蛍光タンパク質が開発され、神経回路の研究に応用されている。しかし、特定のニューロンに限定して機能プローブや蛍光タンパク質を安定的に十分発現させることは容易ではない。そこで、本研究では抑制性ニューロンあるいはグリシンニューロンに機能プローブや蛍光タンパク質を発現させることを目的として、Cre/loxPシステムを利用した遺伝子改変マウスの開発を目指した。
グリシントランスポーター2(GlyT2)遺伝子にCreレコンビナーゼ(Cre)遺伝子をノックインしたGlyT2-CreノックインマウスにおけるCre活性を確認するために、GlyT2-CreノックインマウスとlacZが発現するレポーターマウス(R26Rマウス)と交配した。得られた産仔の脳組織切片についてX-gal染色法で昨年度に続き検討した。その結果、脳幹、小脳、脊髄に強いlacZの発現が観察された。脳幹では、グリシンニューロンが豊富な前庭神経核や孤束核などにlacZの発現が観察され、小脳皮質では、顆粒細胞層、プルキンエ細胞層、分子層のいずれにもlacZの発現が観察された。脊髄では、後角や中間質などにlacZの発現が観察された。以上の結果は、Cre活性がグリシンニューロンにほぼ限局しており、GlyT2-Creノックインマウスがグリシンニューロン特異的遺伝子操作を容易にする遺伝子改変マウスであることを示唆する。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Ca(2+)-activated ion currents triggered by ryanodine receptor-mediated Ca(2+) release control firing of inhibitory neurons in the prepositus hypoglossi nucleus.2013

    • 著者名/発表者名
      Saito Y, Yanagawa Y.
    • 雑誌名

      J Neurophysiol.

      巻: 109 号: 2 ページ: 389-404

    • DOI

      10.1152/jn.00617.2012

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrophysiological and pharmacological properties of GABAergic cells in the dorsal raphe nucleu2013

    • 著者名/発表者名
      Gocho Y
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Sciences

      巻: 63 号: 2 ページ: 147-154

    • DOI

      10.1007/s12576-012-0250-7

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expanding the repertoire of optogenetically targeted cells with an enhanced gene expression system2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka, K. Matsui, T. Sasaki. H. Sano, S. Sugio, K. Fan, K. Ikenaka, R. Hen, J. Nakai, Y. Yanagawa, H. Hasuwa, K. Deisseroth, A. Yamanaka
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 2 号: 2 ページ: 397-406

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2012.06.011

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential maturation of GIRK2-expressing neurons in the mouse cerebellum.2012

    • 著者名/発表者名
      Aguado C
    • 雑誌名

      J. Chem. Neuroanat.

      巻: 47 ページ: 79-89

    • DOI

      10.1016/j.jchemneu.2012.11.001

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impaired glycinergic synaptic transmission and enhanced inflammatory pain in mice with reduced expression of vesicular GABA transporter (VGAT)2012

    • 著者名/発表者名
      Yamada MH, Nishikawa K, Kubo K, Yanagawa Y, Saito S
    • 雑誌名

      Mol Pharmacol

      巻: 81 号: 4 ページ: 610-619

    • DOI

      10.1124/mol.111.076083

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sensory input regulates spatial and subtype-specific patterns of neuronal turnover in the adult olfactory bulb2011

    • 著者名/発表者名
      Masato Sawada, Naoko Kaneko, Hiroyuki Inada, Hiroaki Wake, Yasuko Kato, Yuchio Yanagawa, Kazuto Kobayashi, Tomomi Nemoto, Junichi Nabekura, Kazunobu Sawamoto
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 31 号: 32 ページ: 11587-11596

    • DOI

      10.1523/jneurosci.0614-11.2011

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrophysiological characteristics of inhibitory neurons of the prepositus hypoglossi nucleus using Venus-expressing transgenic rats2011

    • 著者名/発表者名
      Masato Shino
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 197 ページ: 89-98

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2011.09.017

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 小脳皮質抑制性ニューロンを標的とするトランスジェニック動物を用いたアプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      柳川右千夫
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2013-03-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] GlyT2欠損マウスの新生仔期における行動発達2013

    • 著者名/発表者名
      西山紋恵
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2013-03-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Glycine transporter 2-Cre knock-in mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Kakizaki T
    • 学会等名
      42th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2012-10-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] GLYT2-Creノックインマウスの作製と解析2012

    • 著者名/発表者名
      柿崎利和
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2012-09-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Transgenic approaches to the study of cerebellar GABAergic neurons.2012

    • 著者名/発表者名
      Yanagawa Y
    • 学会等名
      The 5th International Symposium of Society for Research on the Cerebellum
    • 発表場所
      Hangzhou, China
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マウス新生児脊髄腹側において同側に投射する抑制性ニューロンの機能的・形態学的解析2011

    • 著者名/発表者名
      西丸広史、阪上洋行、柿崎美代、柳川右千夫
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-09-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] VGATヘテロマウスの疼痛関連行動と電気生理学的解析2011

    • 著者名/発表者名
      山田真紀子、西川光一、久保和宏、柳川右千夫、齋藤繁
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-09-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 群馬大学大学院医学系研究科 脳神経発達統御学講座 遺伝発達行動学分野(旧 行動生理学教室)

    • URL

      http://genbehavneuro.dept.med.gunma-u.ac.jp/Yanagawa_Lab/Home.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://genbehavneuro.dept.med.gunma-u.ac.jp/Yanagawa_Lab/Home.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi