• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト全身性疼痛疾患モデルにおける脂質制御マシナリーの解明

公募研究

研究領域生命応答を制御する脂質マシナリー
研究課題/領域番号 23116513
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関長崎大学

研究代表者

植田 弘師  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (00145674)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2012年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2011年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
キーワードLPA / 全身性疼痛 / cPLA2 / 質量分析定量 / 創薬 / LPA受容体 / ミクログリア / スクリーニング / バイオマーカー / エピジェネティクス / LPA_3受容体 / PLA2
研究実績の概要

本研究では、神経障害性やストレス性疾患を含む上位脳が深く関わる全身性疼痛について、申請者が見出した神経障害性疼痛誘発因子リゾホスファチジン酸(LPA)合成の観点から、その責任性を網羅的かつ体系的に解析し、慢性疼痛の創薬およびバイオマーカー探索を目指す。
これまでにPhostag技術を用いた新規のTOF-MS法により、バイオマーカー候補となりうるLPA分子種の同定に成功しているが、今年度は本技術を用いたLPA合成の分子メカニズム解析において、初期でのLPA産生には、cPLA2とiPLA2活性化により誘発されることを見出し、さらにこの合成酵素の上流には神経障害によって遊離されるサブスタンスPとグルタミン酸の相乗的な疼痛刺激が引き金となることを明らかにした。また、興味深いことに18:1-LPAを脊髄クモ膜下腔内に投与すると、LPA自身の産生を増強することを明らかにしており、このメカニズムにおいてはミクログリアの活性化の関与を見出している。一方、LPAの責任合成酵素の一つであるcPLA2の活性化型(リン酸化cPLA2)は主に神経で観察されるが、このcPLA2の活性化およびLPA産生は、ミクログリアの阻害剤で抑制されることから、神経障害時に産生されるLPAはミクログリアに存在するLPA受容体に作用し、協調的な制御機構を介して神経でLPA産生を増強しているものと推定される。また申請者は、これらのLPA誘発性LPA産生増幅機構を手がかりに、慢性疼痛を治癒へと導く分子基盤を明らかにしており、既に関連する複数の標的については、公的化合物ライブラリーを用いて慢性疼痛の新規治療薬開発を目指したLPA創薬スクリーニングを実施している。一方で、神経障害性疼痛モデルに加えて、脳梗塞やリウマチなどにおいてもLPA合成の関与を証明しており、LPA創薬は新規の慢性疼痛治療薬となりうることが期待される。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (66件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (40件) (うち招待講演 3件) 図書 (2件) 備考 (2件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Involvement of LPA1 receptor signaling in cerebral ischemia-inducedneuropathic pain2013

    • 著者名/発表者名
      Halder SK
    • 雑誌名

      Molecular Pain

      巻: 7 ページ: 69-69

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2013.01.005

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical signature of neuropathic pain2013

    • 著者名/発表者名
      Ueda H, Matsunaga H, Olaposi OI, Nagai J
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta

      巻: 1831(1) 号: 1 ページ: 61-73

    • DOI

      10.1016/j.bbalip.2012.08.014

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microglia Activation Precedes the Anti-Opioid BDNF and NMDA Receptor Mechanisms Underlying Morphine Analgesic Tolerance.2013

    • 著者名/発表者名
      Matsushita Y
    • 雑誌名

      Curr Pharm Des

      巻: 19

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epigenetic regulation of BDNF expression in the primary sensory neurons after peri nheral nerve iniury : implications in the development of neuronathic pain.2013

    • 著者名/発表者名
      Uchida H, Matsushita Y, Ueda H
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 240 ページ: 147-154

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2013.02.053

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lysophosphatidic acid receptor LPA1 is essential for development of arthritis2013

    • 著者名/発表者名
      Miyabe Y
    • 雑誌名

      Arthritis Rheumatism

      巻: In press

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 慢性疼痛創薬標的としてのリゾホスファチジン酸2013

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 雑誌名

      遺伝子医学

      巻: 24

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Single Application of A2 NTX, a Botulinum Toxin A2 Subunit, Prevents Chronic Pain Over Long Periods in Both Diabetic and Spinal Cord Injury–Induced Neuropathic Pain Models2012

    • 著者名/発表者名
      Ma, L., Nagai J, J., Sekino, Y., Goto, Y., Nakahira, L., Ueda, H.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 119 号: 3 ページ: 282-286

    • DOI

      10.1254/jphs.12080SC

    • NAID

      10030987065

    • ISSN
      1347-8613, 1347-8648
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuron-specific non-classical release of prothymosin alpha: a novel neuroprotective damage-associated molecular patterns.2012

    • 著者名/発表者名
      Halder, S. K., Matsunaga, H. & Ueda, H.
    • 雑誌名

      J Neurochem

      巻: 123 号: 2 ページ: 262-275

    • DOI

      10.1111/j.1471-4159.2012.07897.x

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prothymosin α plays multifunctional cell robustness roles in genomic, epigenetic, and nongenomic mechanisms.2012

    • 著者名/発表者名
      Ueda, H., Matsunaga, H. & Halder, S. K.
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci

      巻: 1269 号: 1 ページ: 34-43

    • DOI

      10.1111/j.1749-6632.2012.06675.x

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経障害性痛の責任分子と治療創薬について2012

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 雑誌名

      ペインクリニック

      巻: 33

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 神経障害性疼痛における生理活性脂質LPAの生合成機構および病態機能2012

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 雑誌名

      ペインクリニック

      巻: 33

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Preemptive morphine treatment abolishes nerve injury-induced lysopho spholipid synthesis in mass spectrometrical analysis2011

    • 著者名/発表者名
      永井潤
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemstry

      巻: 118 号: 2 ページ: 256-265

    • DOI

      10.1111/j.1471-4159.2011.07297.x

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The anti-nociceptive effects of cyclic phosphatidic acid and its derivative in animal models of acute and chronic pain2011

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka KAKIUCHI, Jun NAGAI, Mari GOTOH, Harumi HOTTA, Hiromu MUROFUSHI, Tomoyo OGAWA, Hiroshi UEDA, Kimiko MURAKAMI-MUROFUSHI
    • 雑誌名

      Molecular Pain

      巻: 7 ページ: 33-33

    • DOI

      10.1186/1744-8069-7-33

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Permanent relief from intermittent cold stress-induced fibromyalgia-like abnormal pain by repeated intrathecal administration of antidepressants2011

    • 著者名/発表者名
      Michiko Nishiyori
    • 雑誌名

      Molecular Pain

      巻: 7 ページ: 69-69

    • DOI

      10.1186/1744-8069-7-69

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lysophosphatidic Acid as the Initiator of Neuropathic Pain2011

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 34 号: 8 ページ: 1154-1158

    • DOI

      10.1248/bpb.34.1154

    • NAID

      130000936579

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lysophosphatidic acid as initiator of neuropathic pain : biosynthesis and demyelination2011

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 雑誌名

      Clin Lipidol

      巻: 6 号: 2 ページ: 147-158

    • DOI

      10.2217/clp.10.88

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 線維筋痛症の薬物療法2011

    • 著者名/発表者名
      西依倫子
    • 雑誌名

      難病と在宅ケア

      巻: 17 ページ: 38-42

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「臨床を裏づける神経障害性疼痛の本態」によせて2011

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 雑誌名

      ペインクリニック

      巻: 32 ページ: 1455-1456

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 神経障害性疼痛に対するモルヒネ先制鎮痛2011

    • 著者名/発表者名
      永井潤
    • 雑誌名

      ペインクリニック

      巻: 32 ページ: 1457-1463

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] カルパイン阻害剤によるパクリタキセル誘発性神経障害性疼痛と脱髄の抑制2013

    • 著者名/発表者名
      矢野亮
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2013-03-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Quantification of lysophosphatidic acid through glial activation in neuropathic pain using2013

    • 著者名/発表者名
      永井潤
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2013-03-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 長崎大学創薬拠点活動:感染症、放射線障害、痛み関連創薬研究2013

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2013-03-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 長崎大学創薬拠点の紹介とFDSSを用いたスクリーニング研究2012

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      FDSSセミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-10-26
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MALDI-TOF-MS analysis of lysophosphatidic acid production during2012

    • 著者名/発表者名
      Ma L
    • 学会等名
      The 55th Annual Meeting of the Japanese Societyfor Neurochemistry
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-10-02
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 慢性疼痛とバイオマーカーに関する最近の研究2012

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      日本線維筋痛症学会 第4回学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2012-09-16
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 線維筋痛症モデルマウスにおける脳室内プレガバリンおよび全身性ドネペジルの繰り返し投与による治療効果の検討2012

    • 著者名/発表者名
      迎武紘
    • 学会等名
      日本線維筋痛症学会 第4回学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2012-09-16
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 繰り返し寒冷ストレス(ICS)モデルマウスにおける抗うつ薬ミルタザピンの繰り返し全身投与による完全治療効果2012

    • 著者名/発表者名
      荒木康平
    • 学会等名
      日本線維筋痛症学会 第4回学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2012-09-16
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 繰り返し寒冷ストレス(ICS)暴露による線維筋痛症病態モデルマウスの性格付けと抗うつ薬による薬理学的解析2012

    • 著者名/発表者名
      森田 愛
    • 学会等名
      日本線維筋痛症学会 第4回学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2012-09-16
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 繰り返しストレスモデルと薬物治療2012

    • 著者名/発表者名
      西依倫子
    • 学会等名
      日本線維筋痛症学会 第4回学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2012-09-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 慢性疼痛のしくみ:神経障害性疼痛から線維筋痛症まで2012

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      日本線維筋痛症学会 第4回学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2012-09-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 線維筋痛症動物モデルにおける薬物治療2012

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      日本線維筋痛症学会 第4回学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2012-09-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Repeated challenges of systemic mirtazapine cause permanent pain relief in mouse experimental fibromyalgia model.2012

    • 著者名/発表者名
      Ueda H
    • 学会等名
      Milan 2012 14th WORLD CONGRESS ON PAIN
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2012-08-31
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Epigenetic silencing of sodium channel, TRP channels and opioid receptor in neuropathic pain.2012

    • 著者名/発表者名
      Ueda H
    • 学会等名
      Milan 2012 14th WORLD CONGRESS ON PAIN
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 年月日
      2012-08-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミルタザピンの繰り返し投与が線維筋痛症モデルマウスの慢性疼痛を完治させる2012

    • 著者名/発表者名
      荒木康平
    • 学会等名
      第34回日本疼痛学会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2012-07-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] がん性疼痛患者の疼痛強度にはP2Y12需要遺伝子多型が関与する2012

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦
    • 学会等名
      第34回日本疼痛学会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2012-07-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] パクリタキセル誘発性神経障害性疼痛におけるリゾホスファチジン酸の役割2012

    • 著者名/発表者名
      矢野亮
    • 学会等名
      第34回日本疼痛学会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2012-07-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 脳室内プレガバリンおよび全身性ドネペジルの繰り返し投与が線維筋痛症モデルマウスの慢性疼痛を完治させる2012

    • 著者名/発表者名
      迎武紘
    • 学会等名
      第34回日本疼痛学会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2012-07-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 慢性痛動物モデルにおけるLPAを介する痛みのメカニズムと痛み治療のしくみ2012

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第46回大会
    • 発表場所
      島根
    • 年月日
      2012-07-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] JNK/c-jun シグナル伝達を介するリゾホスファチジン酸誘発性脱髄機構2012

    • 著者名/発表者名
      永井潤
    • 学会等名
      第54回日本脂質生化学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-06-08
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 神経障害性疼痛におけるモルヒネ先制治療のメカニズム2012

    • 著者名/発表者名
      永井潤
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 線維筋痛症モデルマウスにおける塩酸ドネペジルの鎮痛効果および治療効果2012

    • 著者名/発表者名
      迎武紘
    • 学会等名
      日本薬理学会第85年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Epigenetic therapy targeting histone deacetylase in chronic pain2012

    • 著者名/発表者名
      荒木康平
    • 学会等名
      日本薬理学会第85年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Mechanism for preemptive anti-neuropathic pain treatment-prevention of injury-induced LPA production by opioid-induced medullo-spinal descending suppression of intense pain2012

    • 著者名/発表者名
      永井潤
    • 学会等名
      日本薬理学会第85年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] LPA-induced amplification of LPA biosynthesis through activation of LPA3 receptor and microglia-advanced findings with LPA measurement using MALDI-TOF-MS analysis2012

    • 著者名/発表者名
      馬琳
    • 学会等名
      日本薬理学会第85年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Paclitaxel-induced lysophosphatidic acid-1 receptor signaling causes demyelination and neuropathic pain2012

    • 著者名/発表者名
      矢野亮
    • 学会等名
      日本薬理学会第85年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 神経障害性疼痛におけるモルヒネ先制鎮痛-下行性抑制系を介するリゾホスファチジン酸合成の抑制2011

    • 著者名/発表者名
      永井潤
    • 学会等名
      平成23年度岡崎生理研研究会『痛みの病態生理と神経・分子機構』
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2011-12-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Pilocarpine suppresses hyperalgesia induced by intermittent cold stress (ICS) as an experimental fibromyalgia model in mice2011

    • 著者名/発表者名
      永井潤
    • 学会等名
      Bio-Rheumatology International Congress (BRIC) Tokyo The 8th GARN Meeting
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-11-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Resistance to morphine analgesia and its underlying mechanisms in an experimental mouse model of fibromyalgia2011

    • 著者名/発表者名
      内田仁司
    • 学会等名
      Bio-Rheumatology International Congress (BRIC) Tokyo The 8th GARN Meeting
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-11-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Recent advances in understanding of various chronic pain mechanisms through lysophosphatidic acid (LPA) receptor signaling2011

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      Bio-Rheumatology International Congress (BRIC) Tokyo The 8th GARN Meeting
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-11-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Intermittent cold stress-induced experimental fibromyalgia model in mice-pharmacology and neurobiology2011

    • 著者名/発表者名
      荒木康平
    • 学会等名
      Bio-Rheumatology International Congress (BRIC) Tokyo The 8th GARN Meeting
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-11-14
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] LPA receptor-mediated amplification of LPA biosynthesis and demyelination underlie the initiation mechanisms for neuropathic pain2011

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      The 9th IASP Research Symposium
    • 発表場所
      上海
    • 年月日
      2011-10-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Lysophosphatidic acid 3 (LPA3) receptor-mediated LPA production via microglial activation underlies the initial mechanisms of nerve injury-induced neuropathic pai2011

    • 著者名/発表者名
      馬琳
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-09-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 線維筋痛症動物モデルにおける薬物治療2011

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      日本線維筋痛症学会第3回学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-09-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Feed-forward amplification of LPA3 receptor-mediated LPA production via microglia in the initiation of neuropathic pain2011

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      FASEB SUMMER RESEARCH CONFERENCE-Lysophospholipid Mediators in Health & Disease-
    • 発表場所
      ルッカ
    • 年月日
      2011-08-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] HDAC inhibitors recover the epigenetically silenced mu-opioid receptor expression in neuropathic pain model2011

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      INRC2011
    • 発表場所
      フロリダ
    • 年月日
      2011-06-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Morphine resistance and its underlying mechanisms in an experimental mouse model of fibromyalgia2011

    • 著者名/発表者名
      迎武紘
    • 学会等名
      INRC2011
    • 発表場所
      フロリダ
    • 年月日
      2011-06-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 慢性疼痛機構におけるフィードフォワード性LPA生合成増幅機構2011

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      日本分子生物学会第11回春季シンポジウム
    • 発表場所
      石川
    • 年月日
      2011-05-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Lysophosphatidic acid as initiator of neuropathic pain-biosynthesis and demyelination2011

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 学会等名
      The 4th Asian Pain Symposium
    • 発表場所
      上海
    • 年月日
      2011-05-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Microglia-mediated lysophosphatidic acid production initiates neuropathic pain2011

    • 著者名/発表者名
      馬琳
    • 学会等名
      The 4th Asian Pain Symposium
    • 発表場所
      上海
    • 年月日
      2011-05-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] NEW薬理学(改定第6版)2011

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] はじめての痛み学2011

    • 著者名/発表者名
      植田弘師
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      おうふう
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 長崎大学分子薬理学分野

    • URL

      http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/lab/neuro/index-j.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 長崎大学創薬研究教育センター

    • URL

      http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/drugbase/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [産業財産権] ドネペジルを含む線維筋痛症の治療剤2013

    • 発明者名
      植田 弘師
    • 権利者名
      植田 弘師
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-01-25
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 線維筋痛症の予防または治療薬2012

    • 発明者名
      植田 弘師
    • 権利者名
      植田 弘師
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2012-267599
    • 出願年月日
      2012-12-06
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [産業財産権] ドネペジルを含む線維筋痛症の治療剤2012

    • 発明者名
      植田弘師
    • 権利者名
      植田弘師
    • 産業財産権番号
      2012-020376
    • 出願年月日
      2012-02-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi