• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糸状菌の活性酸素生成酵素の制御因子に関する研究

公募研究

研究領域活性酸素のシグナル伝達機能
研究課題/領域番号 23117719
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関名古屋大学

研究代表者

竹本 大吾  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (30456587)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2012年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードエンドファイト / 活性酸素生成酵素 / 共生確立 / 細胞極性
研究実績の概要

E. festucaeはイネ科牧草の細胞間隙で生育し、共生関係を確立する糸状菌エンドファイトである。これまでに、宿主植物との共生確立能を欠損する変異株を単離し、活性酸素生成酵素NoxAを欠損した変異株が感染によって宿主植物の矮化や枯死を引き起こすことを明らかとしている。本菌は、活性酸素生成酵素遺伝子を2つ(NoxA, NoxB)もち、NoxAのみが共生時の植物内菌糸の生育を制御すること、p67phox様の制御因子であるNoxRと低分子量Gタンパク質RacAが共生時のNoxAによる活性酸素生成を正に制御することを明らかにしている。またNoxRと相互作用するタンパク質としてBemAおよびCdc24を単離している。今年度は、RacAと高い相同性を示すCdc42の機能解析を行った。RacAとCdc42が結合する Nox複合体の因子を調べたところ、それぞれNoxRとBemAに特異的に結合することが示された。さらに、これら低分子量Gタンパク質の結合の特異性を決定しているアミノ酸を特定した。またracA破壊株は宿主植物で過剰に生育し、植物の矮化を引き起こすのに対し、cdc42破壊株では葉身基部において菌糸が断片化しており、葉身上部において菌糸が検出されなかった。この結果から、共生時の植物内での菌糸生育において Cdc42は促進的にRacAは抑制的に機能していることが示唆された。またracA破壊株では活性酸素生成が低下していたのに対してcdc42破壊株では増加していた。結合の特異性を決定している2つのアミノ酸を置換したNoxR結合型Cdc42をracA破壊株に導入したところ、共生確立能が回復した。これらの結果から、RacAとCdc42は、異なるNox複合体の因子と結合し、活性は活性酸素生成および宿主植物への感染において相反する機能を保持していることが示された。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Bis-aryl methanone compound is a candidate of nitric oxide producing elicitor and induces resistance in Nicotiana benthamiana against Phytophthora infestans.2013

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Shahjahan Monjil
    • 雑誌名

      Nitric oxide

      巻: 29 ページ: 34-45

    • DOI

      10.1016/j.niox.2012.12.004

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proteomic analysis of S-nitrosylated proteins in potato plant2013

    • 著者名/発表者名
      加藤大明
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum

      巻: in press 号: 3 ページ: 371-386

    • DOI

      10.1111/j.1399-3054.2012.01684.x

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fungal endophytes of grasses2012

    • 著者名/発表者名
      田中 愛子
    • 雑誌名

      Current Opinion in Plant Biology

      巻: 15 号: 4 ページ: 462-468

    • DOI

      10.1016/j.pbi.2012.03.007

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional analysis of an indole-diterpene gene cluster for lolitrem B biosynthesis in the grass endosymbiont Epichlo#235; festucae.2012

    • 著者名/発表者名
      Sanjay Saikia
    • 雑誌名

      FEBS Lett.

      巻: 586 号: 16 ページ: 2563-2569

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2012.06.035

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 牧草共生糸状菌Epichloe festucaeの低分子量Gタンパク質RacAおよびCdc42の相互作用因子特異性の共生確立における役割2013

    • 著者名/発表者名
      榧野友香
    • 学会等名
      平成25年度日本植物病理学会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2013-03-28
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 牧草共生糸状菌 epichloae エンドファイトの共生に関わる遺伝子群の機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      竹本大吾
    • 学会等名
      第12回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      ウインクあいち
    • 年月日
      2012-11-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Isolation of a gene involved in the growth inhibition of grass pathogens by fungal grass endophyte Epichlo#235; festucae.2012

    • 著者名/発表者名
      Jennifer Niones
    • 学会等名
      第12回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      ウインクあいち
    • 年月日
      2012-11-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 牧草共生糸状菌Epichloe festucaeの宿主植物への全身的感染における低分子量Gタンパク質Cdc42の役割2012

    • 著者名/発表者名
      榧野友香
    • 学会等名
      第12回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      ウインクあいち
    • 年月日
      2012-11-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 牧草共生糸状菌Epichlo#235; festucaeの低分子量Gタンパク質Cdc42の宿主植物への全身的感染における役割2012

    • 著者名/発表者名
      榧野友香
    • 学会等名
      平成24年度日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      とりぎん文化会館
    • 年月日
      2012-09-27
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 牧草共生糸状菌エンドファイトの低分子量Gタンパク質Cdc42及びRacAの機能に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      榧野友香
    • 学会等名
      平成24年度感染生理談話会
    • 発表場所
      休暇村近江八幡
    • 年月日
      2012-08-31
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of NADPH oxidases and regulatory factors of fungal endophyte Epichlo#235; festucae in cell fusion and conidiation.2012

    • 著者名/発表者名
      榧野友香
    • 学会等名
      XV International Congress of Plant-Microbe Interactions
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2012-07-31
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Imaging of pathogenic and symbiotic fungi in culture and during infection2012

    • 著者名/発表者名
      竹本大吾
    • 学会等名
      XV International Congress of Plant-Microbe Interactions
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2012-07-29
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 牧草共生糸状菌Epichloe festucaeの低分子量Gタンパク質Cdc42およびRacAの機能分化に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      榧野友香
    • 学会等名
      第11回糸状菌分子生物学コンファレンス
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-11-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 牧草共生糸状菌Epichloe festucaeの生理活性物質生成および共生確立におけるヘテロ三量体Gタンパク質の関与2011

    • 著者名/発表者名
      勝又美穂
    • 学会等名
      平成24年度日本植物病理学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2011-03-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 宿主植物との共生確立に必要なEpichloeエンドファイトの新規核タンパク質遺伝子の単離2011

    • 著者名/発表者名
      尾崎よしの
    • 学会等名
      平成24年度日本植物病理学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2011-03-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 牧草共生菌Epichloe festucaeの活性酸素生成酵素およびその制御因子の菌糸融合および分生子形成における役割2011

    • 著者名/発表者名
      榧野友香
    • 学会等名
      平成24年度日本植物病理学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2011-03-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Comparative analysis of small G proteins Cdc42 and RacA from a grass endophytic fungus Epichloe festucae2011

    • 著者名/発表者名
      榧野友香
    • 学会等名
      第2回日韓合同シンポジウム
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2011-03-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~byori/index.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi