• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)による血液細胞運命制御の全体像の解明

公募研究

研究領域多方向かつ段階的に進行する細胞分化における運命決定メカニズムの解明
研究課題/領域番号 23118524
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関自治医科大学

研究代表者

古川 雄祐  自治医科大学, 医学部, 教授 (00199431)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード癌 / 遺伝子 / 発現制御 / 移植・再生医療
研究実績の概要

1)血液細胞におけるHDAC発現とその制御機構の解明:①正常造血幹細胞/前駆細胞(CD34陽性骨髄、臍帯血単核細胞)においてHDACの発現はきわめて低く、特に蛋白レベルでは検出限度以下であった。一方、committed progenitors(CD34陰性骨髄単核細胞)においては発現が認められたが、顆粒球・単球では再度発現が低下した。この発現パターンはin vitroの培養系でも再現された。②急性白血病においてHDACの強発現を認めた。HL-60、U937を顆粒球ないし単球系に分化させると、HDACの発現は著明に低下した。一方、K562を赤芽球・巨核球系に分化させた場合は、HDACの発現は抑制されなかった。
2)造血幹細胞におけるHDACの機能と白血化への関与の解明:①純化した造血幹細胞にHDAC1を強発現させたが、明らかな増殖の促進は認めなかった。②C57BL/6(Ly-5.1)マウス由来の造血幹細胞(c-Kit陽性細胞)にレトロウイルスを用いてHDAC1を発現させ、放射線照射したC57BL/6(Ly-5.2)マウスに移植した。現在、約9か月の観察であるが、HDAC1発現群において有意の白血球減少が認められている。一方、赤血球数、血小板数は対照群(Mock)、無処置マウスと差を認めていない。
3)幹細胞性(stemness)の維持におけるHDACの役割:HDACがmicroRNAのプロセシングに関与する因子であるDGCR8を脱アセチル化し、primary microRNA transcriptの切断を促進することを見いだした。この現象は造血幹細胞におけるmicroRNA発現の制御に関与していると考えられ、stemness維持との関連が推察される。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Homopiperazine Derivatives as a Novel Class of Proteasome Inhibitors with a Unique Mode of Proteasome Binding.2013

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi J.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 号: 4 ページ: e60649-e60649

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0060649

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Promoter Methylation Confers Kidney-specific Expression of the Klotho Gene.2012

    • 著者名/発表者名
      Azuma M.
    • 雑誌名

      FASEB Journal

      巻: 26 号: 10 ページ: 4264-4274

    • DOI

      10.1096/fj.12-211631

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduced Histone H3K9 Acetylation of Clock Genes and Abnormal GlucoseMetabolism in ob/ob Mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa-Kobayashi E.
    • 雑誌名

      Chronobiology International

      巻: 29 号: 8 ページ: 982-993

    • DOI

      10.3109/07420528.2012.706765

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histone deacetylase 1 enhances microRNA processing via deacetylation of DGCR82012

    • 著者名/発表者名
      Wada T, Kikuchi J, Furukawa Y
    • 雑誌名

      EMBO Reports

      巻: 13 号: 2 ページ: 142-149

    • DOI

      10.1038/embor.2011.247

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Latexin regulates the abundance of multiple cellular proteins in hematopoietic stem cells2012

    • 著者名/発表者名
      Mitsunaga K, Kikuchi J, Wada T, Furukawa Y
    • 雑誌名

      Journal of Cellular Physiology

      巻: 227 号: 3 ページ: 1138-1147

    • DOI

      10.1002/jcp.22834

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] How to overcome the cell adhesion-mediated drug resistance in multiple myeloma.2012

    • 著者名/発表者名
      古川雄祐
    • 学会等名
      第74回日本血液学会学術総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-10-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multiple myeloma : Introduction of novel drugs with unique mechanisms of action to overcome drug resistance2011

    • 著者名/発表者名
      古川雄祐
    • 学会等名
      第9回日本臨床腫瘍学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-07-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.jichi.ac.jp/stem/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.jichi.ac.jp/stem/index.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi