• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ABCトランスポータNBDエンジンにおけるATPエネルギー利用メカニズムの解明

公募研究

研究領域水を主役としたATPエネルギー変換
研究課題/領域番号 23118714
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

相馬 義郎  慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (60268183)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
2012年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2011年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワードABCトランスポータ / ATP加水分解 / NBDドメイン / CFTR / チャネル / 結合エネルギー / ゲーティング / 水和 / ATP結合ドメイン
研究概要

本研究では、ABCトランスポータ・CFTRチャネルのATP依存性ゲーティングサイクルを非加水分解ATPアナログであるピロリン酸PPiを用いて詳しく解析することにより、NBD2量体が部分解離しているのにもかかわらずポアが開口状態にある新規中間状態Xiの存在を発見した。このことは、一回の開口イベント中に複数個のATP分子が加水分解されうることを示している。さらにR352C変異CFTRが、開口中に起こるATP加水分解の前と後でシングルチャネルコンダクタンスが変化することを発見した。このR352C-CFTRに新規中間状態Xiの安定性に影響を与えるW401F変異を導入してその効果を検討することにより、ATP加水分解サイクルとゲーティングサイクルとのルーズカップリングが追確認できた。同じ現象がABCトランスポータ・スーパーファミリーの他の輸送ポンプ分子にも起こっているとすれば、一定の外部仕事(基質1分子の上り坂輸送)に使われるエネルギー(加水分解されるATP分子の数)が確率的に変化していることを意味しており、ATPエネルギーの理解において極めて重要な発見である。
つぎに、高速原子間力顕微鏡(高速AFM)を用いたCFTRチャネルの1分子動態観察を中心とした研究を行なった。まず、単離精製した可溶化CFTR蛋白の高速AFM観察を行なった。この条件下ではCFTRはAFMステージ上で横倒位になっており、以前の単粒子解析(SPA)の結果と同様に、卵型のCFTR分子が2量体を形成しているのが確認できた。さらに、SPAでは捉えられなかった活性調節(R)ドメインと思われる構造物が、CFTR分子の細胞内側底面部で揺らいでいるのを観察できた。これは、CFTRにおけるRドメインの分子内での位置および動態についての初めての情報である。
また、上記の実験に並行して、CFTRとの比較対象の候補であるBKCaチャネルおよびSKCaチャネルの研究も行なった。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] The Power Stroke Driven by ATP Binding in CFTR As Studied by by ATP Binding in CFTR As Studied by Molecular Dynamics Simulations2013

    • 著者名/発表者名
      T. Furukawa-Hagiya
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 117 号: 1 ページ: 83-93

    • DOI

      10.1021/jp308315w

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] チャネル1分子を動画で見たい。ABCトランスポーター CFTRチャネルのATP駆動性ゲーティング:静止画から動画へ2013

    • 著者名/発表者名
      相馬義郎、山下隼人
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌

      巻: 141 ページ: 230-234

    • NAID

      10031171122

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Curcumin and Genistein: the combined effects on disease-associated CFTR mutants and their clinical implications.2013

    • 著者名/発表者名
      Sohma Y, Yu YC, Hwang TC
    • 雑誌名

      Current Pharmaceutical Design

      巻: 19 号: 19 ページ: 3521-3528

    • DOI

      10.2174/13816128113199990320

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amiodarone inhibits apamin-sensitive potassium currents2013

    • 著者名/発表者名
      Turker I, Yu CC, Chang PC, Chen Z, Sohma Y, Lin SF, Chen PS, Ai T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 号: 7 ページ: e70450-e70450

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0070450

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms underlying regional differences in the Ca2+ sensitivity of BKCa current in arteriolar smooth muscle.2013

    • 著者名/発表者名
      Yang Y, Sohma Y, Nourian Z, Ella SR, Li M, Stupica A, Korthuis RJ, Davis MJ, Braun AP, Hill M
    • 雑誌名

      Journal of Physiology

      巻: 591 号: 5 ページ: 1277-1293

    • DOI

      10.1113/jphysiol.2012.241562

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a novel post-hydrolytic state in CFTR gating2012

    • 著者名/発表者名
      Jih KY, Sohma Y, Li M, Hwang TC
    • 雑誌名

      J. Gen. Physiol.

      巻: 139 号: 5 ページ: 359-370

    • DOI

      10.1085/jgp.201210789

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-integral stoichiometry in CFTR gating revealed by a pore-lining mutation2012

    • 著者名/発表者名
      Jih KY, Sohma Y, Hwang TC
    • 雑誌名

      J. Gen. Physiol

      巻: 140 号: 4 ページ: 347-359

    • DOI

      10.1085/jgp.201210834

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高速AFMによるCFTRチャネルのゆらぎの一分子動態観察2013

    • 著者名/発表者名
      相馬義郎
    • 学会等名
      第90回日本生理学会年会 シンポジウム
    • 発表場所
      東京タワーホール船堀
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ABC トランスポータCFTR チャネルのATP 駆動ゲーティング機構2013

    • 著者名/発表者名
      相馬義郎
    • 学会等名
      第341 回 情報計算化学生物学会研究講演会
    • 発表場所
      東京大学山上会館大会議室
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高速AFMによる膜機能分子のゆらぎの直接観察2013

    • 著者名/発表者名
      相馬義郎、山下隼人
    • 学会等名
      平成25年度 生理研研究会 「膜機能分子の機能・構造ゆらぎの時空間スペクトル解析」
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター、岡崎市、愛知県
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 高速AFMによるアクアポリン4チャネルの直接観察2013

    • 著者名/発表者名
      山下隼人、会津心之亮、加藤純悟、阿部陽一郎、安井正人、相馬義郎
    • 学会等名
      第 51 回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションで探るCFTRにおける変異の影響2013

    • 著者名/発表者名
      小寺充彦、萩谷朋佳、古田忠臣、相馬義郎、櫻井 実
    • 学会等名
      第 51 回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] CARS顕微鏡と高速原子間力顕微鏡: 上皮膜輸送研究に有用な2つの革新的測定技術2013

    • 著者名/発表者名
      相馬義郎、山下隼人、余 盈君、安井正人
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 高速AFMによるCFTRチャネルのゆらぎの一分子動態観察2013

    • 著者名/発表者名
      相馬義郎
    • 学会等名
      第90回日本生理学会年会 シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 高速AFM によるCFTR チャネルの動態観察2012

    • 著者名/発表者名
      山下隼人、三尾和弘、三尾宗代、内橋貴之、安井正人、安藤敏夫、相馬義郎
    • 学会等名
      第50回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Effects of genistein and curcumin on non-hydrolytic CFTR mutants2012

    • 著者名/発表者名
      Sohma Y
    • 学会等名
      56th Biophysical Society Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ABCトランスポータCFTRチャネルのATP駆動性ゲーティング:静止画から動画へ2012

    • 著者名/発表者名
      相馬義郎
    • 学会等名
      第85回日本薬理学会年会 シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ABCトランスポータCFTRチャネルのATP加水分解駆動性ゲーティングの構造機能連関2012

    • 著者名/発表者名
      相馬義郎
    • 学会等名
      第89回日本生理学会年会 シンポジウム
    • 発表場所
      松本
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 高速AFM によるCFTR チャネルの動態観察2012

    • 著者名/発表者名
      山下隼人(相馬義郎)
    • 学会等名
      第50回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ABCトランスポータ・CFTRチャネルにおけるATP加水分解の成否を決めている作動サイクル中間状態2011

    • 著者名/発表者名
      相馬義郎
    • 学会等名
      第49回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      姫路
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Curcumin: Biosynthesis, Medicinal Uses and Health Benefits. Eds. Sasaki & Kichida2012

    • 著者名/発表者名
      Sohma Y, Yu YC, Miki H, Nakamura Y, Hanyuda A, Lin HY, Yasui M, Bompadre SG, Hwang TC
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Nova Science Publishers, New York, USA
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Cystic Fibrosis Protocols and Diagnosis, Methods in Molecular Biology, 7412011

    • 著者名/発表者名
      Cai Z, Sohma Y, Bompadre SG, Sheppard DN, Hwang TC
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      Humana Press, New York, USA
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 慶應義塾大学医学部薬理学教室

    • URL

      http://www.pharm.med.keio.ac.jp/about/sohma.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] Dalton Research Center, Univ of Missouri, USA

    • URL

      http://dalton.missouri.edu/investigators/sohmay.php

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] 慶應義塾大学医学部薬理学教室 教員紹介 相馬義郎

    • URL

      http://www.pharm.med.keio.ac.jp/about/sohma.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] Dalton Cardio Res Center, Univ. of Missouri

    • URL

      http://dalton.missouri.edu/investigators/sohmay.php

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi