• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境ストレスにおける脂質転換と環境順応力

公募研究

研究領域大地環境変動に対する植物の生存・成長突破力の分子的統合解析
研究課題/領域番号 23119506
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東京工業大学

研究代表者

下嶋 美恵  東京工業大学, バイオ研究基盤支援総合センター, 助教 (90401562)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2012年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード凍結耐性 / リン欠乏耐性 / 脂質転換 / 環境ストレス / 環境適応
研究実績の概要

1)リン欠乏時の膜脂質生合成変異体pah1pah2における凍結耐性
シロイヌナズナpah1pah2変異体は、リン欠乏耐性を欠くが、低温順化処理の有無に関わらず凍結耐性が付与されていることがわかった。そこで、野生株におけるPAH1/PAH2の遺伝子発現レベルを調べたところ、凍結処理時に通常時の50%程度まで減少することがわかった。一方で、これまでに凍結耐性に寄与するとの報告があるホスホリパーゼDについては、野生株と変異体で発現量に差がなかった。これらのことから、凍結耐性の付与にはPAH1/PAH2が直接的に関与していることわかった。また、凍結時の葉の電解質漏出度を調べたところ、野生株と変異体では有意な差がみられなかった。以上のことから、植物はPAH1/PAH2を介した脂質転換により凍結ストレスに順応するが、それは膜脂質組成変化による膜の物理的な安定性向上でなく、シグナル因子であるホスファチジン酸が凍結後の細胞修復を促進している可能性が示唆された。今後は凍結後の膜脂質修復に着目して研究を進める。
2)シロイヌナズナ糖脂質合成酵素過剰発現体を用いたリン欠乏応答機構の解明
リン欠乏時の膜脂質転換における主要酵素であるtype B モノガラクトシルジアシルグリセロール合成酵素の過剰発現体 (MGD3_OE)を作成した。MGD3_OEでは、野生株よりも新鮮重がやや増加していることがわかった。また、MGD3_OEではリン欠乏ストレス応答の指標であるアントシアニンの蓄積も抑制されており、リン欠乏応答が低下している可能性が示唆された。植物生育培地中のスクロース含量がリン欠乏応答に影響を及ぼす報告があるため、MGD_OEにおけるスクロース含量を測定したところ、地上部におけるスクロース含量が野生株に比べて少ないことがわかった。今後は、このスクロース含量の減少が何に起因するのかに着目して解析を進める。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Phylogeny of galactolipid synthase homologs together with their enzymatic analyses revealed a possible origin and divergence time for photosynthetic Membrane biogenesis2012

    • 著者名/発表者名
      Yuzawa Y, Nishihara H, Haraguchi T, Masuda S, Shimojima M, Shimoyama A, Yuasa H, Okada N, Ohta H
    • 雑誌名

      DNA Res

      巻: 19 号: 1 ページ: 91-102

    • DOI

      10.1093/dnares/dsr044

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biosynthesis and functions of the plant sulfolipid2011

    • 著者名/発表者名
      Shimojima M
    • 雑誌名

      Prog Lipid Res

      巻: 50 号: 3 ページ: 234-239

    • DOI

      10.1016/j.plipres.2011.02.003

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical regulation of galactolipid synthesis controls membrane differentiation and remodeling in distinct plant organs and following environmental changes2011

    • 著者名/発表者名
      Shimojima M, Ohta H
    • 雑誌名

      Prog Lipid Res

      巻: 50 号: 3 ページ: 258-266

    • DOI

      10.1016/j.plipres.2011.03.001

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Physiological analysis of overexpression mutant of Type B MGDG synthase in Arabidopsis2013

    • 著者名/発表者名
      村川 雅人
    • 学会等名
      第54回 日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      2013-03-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The crucial role of phosphatidic acid phosphohydrolases PAH1/PAH2 in triacylglycerol accumulation in leaves.2013

    • 著者名/発表者名
      下嶋 美恵
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 発表場所
      Texas, USA
    • 年月日
      2013-01-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The phosphatidate phosphohydrolase PAH is involved in ABA signaling and freezing stress response in Arabidopsis2012

    • 著者名/発表者名
      下嶋 美恵
    • 学会等名
      20th International Symposium on Plant Lipids
    • 発表場所
      Seville, Spain
    • 年月日
      2012-07-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナホスファチジン酸ホスファターゼ変異体の凍結ストレス応答の解析2012

    • 著者名/発表者名
      石井翠
    • 学会等名
      第53回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] リン欠乏生育条件下でのシロイヌナズナ葉における貯蔵脂質蓄積の解析2012

    • 著者名/発表者名
      下嶋美恵
    • 学会等名
      第53回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [産業財産権] 植物油脂の製造方法2012

    • 発明者名
      下嶋美恵、円由香、太田啓之、遠藤圭二
    • 権利者名
      東京工業大学・花王株式会社
    • 出願年月日
      2012-01-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi