• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉症幼児の顔認知による早期アセスメントと早期発達支援

公募研究

研究領域学際的研究による顔認知メカニズムの解明
研究課題/領域番号 23119718
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

山本 淳一  慶應義塾大学, 文学部, 教授 (60202389)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2012年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2011年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード顔認知 / 表情認知 / 自閉症スペクトラム障害 / 発達支援 / 異種感覚統合 / プロソディ / オノマトッペ / 自閉症 / ウイリアムズ障害 / 異種感覚間マッチング / 視線追跡 / アセスメント / 情動
研究実績の概要

自閉性スペクトラム障害は現在88人に1人という高い有病率があり,初めて診断を受けるのは平均で4歳以降である(米国疾病管理センター, 2012)。そのため,「早期発見」と「早期発達支援」が喫緊の課題である。1歳6か月からのスクリーニング検査であるM-CHAT (Robins, et al., 2001)などでは他者の顔への注目や,笑顔への反応性,アイコンタクトなど,顔・表情認知に関する項目が多く含まれており,その評価と支援が,「早期発見」と「早期発達支援」を進めていく上で重要である。本研究では、自閉症スペクトラム障害のある子どもの顔認知と表情認知について、その特徴、発達的な変化の過程、学習・発達可能性と可塑性を明らかにした。自閉症スペクトラム障害の顔・表情認知の特徴を、マッチング課題、発達検査、社会行動、言語・コミュニケーション行動、視線追跡反応などの障害・発達・行動・知覚に関する多様な指標を用いて、定型発達児と比較することで、顔と表情認知の包括的な分析を行った。その結果、自閉症スペクトラム障害児は、表情そのものの認知は十分なされ、定型発達児と大きな違いはないが、「感情を含む音声刺激(プロソディ、オノマトペ)」「社会的な文脈刺激」と「表情(視覚刺激)」との間の異種感覚統合が難しいことがわかった。そこで、異種感覚統合を促すクロスモーダルマッチング課題を実施し、行動・知覚の変化を調べた。その結果、顔・表情認知は、学習可能であり、発達可能であることがわかった。これらの基礎データをもとに、顔・表情認知機能にもとづく精度の高い客観的な早期アセスメント指標をつくりあげ、社会機能の発達促進を目的とした包括的評価支援システムである「顔・表情認知発達支援エキスパートシステム「FEEP :Face-Expression Expert Program」を完成させることができた。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Intervention for Increasing the Comprehension of Affective Prosody in Children with Autism Spectrum Disorders.2013

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, S., & Yamamoto, J
    • 雑誌名

      Research in Autism Spectrum Disorders

      巻: (印刷中) 号: 8 ページ: 938-946

    • DOI

      10.1016/j.rasd.2013.04.001

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自閉性障害における表情理解2011

    • 著者名/発表者名
      松田壮一郎・山本淳一
    • 雑誌名

      慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要

      巻: 71 ページ: 31-47

    • NAID

      120005255667

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Development of face recognition in children with autism spectrum disorders: Analysis of cognitive and social function2012

    • 著者名/発表者名
      (Junichi Yamamoto), Soichiro Matsuda, Hitomi Kuma, Airi Kato
    • 学会等名
      The 43rd NIPS International Symposium
    • 発表場所
      岡崎市
    • 年月日
      2012-11-01
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 文脈から表情を推測する―広汎性発達障害児への社会機能獲得支援―2012

    • 著者名/発表者名
      (松田壮一郎)・山本淳一
    • 学会等名
      日本行動分析学会第30回年次大会
    • 発表場所
      高知市
    • 年月日
      2012-09-01
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Learning "emotion" in children with autism spectrum disorder: Analysis by equivalent relations between emotion-words and facial expression2012

    • 著者名/発表者名
      (Soichiro Matsuda),Junichi Yamamoto
    • 学会等名
      The 38th Annual Convention of Association for Behavior Analysis
    • 発表場所
      Seattle(USA)
    • 年月日
      2012-05-26
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Inferring facial expressions from social contexts in children with autism spectrum disorder2012

    • 著者名/発表者名
      (Soichiro Matsuda),Junichi Yamamoto
    • 学会等名
      The 11th International Meeting for Autism Research
    • 発表場所
      Toronto(Canada)
    • 年月日
      2012-05-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 顔・表情認知と発達支援2011

    • 著者名/発表者名
      山本淳一
    • 学会等名
      公開講座「顔認知の発達と自閉症の特徴、そして支援の展開」
    • 発表場所
      東京(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 広汎性発達障害児におけるプロソディの理解:等価関係と相互排他関係による発達支援2011

    • 著者名/発表者名
      松田壮一郎・山本淳一
    • 学会等名
      日本行動分析学会第29回年次大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-09-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 感情理解における視覚-聴覚統合の障害間比較-自閉症スペクトラム障害とウィリアムズ症候群-2011

    • 著者名/発表者名
      松田壮一郎・山本淳一
    • 学会等名
      包括型脳科学研究推進支援ネットワーク夏のワークショップ
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2011-08-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Face-Expression Expert System : a New Teaching Program Using Equivalent Relations for Children with Autism Spectrum Disorder2011

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Matsuda, Junichi Yamamoto
    • 学会等名
      The 10th International Meeting for Autism Research
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 年月日
      2011-05-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.flet.keio.ac.jp/~yamamotj/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi