• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経ネットワークに基づく“社会的な顔認知”メカニズムの解明

公募研究

研究領域学際的研究による顔認知メカニズムの解明
研究課題/領域番号 23119730
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関独立行政法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

一戸 紀孝  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 微細構造研究部, 部長 (00250598)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2012年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2011年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード顔 / 腹話術効果 / 視聴覚統合 / TE野 / TEO野 / マーモセット / 他者の顔認知 / 視聴覚integration / 生体内イメージング / 上側頭溝 / 社会脳 / カラム / 線維連絡による変調
研究実績の概要

生体内で蛍光トレーサー・コレラトキシンAlexa555を用いて、線維連絡を可視化する手法を開発し、これを用いて、顔に特異的に反応する細胞に投射するスポットから記録する事を可能にした (Ichinohe et al.2012, Scientific Reports). 本手法を用いて、顔に反応するTE野の前の領野であるTEO野の細胞は、目や紙などのの、顔のパーツやフィーチャーに反応する事を見いだした。また、顔に反応する領野へ投射する部位に、ムシモルを投与すると、元のスポットがヒトとサルの顔に反応するが、ヒトの顔には反応しなくなる事を見いだし、feedforward 投射がカテゴリーに影響を与えるような強い影響を持っている事を示す事に成功した。
音の定位に関係するマーモセットのCL領野から電気記録しながら、マーモセットの声を多様な方角からスピーカーで聞かせると、細胞によって好んで反応する方向が存在し、音源定位に関与していることが示された。また、この最も反応が強くなる方向が、実際に鳴いている動物の顔の画像の提示により、ズレる事を見いだした。この領域が腹話術効果などのような視聴覚連関に関して貢献していることが示された。また、他者が食べ物を取る際に、活動する神経細胞を側頭葉の上側頭溝領域のFSTで記録し、そこに蛍光トレーサーを注入し、それによって、光る領域前頭葉の領域から、自己の運動にも反応するミラーニューロンも発見した。このミラーニューロンは他者が、どのような方法で食べ物を取るかを区別する事が示され、模倣に関わる可能性が示された。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Postnatal development of layer III pyramidal cells in the primary visual, inferior temporal, and prefrontal cortices of the marmoset2013

    • 著者名/発表者名
      Oga T, Aoi H, Sasaki T, Fujita I, Ichinohe N
    • 雑誌名

      Front Neural Circuits

      巻: 7 ページ: 31-31

    • DOI

      10.3389/fncir.2013.00031

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct feedforward and intrinsic neurons in posterior inferotemporal cortex revealed by in vivo connection imaging2012

    • 著者名/発表者名
      Ichinohe N, Borra E, Rockland K
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 2 号: 1 ページ: 934-934

    • DOI

      10.1038/srep00934

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lerning stimullate others' decisions2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki S
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 74 ページ: 1125-1137

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Area-Specific Substratification of Deep Layer Neurons in the Rat Cortex2012

    • 著者名/発表者名
      Akiya Watakabe, Junya Hirokawa, Noritaka Ichinohe, Sonoko Ohsawa, Takeshi Kaneko, Kathleen S. Rockland, and Tetsuo Yamamori
    • 雑誌名

      The Journal of Comparative Neurology

      巻: 520(16) 号: 16 ページ: 3553-3573

    • DOI

      10.1002/cne.23160

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Small scale module of the rat granular retrosplenial cortex : an example of minicolumn-like structure of the cerebral cortex2012

    • 著者名/発表者名
      Ichinohe N
    • 雑誌名

      Front.Neuroanat.

      巻: 5 ページ: 69-69

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reciprocal connectivity of identified color-processing modules in the monkey inferior temporal cortex2011

    • 著者名/発表者名
      Banno T, Ichinohe N, Rockland KS, Komatsu H
    • 雑誌名

      Cereb Cortex

      巻: 21 ページ: 1295-1310

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single axon branching analysis in rat thalamocortical projection from the anteroventral thalamus to the granular retrosplenial cortex2011

    • 著者名/発表者名
      Odagiri S, Meguro R, Asano Y, Tani T, Ichinohe N
    • 雑誌名

      Front.Neuroanat.

      巻: 5 ページ: 63-63

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 生体内線維連絡可視化法を用いた顔認知の研究2011

    • 著者名/発表者名
      一戸紀孝
    • 学会等名
      生理研研究会「視知覚の理解へ向けて-生理、心理物理、計算論による探求-」
    • 発表場所
      自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] ブレインサイエンス・レビュー20122012

    • 著者名/発表者名
      一戸紀孝
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      クバプロ
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 物体を認識する脳内神経伝達メカニズムを解明

    • URL

      http://www.ncnp.go.jp/press/press_release121207.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.ncnp.go.jp/nin/gnide/r_mic/index.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi