• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘムをシグナリング分子とする情報伝達システムの構造化学的基盤

公募研究

研究領域細胞シグナリング複合体によるシグナル検知・伝達・応答の構造的基礎
研究課題/領域番号 23121501
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関北海道大学

研究代表者

石森 浩一郎  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (20192487)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2012年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2011年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワードヘム / シグナル伝達 / 鉄代謝 / 転写因子 / 翻訳制御 / ヘム制御モチーフ
研究実績の概要

Irr,IRPの標的DNA,RNAへの親和性 IrrやIRPの標的DNA,RNAへの親和性は,そのIrr-DNA,およびIRP-RNA複合体の結晶作成の上で重要であるが,これまではゲルシフトアッセイによる解離定数が見積もられただけで,その定量性は十分ではなかった.今年度は蛍光ラベルした標的DNAおよびRNAを用い,そのIrrやIRPへの結合による蛍光の偏光解消度から解離定数をより正確に見積もることを試み,その結果,それぞれ,220 ± 57 nM,6.85 ± 0.26 nMと決定することができた.さらにこの反応溶液中にヘムを添加することにより,蛍光の偏光解消は観測されず,ヘムの添加によって標的DNAやRNAへの結合が完全に阻害されることが確認できた.
IRPへおけるヘム結合ドメインの決定 完全長のIRPでは,発現に昆虫細胞系を用いるほかなく,その限られた精製蛋白質量と蛋白質の構造不安定性から,結晶形成の条件検討は非常に困難であった.そこで,完全長のIRPの結晶化と並行して,そのヘム結合ドメインのみの結晶構造解析を行うことで,ヘム結合の蛋白質構造に与える影響の解明を試みた.まず,IRP1におけるヘム結合部位の同定を目指して,ヘム結合部位と想定されるヘム制御モチーフ中のCys118とCys300の変異体を作成することで検討を行った.その結果,いずれの変異体においても,ヘム制御蛋白質に特徴的なヘム鉄とその軸配位子Cys間の伸縮振動のラマン線が観測され,ヘムはCys118とCys300に配位することが確認できた.さらに,これらのCys残基はそれぞれドメイン1(1-240)とドメイン2(241-367)にあることから,IRP1におけるヘム結合ドメインは,ドメイン1とドメイン2と決定でき,これらの発現系を大量発現・精製が可能な大腸菌で確立させることにより,その結晶化が期待できる.

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件)

  • [学会発表] Heme as Signaling Molecule: Structural and Functional Characterization of Heme-regulated Proteins2013

    • 著者名/発表者名
      石森浩一郎
    • 学会等名
      4th Geogian Bay International Conference on Bioinorganic Chemistry (CanBIC-2013)
    • 発表場所
      The Stockey Centre(Canada)
    • 年月日
      2013-05-21
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Heme Regulates RNA Binding in Iron Regulatory Proteins2013

    • 著者名/発表者名
      石森浩一郎
    • 学会等名
      Gordon Research Conference: Metals in Biology
    • 発表場所
      Four Points Sheraton Ventura(USA)
    • 年月日
      2013-01-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 情報伝達分子として機能するヘムとその受容蛋白質2012

    • 著者名/発表者名
      石森浩一郎
    • 学会等名
      第85回日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2012-12-14
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヘムの結合による鉄代謝制御タンパク質IRPの機能制御機構2011

    • 著者名/発表者名
      石森浩一郎
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会館(京都市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Oxygen Activation and Oxidative Modification in Heme-regulated Proteins2011

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Ishimori
    • 学会等名
      14th Asian Chemical Congress
    • 発表場所
      Queen Sirikit National Convention Center(タイ国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-06
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Heme-mediated Iron Regulation Mechanism2011

    • 著者名/発表者名
      石森浩一郎
    • 学会等名
      日本生化学会九州支部例会シンポジウム
    • 発表場所
      久留米医科大学(久留米市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi