• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Dachsous:Fatシグナル系実験に基づく再生方程式の導出

公募研究

研究領域3次元構造を再構築する再生原理の解明
研究課題/領域番号 23124509
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関九州大学

研究代表者

吉田 寛  九州大学, 数理(科)学研究科(研究院), 准教授 (60401262)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード再生方程式 / Dachsous:Fat / 3次元再生 / 難再生生物 / 代数 / 素イデアル分解 / Dachsous : Fat / 3次元再生
研究実績の概要

再生の分子的実体として注目されている Dachsous:Fat(ダッカス・ファット)ヘテロダイマ系の振る舞いを数理モデル化して解析を行った。その結果、細胞分裂後のDachsous:Fat(ダッカス・ファット)ヘテロダイマの分配が、p: 1-p の関係を満たすとき、細胞分裂が適切なタイミングで停止することを見出した。更に、昆虫の脚やプラナリアの脚の切断時に生じる「遠位化」を、数理モデルに組み込むことによって、様々な再生現象を説明できることが分かった。
ここで構築した数理モデルは、各組織のサイズを決める規則として有力な Steepness 仮説を拡張したものであった。また、この仮説上で予言されている直線状ではない勾配も本研究で導出することができた。 更に、 regeneration-dependent RNAi (rdRNAi) を用いたコオロギ脚の再生実験では、再生脚の長さが変化するが、この現象を構築した数理モデル上のパラメータを変化させることによって再現できた。
また、上記で得られた知見を、周囲から細胞が崩壊してゆく2次元上の単純な系に適用した。これは、生物体においては、ヒドラやプラナリアにおいて顕著に観察されるように、構成要素は不断の崩壊と増殖によって更新され、機能や構造が維持されている事実を念頭においている。モデル上で、細胞表面上のヘテロダイマの量を多項式で表現した後、素イデアル分解を用いながら、ヘテロダイマのパターンが動的に維持される条件を求めた
(Hiroshi YOSHIDA “A pattern to regenerate through turnover,” Biosystems, Vol. 110, pp. 43-50, 2012)。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] A pattern to regenerate through turnover2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Hiroshi
    • 雑誌名

      Biosystems

      巻: 110 号: 1 ページ: 43-50

    • DOI

      10.1016/j.biosystems.2012.08.001

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A condition for regeneration of a cell chain inspired by the Dachsous-Fat system2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Math-for-Industry

      巻: 3 ページ: 93-98

    • NAID

      40019161242

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A model of cell-division stop for the limb regeneration2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshida, Tetsuya Bando, and Sumihare Noji
    • 学会等名
      BSCB/BSDB/JSDB Joint meeting
    • 発表場所
      Univ. of Warwick, UK
    • 年月日
      2012-04-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A Model for Cell-division Stop and Regeneration based on Dachsous/Fat heterodimer system2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshida, Tetsuya Bando, Sumihare Noji
    • 学会等名
      The 2^<nd> international conference on the cricket
    • 発表場所
      徳島大学(徳島)
    • 年月日
      2012-03-19
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A model of cell-division stop for the limb regeneration2012

    • 著者名/発表者名
      吉田 寛
    • 学会等名
      第50回生物物理学
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Models of Cell-division Stoppage based on Dachsous/Fat heterodimer system2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshida, Tetsuya Bando, Sumihare Noji
    • 学会等名
      The 21st CDB Meeting "from Regeneration Biology to Regenerative Medicine"
    • 発表場所
      理研CDB(神戸)
    • 年月日
      2011-11-24
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Regenerative equations of Dachsous=Fat heterodimeric system2011

    • 著者名/発表者名
      吉田寛
    • 学会等名
      第49回生物物理学会
    • 発表場所
      兵庫県立大学(姫路)
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] A condition for regeneration of a cell chain based on Dachsous : Fatheterodimer system2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshida
    • 学会等名
      The European Conference on Mathematical and Theoretical Biology
    • 発表場所
      Krakow, Poland
    • 年月日
      2011-06-30
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi