公募研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
Thioredoxin biniding protein-2 (TBP-2)/ Txnipはエネルギー代謝制御の鍵分子であり、脂肪蓄積制御の重要なターゲットであると考えられる。本研究は、高血糖によるTBP-2の発現調節機構、TBP-2によるエネルギー代謝制御機構を明らかにすることによって、脂肪蓄積制御法の開発への貢献を目指すことを目的とした。今年度の成果として、1) TGF-betaファミリーは脂肪組織の分化制御に関与している。TBP-2のノックアウトマウスのMEF細胞や細胞株でのTBP-2のノックダウンは、Smadのリン酸化を増強させており、TGF-betaの転写シグナルを増強し、下流の遺伝子の発現を増強することを示した。これらの結果により、TBP-2がTGF-betaのシグナルを制御する分子であることを明らかにした(Masaki et al., PLoS One, 2012)。2) C2C12筋肉細胞株や3T3-L1脂肪細胞株においてTBP-2の発現が高血糖により顕著に転写レベルで誘導された。また、3T3-L1脂肪細胞株においてTBP-2の発現が脂肪分化誘導により増加することを示した。TBP-2プロモーターのdeletion mutantを作成して解析することにより、C2C12細胞においてglucoseに対する反応を示す部位として、これまで報告されていたcarbohydrate responsive element とは別の部位が必要であることを同定した。3) TBP-2によるインスリン感受性制御機構の解析TBP-2によるインスリンの感受性抑制の分子機構を明らかにするため、C2C12筋肉細胞株においてTBP-2と相互作用する分子のプロテオミクス解析のためのアッセイ系を作成した。
24年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (3件)
Antioxid Redox Signal
巻: 18(11) 号: 11 ページ: 1263-1272
10.1089/ars.2011.4430
PLoS One
巻: 7 号: 6 ページ: e39900-e39900
10.1371/journal.pone.0039900
遺伝子MOOK
巻: 22 ページ: 147-152
Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition
巻: 50 号: 1 ページ: 23-34
10.3164/jcbn.11-36SR
130004466667
http://www.virus.kyoto-u.ac.jp/Lab/MasutaniHP/index.html
http://www.virus.kyoto-u.ac.jp/e/Lab/MasutaniHP-E/index.html
http://www.virus.kyoto-u.ac.jp/Lab/MasutaniHP2012/index.html