• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オレキシン神経による摂食行動および体重制御の統合的研究

公募研究

研究領域食欲と脂肪蓄積の制御と破綻の分子基盤の解明
研究課題/領域番号 23126526
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東邦大学

研究代表者

船戸 弘正  東邦大学, 医学部, 准教授 (90363118)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2012年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2011年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード神経解剖 / 神経ペプチド / 体重制御 / 摂食 / 神経回路 / 睡眠 / 視床下部 / マウス
研究実績の概要

C57BL/6J (12週齢、雄)マウスおよびオレキシン神経欠損マウスを、低脂肪食(8%脂肪)または高脂肪食D12451(24%脂肪;Research Diets社)を用いて飼育した。ランニングウィール設置群では自発運動量が増えた。しかし、高脂肪食誘導性肥満への抑制効果は強いものではなかった。睡眠遮断による体重への影響は顕著なものではなく、明期4時間の睡眠遮断では開始当初を除き、通常餌群、高脂肪食群とも体重への影響は認めなかった。ランニングウィール群では糖代謝の指標が高脂肪食投与でも維持されていることから、運動の効果は体重よりも糖代謝の方に強い傾向が認められた。また、雌雄で比べると、雄よりも雌のほうに効果が認められた。高脂肪食誘導性肥満が強まるオレキシン神経欠損マウスにおいて、運動による体重増加抑制が認められるものの、ばらつきも大きい。
以上のような、環境要因が摂食や体重制御、糖代謝に及ぼす機序に、神経ペプチドやモノアミン産生細胞のエピジェネティック機構の関与が考えられた。摂食、体重制御に関わる神経ペプチドおよびモノアミン産生神経細胞群におけるヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)ファミリーの発現を検討したところ、HDAC1やHDAC2のように各神経細胞群に発現しているものから、HDAC8のようにヒスタミン作動性神経細胞のみに発現しているものまでバラエティ-が認められた。神経細胞群はHDAC発現プロファイルによって分類できることが明らかとなった。
引き続き本研究で示唆された神経ペプチドとHDACとのインタラクションを、遺伝子改変マウスやウイルスベクターを用いて明らかにする。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Monoaminergic and neuropeptidergic neurons have distinct expression profiles of histone deacetylases2013

    • 著者名/発表者名
      Kenkichi Takase, Satoko Oda, Masaru Kuroda, *Hiromasa Funato
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fasting and high-fat diet alter histone deacetylase expression in the medial hypothalamus2011

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Funato, Satoko Oda, Junko Yokofujita, Hiroaki Igarashi, Masaru Kuroda
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 号: 4 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0018950

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Differential expression of histone deacetylases in neuronal groups regulating feeding and body weight2013

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa Funato, Kenkichi Takase, Masaru Kuroda, Satoko Oda
    • 学会等名
      Keystone symposia
    • 発表場所
      Fairmont Banff Springs (Banff, Canada)
    • 年月日
      2013-03-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Monoaminergic and neuropeptidergic neurons show distinct expression profiles of histone deacetylases2012

    • 著者名/発表者名
      Kenkichi Takase, Satoko Oda, Junko Yokofujita, Masaru Kuroda, Hiromasa Funato
    • 学会等名
      第35回日本神経科学学会大会Neuro2012
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2012-09-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 摂食関連ペプチドMCHの多様な役割と、各行動に与える効果量のメタ分析2012

    • 著者名/発表者名
      高瀬堅吉, 小田哲子, 横藤田純子, 黒田優, 船戸弘正
    • 学会等名
      日本行動科学学会2012年次総会
    • 発表場所
      東邦大学(東京)
    • 年月日
      2012-09-11
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Fasting and high-fat diet alter histone deacetylase expression in the medial hypothalamus2012

    • 著者名/発表者名
      船戸弘正, 高瀬堅吉, 小田哲子, 横藤田純子, 黒田優
    • 学会等名
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県甲府市)
    • 年月日
      2012-03-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi