• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胎盤のアロマターゼが性差発現に果たす役割についての個体発生・系統発生学的研究

公募研究

研究領域性差構築の分子基盤
研究課題/領域番号 23132503
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関千葉大学

研究代表者

生水 真紀夫  千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30226302)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2012年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2011年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワード胎盤アロマターゼ / 進化 / 性分化 / アンドロゲン / エストロゲン / 性差 / アロマターゼ / 胎盤 / 外性器
研究実績の概要

胎盤のアロマターゼは外界のアンドロゲンを処理して胎児を環境アンドロゲン(ノイズ)から守ることで、内因性アンドロゲンによる性分化を保証しているとの仮説を検証するための研究を実施した。マウス、ウシ、イヌ、イルカ、ブタ、マーモセット、アカゲザル、ヒトの胎盤を入手し、それぞれの胎盤アロマターゼ活性とテストステロン値を測定した。その結果、テストステロン値はアロマターゼ活性と正の相関を示すことができた。一方、DHEAS 値とは相関しなかった。このことから、テストステロンを処理するためにアロマターゼが発現しているとする仮説が支持された。次に、それぞれの種の胎盤アロマターゼの発現プロモーターを検索した。その結果、マウスではPIIが、霊長類以外のその他のほ乳類では1f・I.2・ I.4に相当する性腺外プロモーター群が発現プロモーターになっていたのに対し、霊長類ではI.1(I.1)が特異的に発現していた。胎盤のアロマターゼ活性が、進化と共に増加しているという観察結果と併せ、妊娠期間が延長して性分化が胎児期に行われるようになったほ乳類では、胎盤にアロマターゼを発現させる必要が生じ、様々な既存プロモーターを駆使してアンドロゲン処理を行ったこと、霊長類では大量のDHEAS処理の必要が生じたために強力なプロモーターを新たに獲得したと推定された。ゲノム解析の結果、このプロモーターは4000万年前の真猿類の時代に内因性レトロウィルスの増殖によって生じたLTRの挿入によるものであること、その後の狭鼻猿類への進化に伴って生じた遺伝子変異により現在のI.1のスプライシングドナーサイトを獲得したことなどが明らかになった。霊長類でもアロマターゼの発現が不十分な一部の種では、性分化の破綻が生じていることが確認された。以上より、霊長類の進化に伴い、性分化と胎盤アロマターゼの共進化の一端を明らかにすることができた。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Molecular bases and phenotypic determinants of aromatase excess syndrome2012

    • 著者名/発表者名
      Fukami M, Shozu M, Ogata T
    • 雑誌名

      Int J Endocrinol

      巻: 2012 ページ: 8-8

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] mRNA induces RANTES production in trophoblast cells via TLR3 only when delivered intracellularly using lipid membrane encapsulation2011

    • 著者名/発表者名
      Nakada E, Nakada TA, Walley KR, McConechy M, McLaughlin L, Von Dadelszen P, Shozu M, Boyd JH
    • 雑誌名

      Placenta

      巻: 32 ページ: 500-5

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aromatase excess syndrome : identification of cryptic duplications and deletions leading to gain of function of CYP19A1 and assessment of phenotypic determinants2011

    • 著者名/発表者名
      Fukami M, Shozu M, Soneda S, Kato F, Inagaki A, Takagi H, Hanaki K, Kanzaki S, Ohyama K, Sano T, Nishigaki T, Yokoya S, Binder G, Horikawa R, Ogata T
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab

      巻: 96

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular distinction of consecutive molar pregnancies2011

    • 著者名/発表者名
      Usui H, Kaku H, Kihara M, Shozu M
    • 雑誌名

      Obstet Gynecol

      巻: 117 ページ: 492-5

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Symposium 2 Non-androgenic steroids in the male : Organisation, function and relationship of aromatase promoters2013

    • 著者名/発表者名
      Makio Shozu and Tatsuya Kobayashi
    • 学会等名
      10th International Congress of Andrology (ICA)
    • 発表場所
      Melbourne Convention Exhibition Centre, Australia
    • 年月日
      2013-02-23
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 女性のライフサイクルとエストロゲン-アロマターゼとのかかわり-2012

    • 著者名/発表者名
      生水真紀夫
    • 学会等名
      第27回日本女性医学学会学術集会
    • 発表場所
      山形国際ホテル(山形)
    • 年月日
      2012-10-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 著明な男性化兆候を示した卵巣顆粒膜細胞腫の1例2012

    • 著者名/発表者名
      河原井麗正、石川博士、碓井宏和、川野みどり、金谷裕美、藤田真紀、岩本雅美、清川貴子、生水真紀夫
    • 学会等名
      第11回千葉内分泌・代謝懇話会
    • 発表場所
      千葉大学医学部(千葉)
    • 年月日
      2012-08-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] アロマターゼの進化:なぜ胎盤で発現したか?2012

    • 著者名/発表者名
      生水真紀夫
    • 学会等名
      東京医科歯科大学大学院特別講義
    • 発表場所
      東京医科歯科大学MDタワー(東京)
    • 年月日
      2012-05-18
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゲノム進化の謎に挑む:なぜ胎盤にアロマターゼが発現したか?2011

    • 著者名/発表者名
      生水真紀夫
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第56回大会・第11回東アジア人類遺伝学会共同大会(トピックス)
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] エストロゲンに纏わる新しい知見-アロマターゼがエストロゲンを合成する訳-2011

    • 著者名/発表者名
      生水真紀夫
    • 学会等名
      第5回阪神婦人科・内分泌研究会
    • 発表場所
      神戸ファッションマート9F「コンベンションルーム2」(学術講演)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 女性の生涯とアロマターゼ遺伝子2011

    • 著者名/発表者名
      生水真紀夫
    • 学会等名
      第11回日本内分泌学会北海道地方会
    • 発表場所
      北翔大学北方圏学術情報センター「ポルト」(特別講演)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] エストロゲンによる間脳下垂体性腺系抑制機構の解明アロマターゼ過剰症男性患者18例の分子遺伝学的および臨床的解析2011

    • 著者名/発表者名
      深見真紀, 生水真紀夫, 花木啓一, 佐野友昭, 西垣敏紀, 稲垣朱実, 高木博史, 堀川玲子, 神埼晋, 大山建司, 緒方勤
    • 学会等名
      第84回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2011-04-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi