• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

性シグナル伝達を司る神経回路の性差構築機構の解明

公募研究

研究領域性差構築の分子基盤
研究課題/領域番号 23132510
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関麻布大学

研究代表者

菊水 健史  麻布大学, 獣医学部, 教授 (90302596)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
19,500千円 (直接経費: 15,000千円、間接経費: 4,500千円)
2012年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2011年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
キーワード性差 / ホルモン / 性行動 / 攻撃行動 / 扁桃体 / 求愛歌 / フェロモン
研究実績の概要

①フェロモン受容神経回路の性差同定:松尾らによって作出された神経活動を経時的に可視化できるマウスを用い、同一個体に対してマウスオス尿とメス尿を呈示し、それぞれの刺激に対して特異的に応答を示す扁桃体内側核の神経細胞を蛍光顕微鏡下で同定した。その結果、オスマウスでは扁桃体内側核内でオスシグナルはMEAの腹側部を介して、メスシグナルはと背側部を介して伝達されることが明らかとなった。驚くべきことに、これらの性シグナルの伝達はメスでは逆転し、オスシグナルが背側部を、メスシグナルが腹側部を介して伝達されるという、明瞭な回路の性差を見出した。また申請者らが明らかにしたオスマウスの涙に含まれるフェロモンESP1でも同じようにオスでは腹側部に、メスでは背側部に情報が送られることが明らかとなった。
②周産期において、人為的にホルモンを操作することにより、性行動の逆転を引き起こした。その結果、性シグナルの伝達神経回路も同様に逆転することが確認された。さらに行動表現型では、マウスのオス型の性行動のうち、求愛歌発声は胎生期テストステロンの作用を介した神経回路構築(遺伝的制御)に依存し、オスのマウント行動は成長後のテストステロン処置のみで誘起(ホルモン制御)される表現型であることを見出した。すなわち、メスからの同じ匂い分子によって制御されるこれら2つの性特異的な行動は、その情報伝達回路である扁桃体内側核でホルモン依存的な処理と、遺伝子発現を介した回路制御の2つの機構を持つことが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Organizational effects of estrogen on male-type vulnerability to early weaning2013

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Kikusui, Yuko Shimokawa, Natsumi Kanbara, Miho Nagasawa, Kazutaka Mogi
    • 雑誌名

      Hormones and Behavior

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of sex and rearing environment on imipramine response in mice.2012

    • 著者名/発表者名
      Mogi K, Shimokawa Y, Nagasawa M, Kikusui, T
    • 雑誌名

      Psychopharmacology

      巻: 224 号: 1 ページ: 201-208

    • DOI

      10.1007/s00213-012-2821-y

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A role for strain differences in waveforms of ultrasonic vocalizations during male-female interaction2011

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto H., et al
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6 号: 7 ページ: 22093-22093

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0022093

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cross fostering experiments suggest that mice songs are innate2011

    • 著者名/発表者名
      Kikusui T, Nakanishi K, Nakagawa R, Nagasawa M, Mogi K, Okanoya K
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 号: 3 ページ: e17721-e17721

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0017721

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 雄マウス求愛歌の生物学的意義の解明2012

    • 著者名/発表者名
      浅場明莉、岡部祥太、永澤美保、茂木一孝、菊水健史
    • 学会等名
      第154回日本獣医学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2012-10-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] メスマウスのオス求愛歌嗜好性と繁殖機能に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      浅場明莉、永澤美保、茂木一孝、菊水健史
    • 学会等名
      新学術領域研究「性差機構の分子基盤」 第2回領域会議
    • 発表場所
      和歌山市
    • 年月日
      2012-09-14
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] オスマウス求愛歌がメスの性行動・神経内分泌・繁殖効率に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      浅場明莉、岡部祥太、永澤美保、茂木一孝、菊水健史
    • 学会等名
      第17回日本行動神経内分泌研究会
    • 発表場所
      関西セミナーハウス
    • 年月日
      2012-08-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Little evidence showing song learning in mice - Sexual attractiveness of male love songs2012

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Kikusui, Akari Asaba
    • 学会等名
      Workshop for Mouse Ultrasonic Communication,
    • 発表場所
      Pasteur Institute, Paris
    • 年月日
      2012-04-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ultrasound communication in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Kikusui T.
    • 学会等名
      第34回日本神経科学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Male song communication in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Kikusui T.
    • 学会等名
      First Asia-Pacific Conference on Integrative Behavioral Science
    • 発表場所
      Shaanxi Normal University, X'an, China(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-26
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] マウス交配行動時の超音波発声の役割2011

    • 著者名/発表者名
      杉本大樹、菊水健史、城石俊彦、小出剛
    • 学会等名
      第58回実験動物学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-05-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Vocal development under hetero-specific environment, Producing and Perceiving Complex Acoustic Signals : Songbirds and Mice as Model Systems2011

    • 著者名/発表者名
      Okanoya, K., Nakanishi, K., Takahasi, M., Nakagawa, R., Kikusui, T.
    • 学会等名
      Howard Hughes Janelia Conference
    • 発表場所
      Chevy Chase, MD
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 伴侶動物学研究室

    • URL

      https://sites.google.com/a/carazabu.com/car/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/a/carazabu.com/car/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi