• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規エストロゲン依存性乳癌細胞増殖機構のシステム的統合理解

公募研究

研究領域システム的統合理解に基づくがんの先端的診断、治療、予防法の開発
研究課題/領域番号 23134504
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関徳島大学

研究代表者

片桐 豊雅  徳島大学, 疾患プロテオゲノム研究センター, 教授 (60291895)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
20,800千円 (直接経費: 16,000千円、間接経費: 4,800千円)
2012年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2011年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
キーワード乳癌 / エストロゲン / ゲノム / シュミレーションモデル / 分子標的治療 / 阻害ペプチド
研究実績の概要

エストロゲン依存性乳癌のER活性化の分子機構は未だ不明な点も多く、また長期の内分泌療法による耐性獲得が問題となっており、より詳細なER制御機構の解明が望まれている。申請者は、これまでに新規ER活性化制御分子ERAP1を同定し、ER陽性乳癌細胞においてERAP1がER活性抑制因子PHB2と結合し、その抑制機能を阻害することでERの恒常的活性化を導くという、新たなER活性化機構を発見した。さらに、ERAP1-PHB2結合阻害ペプチド(ERAP1-pepitde)を見出し、ER陽性細胞においてE2依存性のERゲノム的活性化機構と非ゲノム的活性化経路を抑制することを証明した(現在投稿中)。しかし、ゲノムワイドにどのような遺伝子、タンパク質の発現に影響するかは不明であった。そこで、ERα陽性乳癌細胞株MCF-7におけるERAP1-pepitde投与後のマイクロアレイ・プロテオーム解析を行い、発現変動を示す遺伝子の同定を試みた。その結果、ERAP1-pepitde投与により、E2やコントールペプチド投与時の発現変動に比較して、ERAP1-pepitde処理わずか1時間により、既知のE2応答遺伝子やER標的遺伝子に加えて、報告ない多くの遺伝子の発現が抑制されていることがわかった。以上の結果から、PHBの抑制機能を誘導できるERAP1-peptide投与は既知のE2シグナル経路に加え、未知のE2シグナル経路も抑制することがわかり、ER陽性乳癌の新たな治療薬としての可能性が示唆された。現在は内分泌療法抵抗性乳がんにおける効果について検討している。
また、前年度より継続している乳癌臨床検体の収集をすすめ、これらを用いてERAP1およびPHB2の組織免疫染色を行う予定である。

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Molecular features of triple negative breast cancer cells by genome-wide gene expression profiling analysis.2013

    • 著者名/発表者名
      Komatsu M, Yoshimaru T, Matsuo T, Kiyotani K, Miyoshi Y, Tanahashi T, Rokutan K, Yamaguchi R, Saito A, Imoto S, Miyano S, Nakamura Y, Sasa M, Shimada M, Katagiri T.
    • 雑誌名

      Int J Oncol.

      巻: 42(2) 号: 2 ページ: 478-506

    • DOI

      10.3892/ijo.2012.1744

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DDX31 Regulates the p53-HDM2 Pathway and rRNA Gene Transcription through2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Fukawa,Masaya Ono,Taisuke Matsuo,Hisanori Uehara,Tsuneharu Miki,Yusuke Nakamura,Hiro-omi Kanayama,and Toyomasa Katagiri
    • 雑誌名

      Its Interaction with NPM1 in Renal Cell Carcinomas AACR

      巻: 72(22) 号: 22 ページ: 5867-5877

    • DOI

      10.1158/0008-5472.can-12-1645

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of genes potentially involved in bone metastasis by genome-wide gene expression profile nalysis of non-small cell lung cancer in mic2012

    • 著者名/発表者名
      Dat LT, Matsuo T, Yoshimaru T, Kakiuchi S, Goto H, Hanibuchi M, Kuramoto T, Nishioka Y, Sone S, Katagiri T
    • 雑誌名

      Int J Oncol

      巻: 40 ページ: 1455-1469

    • DOI

      10.3892/ijo.2012.1348

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Regulation of estrogen-signaling in ER-positive breast cancer by tumor suppressor REA via ERAP12012

    • 著者名/発表者名
      Toyomasa Katagiri
    • 学会等名
      15th International Congress on Hormonal Steroids and Hormones Cancer.
    • 発表場所
      石川県立音楽堂(石川県)
    • 年月日
      2012-11-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] New insight into developing treatment strategies for breast cancer2012

    • 著者名/発表者名
      片桐豊雅
    • 学会等名
      第71回日本癌学会総会
    • 発表場所
      さっぽろ芸文館(北海道)
    • 年月日
      2012-09-19
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] エストロゲン依存性乳癌における新規標的治療戦略2011

    • 著者名/発表者名
      片桐豊雅
    • 学会等名
      第70回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2011-10-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 新規エストロゲン依存性乳癌増殖機構の解明と新たな治療戦略2011

    • 著者名/発表者名
      片桐豊雅
    • 学会等名
      第12回乳癌最新情報カンファランス
    • 発表場所
      ホテル日航熊本(熊本県)
    • 年月日
      2011-08-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi