• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

色彩情報処理による質感の計測・解析・再現

公募研究

研究領域質感認知の脳神経メカニズムと高度質感情報処理技術の融合的研究
研究課題/領域番号 23135505
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関千葉大学

研究代表者

堀内 隆彦  千葉大学, 融合科学研究科(研究院), 准教授 (30272181)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2012年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2011年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード質感 / 色彩情報処理 / 分光画像処理 / 画像計測 / レンダリング / 材質識別 / 色名応答
研究実績の概要

【1.4色LEDを用いた色度制御照明システムの構築】12セットのLED光源を同時に制御することによって,実験室内の照明環境を,xyY値によって指定する任意の色光で,さらに空間的に一様に照射するシステムを構築して,その精度が仕様を満たしていることを確認した.【2.HDR高速カラーカメラを用いたカラー画像計測システムの構築】シーン中の物体のカラー情報を,HDR高速カメラで獲得するシステムを構築した.16bitのHDRカラー情報を30fps程度で1024×768の範囲で獲得することができた.目的の数百fpsまでは到達していない.【3.質感保持の実時間トーンマッピング法の開発と質感の実時間解析】1および2で計測した画像に対して,質感を保持しながらトーンマッピングを行い,LDRモニタに再現する手法の開発を行った.実時間処理にまで至っておらず,継続研究となっている.【4.質感情報を保持したColor-to-gray変換法の開発と解析】カラー画像に対して,質感を保持しながらモノクロ画像へ変換を行い,LDRモニタに再現する手法の検討を行ったが,解析を継続中である.【5.質感の違いによる色名応答の解析】背景色や表示メディアを変化させ,モードと色名との解析を進め,被験者実験によってその関係を明らかにした.さらに,1.で構築した照明環境を利用して,照明光源の違いと質感認知との関係の解析に関する取り組みを開始した.【6.偏光と分光を利用した質感の異なる材質識別】前年度までに構築した金属と誘電体の識別システムとアルゴリズムを改善し,複数の金属の種類を識別できる方法を開発した.

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (7件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Material classification of object surfaces by using spectral reflectance and polarization property2013

    • 著者名/発表者名
      S.Tominaga, H.Kadoi, K.Hirai and T.Horiuchi
    • 雑誌名

      Proc. 25th IST/SPIE Symposium on Electronic Imaging

      巻: -

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Precise Estimation of Painting Surfaces for Digital Archiving2013

    • 著者名/発表者名
      T.Tanimoto, T.Horiuchi and S.Tominaga
    • 雑誌名

      LNCS Computational Color Imaging

      巻: 7786 ページ: 171-183

    • DOI

      10.1007/978-3-642-36700-7_14

    • ISBN
      9783642366994, 9783642367007
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectral imaging by synchronizing capture and illumination2012

    • 著者名/発表者名
      S.Tominaga and T.Horiuchi
    • 雑誌名

      The Journal of the Optical Society of America A

      巻: 29 号: 9 ページ: 1764-1775

    • DOI

      10.1364/josaa.29.001764

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Color Naming Experiment using Plural Color Stimuli under Different Viewing Environments2012

    • 著者名/発表者名
      M.Tanaka, T.Horiuchi and S.Tominaga
    • 雑誌名

      Proc. Interim Meeting of the International Colour Association (AIC 2012)

      巻: - ページ: 72-75

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Color Appearance Control for Color Vision Deficiency by Projector-Camera System2012

    • 著者名/発表者名
      Y.Koshikizawa, T.Horiuchi and S.Tominaga
    • 雑誌名

      Proc. IST's 6th European Conference on Colour in Graphics, Imaging (CGIV 2012)

      巻: - ページ: 11-16

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Color Analysis and Image Rendering of Woodblock Prints with Oil-based Ink2012

    • 著者名/発表者名
      T.Horiuchi, T.Tanimoto, S.Tominaga
    • 雑誌名

      Proc.24th IS&T/SPIE Symposium on Electronic Imaging

      巻: (印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Color Naming Experiment Using 2D And 3D Rendered Samplers2011

    • 著者名/発表者名
      M.Tanaka, S.Tominaga, T.Horiuchi
    • 雑誌名

      Proc.Midterm Meeiting of the International Colour Association

      ページ: 90-93

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Material Classification for Printed Circuit Boards by Kernel Fisher Discriminant Analysis2011

    • 著者名/発表者名
      T.Horiuchi, Y.Suzuki, S.Tominaga
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science, Computational Color Imaging

      巻: 6626 ページ: 152-164

    • DOI

      10.1007/978-3-642-20404-3_12

    • ISBN
      9783642204036, 9783642204043
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 偏光と分光を用いたシーン中の材質識別2012

    • 著者名/発表者名
      清水貴行,門井英貴,平井経太,堀内隆彦,富永 昌治
    • 学会等名
      Optics Photonics Japan
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2012-10-24
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 様々な観察環境下における複数色刺激を用いた色名実験2012

    • 著者名/発表者名
      田中 緑,堀内隆彦,富永昌治
    • 学会等名
      日本色彩学会第13回視覚情報基礎研究会
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2012-09-15
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 偏光と分光を利用した金属-誘電体物体の識別と抽出2012

    • 著者名/発表者名
      門井英貴,平井経太,堀内隆彦,富永昌治
    • 学会等名
      第14回画像の認識・理解シンポジウム
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2012-08-07
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 偏光と分光を利用した金属-誘電体の識別2012

    • 著者名/発表者名
      門井英貴,平井経太,堀内隆彦,富永昌治
    • 学会等名
      画像センシングシンポジウム(SSII12)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2012-06-09
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 偏光と分光を利用した金属-誘電体の識別手法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      門井英貴, 平井経太, 堀内隆彦, 富永昌治
    • 学会等名
      日本色彩学会第10回視覚情報基礎研究会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所
    • 年月日
      2011-12-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 分光イメージングによる質感の計測・解析2011

    • 著者名/発表者名
      堀内隆彦
    • 学会等名
      情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会第179回研究発表会
    • 発表場所
      筑波大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] アクティブ分光照明を用いたXYZ画像表示システム2011

    • 著者名/発表者名
      西岡大輔, 堀内隆彦, 富永昌治
    • 学会等名
      画像センシングシンポジウム(SSII2011)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-06-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考] 堀内・平井研究室 Research

    • URL

      http://dippix.tp.chiba-u.jp/research/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://dippix.tp.chiba-u.jp/research/index.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi