• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オノマトペの音象徴性を利用した触質感認知メカニズムの解明とその工学的応用

公募研究

研究領域質感認知の脳神経メカニズムと高度質感情報処理技術の融合的研究
研究課題/領域番号 23135510
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関電気通信大学

研究代表者

坂本 真樹  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (80302826)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2013-03-31
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2012年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2011年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード認知科学 / 言語学 / 感性情報学 / 質感認知 / オノマトペ / 音象徴 / システム
研究実績の概要

本研究は,触覚における質感認知を研究する上で,「さらさら」「ざらざら」といった手触りのオノマトペに着目し,その音韻の音象徴性(音韻とそれが生み出す共通の感覚イメージの関係)を利用して,触質感認知の主要因を特定することを目的とした.触素材に対するカテゴリ化(材質感認知)や快不快の判断(感性的質感認知)と,その触素材を表象するオノマトペが含む音韻との関係を被験者実験によって明らかにし,材質感認知と感性的質感認知の主要因を,音象徴性を介して統一的に調べた.オノマトペの音韻のみからでも触素材が持つ触質感を予測可能にし,触素材の推奨システムに応用することを目指した.
課題1として,音韻から触質感を予測できるようにすることを目指した.質感評価に関連する43対の形容詞評価尺度ごとに,被験者に7段階での印象評価を求める調査を実施した.得られたデータを用いて数量化理論Ⅰ類による分析を行い,全音韻のカテゴリ数量を算出し,任意のオノマトペ表現の印象予測値を算出できるようにした.オノマトペの音韻と触質感の関係性の体系化を行い,オノマトペの音韻を入力するだけでそのオノマトペが表象するであろう質感を出力する質感評価システムを実装することに成功した.
課題2として,オノマトペを利用した触素材推奨システムの構築を目指した.課題1により作成したシステムにより,触質感を表すオノマトペとその音韻の二次元分布図を作成した.オノマトペで表される触質感をもつ50個の触素材サンプルを標準化した.これらの触素材の手触りを所定の7対の形容詞評価尺度で被験者に評価させ,評価値を用いて多次元尺度構成法で触素材の関係性を特定し,触素材の二次元分布図を作成した.この触素材の二次元分布図とオノマトペの分布図を重ね合わせることで,両者の関係性のマッピングに成功し,オノマトペから触素材を推奨するシステムの基礎の作成に成功した.

現在までの達成度 (段落)

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 自然言語による感性的質感評価を定量化するシステム2013

    • 著者名/発表者名
      坂本真樹,渡邊淳司
    • 雑誌名

      ケミカルエンジニアリング

      巻: 58(3) ページ: 13-19

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 触感覚の快・不快とその手触りを表象するオノマトペの音韻の関係性2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺淳司、加納有梨紗、清水祐一郎、坂本真樹
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 16(3) ページ: 367-370

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] オノマトペが表す豊かな感性情報と定量化2013

    • 著者名/発表者名
      坂本真樹
    • 学会等名
      名工大・生理研連携シンポジウムワークショップ触感の解析と理解
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 触覚オノマトペが手触りの評価に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      坂本真樹,渡邊淳司
    • 学会等名
      日本認知科学会第29回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2012-12-13
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Comparison between Onomatopoeias and Adjectives for Evaluating Tactile Sensations2012

    • 著者名/発表者名
      Junji Watanabe and Maki Sakamoto
    • 学会等名
      the 6th International Conference of Soft Computing and Intelligent Systems (SCIS2012)
    • 発表場所
      KobeJapan
    • 年月日
      2012-11-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A Method to Propose Color Associated with Onomatopoeia Based on Sound Symbolism2012

    • 著者名/発表者名
      Saki Iiba, Ayano Shiga and Maki Sakamoto
    • 学会等名
      the 6th International Conference of Soft Computing and Intelligent Systems (SCIS2012)
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2012-11-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 絵t触りの質を表すオノマトペの有効性ー感性ごとの比較を通して2012

    • 著者名/発表者名
      坂本真樹,渡邊淳司
    • 学会等名
      日本認知言語学会第13回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-09-08
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] A Method to Select Colors Appropriate for Tactile Onomatopoeia Based on Sound Symbolism2012

    • 著者名/発表者名
      Saki Iiba, Yuichiro Shimizu and Maki Sakamoto
    • 学会等名
      International Workshop on Modern Science and Technology 2012
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2012-08-30
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Relationship between Phonemes and Tactile-emotional Evaluations in Japanese Sound Symbolic Words2012

    • 著者名/発表者名
      Junji Watanabe, Yuuka Utsunomiya, Hiroya Tsukurimichi and Maki Sakamoto
    • 学会等名
      the 34th Annual Meeting of the Cognitive Science Society (CogSci2012)
    • 発表場所
      Hokkaido, Japan
    • 年月日
      2012-08-01
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Visualization of Tactile Material Relationships Using Sound Symbolic Words2012

    • 著者名/発表者名
      Junji Watanabe, Tomohiko Hayakawa, Shigeru Matsui, Arisa Kno, Yuichiro Shimizu and Maki Sakamoto
    • 学会等名
      EuroHaptics 2012
    • 発表場所
      Finland
    • 年月日
      2012-06-12
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] オノマトペの音象徴性を用いた手触りの感性的評価の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      坂本真樹
    • 学会等名
      第13回日本感性工学会大会
    • 発表場所
      東京都新宿区工学院大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-05
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 音象徴的意味を利用したオノマトペ生成・イメージ判定システム2011

    • 著者名/発表者名
      清水祐一郎、坂本真樹
    • 学会等名
      第25回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市
    • 年月日
      2011-06-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] オノマトペの音象徴性を利用した触り心地の定量化2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳司、加納有梨紗、清水祐一郎、早川智彦、松井茂、坂本真樹
    • 学会等名
      第25回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市
    • 年月日
      2011-06-01
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.sakamoto-lab.hc.uec.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.sakamoto-lab.hc.uec.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi