研究領域 | 生涯学の創出-超高齢社会における発達・加齢観の刷新 |
研究課題/領域番号 |
23H03883
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅰ)
|
研究機関 | 大阪大学 (2024) 京都大学 (2023) |
研究代表者 |
木村 亮 大阪大学, 大学院連合小児発達学研究科, 教授 (20636641)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
2024年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2023年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 自閉スペクトラム症 / ウィリアムズ症候群 / 生物学的年齢 / DNAメチル化 / エピゲノム / マイクロバイオーム |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、ライススタイルに伴う腸内細菌叢変化とDNAメチル化を基にした生物学的年齢から、神経発達症の加齢の個人差を明らかにすることを目的とする。ウィリアムズ症候群などの神経発達症で、生物学的年齢が加速することがわかってきた一方で、なぜ加齢が加速するのか、なぜ加齢の程度に個人差がみられるのか、加齢の加速に伴って社会性や認知行動などの特性がどのように変化するかは明らかになっていない。本研究では、質問紙やウェアラブルツールによる症状評価と腸内細菌叢組成、生物学的年齢とを組み合わせ、生活習慣と加齢の個人差との関係を明らかにする。本結果は、加齢を遅らせたり特性改善へと発展することが期待される。
|