• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚・聴覚障害者のレジリエンスを高める当事者団体を通じたインフォーマル学習の研究

公募研究

研究領域生涯学の創出-超高齢社会における発達・加齢観の刷新
研究課題/領域番号 23H03903
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

三浦 貴大  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (80637075)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2024年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2023年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード視覚障害・聴覚障害 / レジリエンス / インフォーマル学習 / 支援団体 / 生涯学習
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は,先天性・後天性の視覚・聴覚障害のある方を支援する当事者団体・支援団体による支援要因を解明し,その支援スキームに基づく生涯学習方法論を確立することである.具体的には,次の3課題について実施する.
1) 視覚・聴覚障害者を支援する団体へのケーススタディ調査
2) 1)および個人インタビュー結果に基づくレジリエンス性を維持・向上させた要因の分析
3) インクルーシブな生涯学習のためのインフォーマル/フォーマルな学習方策の提案

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi