• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

25 μeVとそれを超えた質量の暗黒物質Axion,HP探索のための共振空胴の開発・研究

公募研究

研究領域ダークマターの正体は何か?- 広大なディスカバリースペースの網羅的研究
研究課題/領域番号 23H03999
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関東北大学

研究代表者

岸本 康宏  東北大学, ニュートリノ科学研究センター, 教授 (30374911)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2024年度)
配分額 *注記
6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2023年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード暗黒物質 / アクシオン / 暗黒光子 / 共振空洞 / マイクロ波
研究開始時の研究の概要

暗黒物質の謎は,現代の天文学,宇宙物理学に課された最重要課題の1つである.
暗黒物質の候補は多岐に亘るが,本研究では,質量が小さく,波動としてこの宇宙に存在する暗黒物質(Wave-Like Dark Matter, WLDM)に焦点を当て,その探索のためのキーアイテムである共振空洞を,申請者による新たなアイディアに基づいて,開発・研究する.
この空洞によって,広範囲に亘るWLDMの質量領域の中でも,探索が容易ではなかった2-60 μeV(5-15 GHz)までの質量領域で,従来の数から10程度まで感度を向上した実験が可能とする基礎を構築する.

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi